お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:feelingstar
スマートフォンのことを語る

私の推しスマホはGalaxyなんだけれど、AQUOSのエモパー機能が魅力的にうつる。以前、スマホを修理したときの代替機としてやってきたんだけど、つぶたの「○○だぶー!」っていうのが可愛すぎた…いまだに使っている7年前に発売されたGalaxyの買い替えはGalaxyになるんだけれど、AQUOSもほしいなあ…←

id:feelingstar
ゲーム/ことばのパズルもじぴったんアンコールのことを語る

先週、購入のための抽選に申し込んでいたSwitchが当たりまして、もじぴったんも購入しました。
ひとりでパズルもいいんですが、対戦でコンピューターや見知らぬ人と戦って新しい言葉や忘れていた言葉を発見するのが醍醐味な気がします。
全国対戦は11戦10敗です…とほほ(ミジンコレベルから上がれない)

id:feelingstar
生活のことを語る

結構いろいろなことを忘れやすいので、ホワイトボードを活用しています。
今はA4(予定まとめ)とA3(思考のまとめ)のホワイトボードを使っていますが、ちょっと足りない感じです。
ネットサーフィンしていたら、脚付きホワイトボードが思ったより手ごろだったので「買っちゃおうかな?」っていう感じだったんですが、机やらベットがある6畳の部屋に置くのはちょっと無理そうでした。そしたら、壁に貼り付けるタイプのホワイトボードがあるんですね。Amazonでよくわからないメーカーのを買おうと思ったんですが、ちょっと高くてもコクヨのピタボというのが良さげな感じなので検討しています。
頭がうまく働いてくれなくて不便な生活を少しでもツールやスキル等で補えるといいなと思っています(#^.^#)

id:feelingstar
断捨離のことを語る

最近、掃除と片付けを積極的にやっていて、今日は就労移行がお休みなのでさっきまで片付けしていました。
ブックオフに持って行くCDや書籍がいろいろな袋に分かれていたので、段ボール箱にまとめたり、玄関にあった履いていない自分の靴を3足処分しました。
結構最近買い物ばかり(無駄なものは買っていない…つもり)しているので、物が増えつつある。物をガッツリ減らしたいとはいえ、捨てられないものもあるのでそこはうまくやりくりしてみよう。

昔から安くなっているものに飛びつきがちで、買っても案外使わないっていうこともよくあったから収入的にはちと難しいんだけれどなるべく質の良い、気に入ったものだけを購入するようにしたい。

id:feelingstar
K-POPのことを語る

FTのライブ音源が発売ということで値段みたら全部買うと44000円するみたいでぎょっとした…1公演2200円×20公演(約10年分)ということらしいけど、全部買うと値段の圧がスゴすぎる。ライブ音源CD化は私、結構前から望んでいたので良さげなの2~3公演ピックアップして買うことにします。お金ないのに???

id:feelingstar
おはようのことを語る

おはようございます☔
乗る予定だったバスの時間に起きました…自分では起きてたつもりだったのに結局起きれずだったようです。とりあえず遅刻でもいいので就労移行には行こうと思います。
今日も良い一日を〜(^_^)/

id:feelingstar
パソコンのことを語る

5年ほど前に購入したX205TA(ASUS)ですが、chrome普通に使おうとしても画面がブラックアウトしたりするようになり、メモリもぎりぎりでかなりしんどくなってきたのでリサイクルに出すことを考えています。まずは少しファイルが残っているので整理して初期化します。

id:feelingstar
おやすみのことを語る

ボケっとしてたら日付が変わる…!ということで寝ます。
思考がごちゃごちゃしてて何が何だか分からないけれど、どうにか明日も乗り切りたいです。
おやすみなさい~また明日!

id:feelingstar
買い物のことを語る

先日Amazonのタイムサービスになっていていつもより1300円ほど安くなっていたので、タイムレコーダーを購入しました。
カード200枚と替えインクリボン1本付きで8300円はお得では。就労移行にある大手メーカの物よりだいぶ大きいのでびっくりしたけど。
大手メーカーの物ではなく、よくわからない?メーカーのでしたが、今のところ正常に稼働しています。

タイムレコーダーは本来出勤・退勤の記録のために使うと思うのですが、私は薬の飲み忘れチェックに使っています。
タイムカードに印字されるのが楽しいです。飲む時間が遅くなることもありますが、飲み忘れることはないし、ちゃんと記録に残るということでアイディアだと思います。Twitterでそういう使い方をしている方のツイートが流れてきてていいなーと思ったので思い切って買ってしまいました。

id:feelingstar
自分(id:feelingstar)のことを語る

(承前)
完全に私個人の話ですが、私が中学生の頃から応援していた推しは昨年捕まりました。ショックでした。兵役前のライブツアーに行く直前の話で唖然としました。
あとあと過去のライブのBDを見てみるとなんとなくホンギちゃんはそのことをわかっていたんじゃないか?と思います。15歳くらいからの長い付き合いなら、わかってもおかしくないと思います。たぶん本人が言わなくても。今後どうなっていくのかはわかりませんし、あまり情報を追ってもしんどくなるだけなのでしないつもりですが、やった罪は聞いているだけで不快感を覚えるようなものなので、ちゃんと更正してほ…[全文を見る]

id:feelingstar
自分(id:feelingstar)のことを語る

FNCの社長いつの間にか変わってたんだ…ソンホさんじゃじゃなくなってたのか。
2015年くらいまでのFNCグループまでしか追っていなかったけれど、ソンホさんの時も「???」ってときあったから、今そんな状態ではもっとわけわかんない感じになっているのでは…

個人的にはFTISLANDのメンバーが3人になって、よりよってギター弾くメンバーがふたりともいなくなってしまったから今後がとても心配です。ホンギちゃんは結構運営にいろいろ言えそうな立場だけれど、もう思い切って独立しちゃった方が楽なのかもなあ…SHINHWAみたいに商標権でもめるかもしれないけど。
本当、どうなっていくんだろうか。

id:feelingstar
K-POPのことを語る

昨日、近くの席に座っていた人がK-popの話をしていたみたいで「AOA調べてみる!」って言っているのが聞こえた。私も話に加わりたかったけど迷惑かなと思ってやめておいた?

ちなみに、AOAでいちばん私が好きだった「Short Hair」という曲はもう6年経つらしい。日本活動が活発だった頃、CD買ってイベントに東京まで行ってたのを思い出した。チョアちゃんとミナちゃんを推してたけど、脱退してしまった…かなしい

id:feelingstar
日常のことを語る

右手親指(利き手は左)を負傷し、絆創膏を貼ったのでスマホの指紋認証が使えないです?パスワードロックも使えるので良いとしよう。
さて、これからドラッグストアに行って掃除用品を見てくることにします。帰ったら家の掃除ダ?

id:feelingstar
バスのことを語る

バスの床が珍しく木材。古い車両も整備して大事に使っているところが好感がもてますね?‍?ちゃんとICカード決済できるような運賃箱にもなってるので新しいバスと変わらない。

これからバスで20分かけて(市立)図書館にいってきます。
私の地域では月曜休みの図書館が多いけど、月曜やっている貴重な図書館。人があまり多くなくて、コンパクトで分かりやすいので好き?
ちなみに駅からは遠いけど家からは車で10分くらいにある。

id:feelingstar
ガチャガチャのことを語る

今のガチャガチャって趣向を凝らしたものが多くて魅力的。スーパーに行くたびによく見ていて、3月あたりに赤べこのを回した。
ちなみに駅近だとビックカメラのところにしかガチャガチャないのかと思ったら、駅ビルのレストランフロアとか南口の駅ビルのタワレコ前とかに結構あるらしい。明日、就労移行の帰りに見に行こうかなあと思ったけど、図書館に(駅からバス20分)行かなくちゃいけないから時間的にどうかなあってところ。
何か回したら写真あげたいと思います〜

id:feelingstar
音楽のことを語る

よく聞いていたラジオ局のミニ番組のBGMでリチャードクレイダーマンの「恋はピンポン」が流れていて、記憶に残っている。ポップな曲調が結構好きで、永遠に聴いていられそう。…ということでSpotifyで聴いています。

id:feelingstar
おはようのことを語る

気温は高いけど、風がないので暑さをより感じる朝です。おはようございます。
今日は就労移行のあと、近くの美術館に行ってくる予定です。会期が明日までのもので、今日は土曜だから混んでいるような気もします…?
熱中症に気を付けて、お過ごしください☀️

id:feelingstar
旅行のことを語る

小さいときから何度か家族で行った民宿が南会津にあるんだけれど、久しぶりに行きたいなあ
母は仕事で行けそうもないみたいなので、思い切って一人で行こうか…と考えている。(行きは母が送ってくれるらしい)
私は免許がないので帰りはバスと電車で帰るつもり。電車は本数が少ないけれど、リバティ会津っていう特急が時間的に合いそうなのでそれに乗って栃木県まで行けばあとは高速バスとか電車とかで納豆県に帰れる感じ。南会津の民宿を9時に出ても家につくのは夕方ってところかなあ。

問題かはいつ行くか(コロナウイルスが早く落ち着いてほしいところ)、っていうのとそもそも民宿が営業しているのか(重要)ですよ…

id:feelingstar
のことを語る

就労移行で出された課題の資料集めで久しぶりに図書館を使うようになりました。身近にあるのに、なかなか使わないでしまう…
課題は「自分なりの相談の仕方」とか「自分の苦手についての伝え方」とか自分に役に立つであろうモノなんだけれど、結構資料探しが難しいです(^^; インターネットで検索するとキーワードの入れ方がうまくいかないようで、違う方向に向いていくのでなるべく書籍で探したいと思っています。
近々返却日なので、また本を借りてくることにします。

id:feelingstar
自分(id:feelingstar)のことを語る

先日、定期通院があって1か月ぶりに主治医と話した。主治医にお世話になって3年半ほど経つけれど、いまだにベストな診察の受け方が分かっていない。
今はA4の紙1枚にまとめたものを印刷して、口頭で補足する感じでやっているけれど、もう少しわかりやすくまとめたいと思っている。
Twitterで見かけた「メンクリ定期受診シート」っていうのがよさそうだったけれど、「メンクリ」っていうのが入っていてちょっとなーっていう感じなので(使う場所・用途はそれで正解だけれど、その言葉が個人的に好きになれないでいる…)、項目減らしたり配置変えたりして使いやすく自分で作ってみようと思う。次の診察まで1か月あるし、いろいろ他にもやることが多くて大変なのでゆっくり作っていこう。