お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:happysweet55
食事/ラーメンのことを語る

袋麺が人気らしい。今日たまたま激安ドラッグストアに寄ったんだけれども、398円と強気な価格設定だった。さらに言うと「サッポロ一番」はもはやブランド商品であり、パッケージにも地味に「金色」が入っていて、いかにも美味しそうだった。世の中には色んな袋麺があるけれども(横の「マルちゃん正麺」派の支持が増えていたり、新党「ラ王」の躍進からも目が離せない)、ぼくは圧倒的に「サッポロ一番塩らーめん」「味噌らーめん」派である。理由は、二つともスープの味が際立っていて、インスタントな麺に合っているからである。両方とも、ネギとバターを入れれば、ご馳走になるところもいい。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

オフィスより帰還。予想よりも早く作業が終わったので、お風呂に入ってから、もう一ラウンド勉強を頑張ろうと思います。
とりあえず、お疲れさまでした!

id:happysweet55
おはようのことを語る

おはよう。シェアオフィス到着。昨日より45分早く、戦闘モードに突入で、よしよしです。今日は美濃焼カップで、コーヒーを入れました。雨降りだけれど、昨日より空が明るい。皆さんもよい一日を!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

24時までに寝なければいけないので(言い訳にならないけれども)、今日は自分で決めたことも時間もできなかった。基礎を造らずに進もうとしたからだし、早起きしなかったからだ。反省。ただ寝る前に、いい動画を見つけて、これは本当だと直感するものがあった。「覚悟を決めるから、道が拓ける」。ぼくは「書くこと・調べること・考えることで、生きる」と覚悟を決めたのだ。明日は本気で、夢中になって生きよう。おやすみなさい。雨が降ってる地域の人はご注意を!

id:happysweet55
日常のことを語る

わりと近所に自慢したいカレー屋さんがあるんだけれども、この春の自粛期間中も全然バリバリに営業していたとSNSで知ってホッとした。何というか、そういう普通にあった日常を、あらゆる意味で、この春から奪われていたし、考える隙さえないくらい張り詰めていたんだなあと思う。さて、元の生活に戻るためにも、勉強を頑張ろう。春は、必ず、来る。

id:happysweet55
魔力のことを語る

シェアオフィスから帰宅。夕方になると、やはりWifi環境が悪くなってしまう。家に帰っても生産性を高めるために、すぐに筋トレ・入浴、清潔な格好に着替え、「数字を見る用の眼鏡」に変えています。ぼくは『メモの魔力』の著者に負けないメモ魔なのですが、どのくらい細かい字を書いてるかというと、この般若心経の訳のページ(最悪に細かいメモの例)を見るとよく分かります。これを1.5度の眼鏡で見てると、疲れるので、0.9度の眼鏡に替えるわけです。

id:happysweet55
音楽のことを語る

ラルフ・タウナー「Joyfule Departure」。新しい人生のフィールドミュージックに使いたいくらい好き。この人は『Travel Guide』というアルバムも出しているのだけれども、春の匂いや夏の日差しだけでなく、静かに降る雪や雨、川の流れなどを的確に音楽にできるのがすごいと思う。

id:happysweet55
生活のことを語る

予定を組んでいて、体力がないのと寝るまでに1〜2時間いるので、最悪でも22〜23時には一日の活動を終えないと、なし崩し的に自己管理・健康管理がダメになると思う。最善の解決方法は、「目の前のことへの着手を早くすること」だ(思いっきり逆のことしていますがw)。

id:happysweet55
おはようのことを語る

シェアオフィスに到着。しっかり寝て、朝散歩を20分していたので、1時間半以上遅いけど、仕方がない。ルーティンをしっかりこなして、炒れるコーヒーは美味しい(高級なカップ&ソーサーなので、光が透けて見える!)。皆さんもよい一日を。ぼくも牛のように図々しく頑張ります!

id:happysweet55
日常のことを語る

備忘録で、今日は30分くらい散歩して、勉強の合間に3セットの筋トレをしました。筋トレをすると、集中力も高まるんだけれど、お昼寝しないと体力が持たないのが課題。ただ、やればやっただけ、お腹も閉まるし、胸筋もつくし、長年の課題だった袋はぎの筋力低下による血流の悪さ(心臓負担が大きく、不整脈が起きていた)も解消できてきている気がします。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

キッチリ自分が決めた時間、勉強しきった。人生で一番勉強したのは、去年だけれども、去年一番頑張った時のレベルが今年の最低基準になる。なので、シェアオフィスまでの行き帰りに「心身ともに健康で、目の前のことに集中できますように」と十句観音経を100回唱えて、近くのお地蔵さんにも「いまここに全力を尽くせますように」と祈っています。一ヶ月で唱えたお経の回数は6000回に到達しました。ひとつの願いに対して、3000回なので、あと3000回唱えたい。祈りが、自分の心の中にできた曇りを取り除き、内部にある光を強く発して、あるべき場所へ自分を誘うように、「大いなる何か」を信じて、ひたすら「一日ずつ」を精一杯生きます。おやすみなさい。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

帰り道に、野ウサギが出てきて驚いた。とても可愛いやつで思わずキュンとなった。ご飯を食べて、お風呂に入ってからも、引き続き勉強。今日もよく頑張りました。

id:happysweet55
生活のことを語る

習慣として、完全なベッドメイキング、朝散歩or起きたら筋トレ、身だしなみをちゃんと整えるは、いい運気を招き入れてくれる気がします。特に「体重減少」という結果が見えなくとも、筋トレは成長ホルモンの分泌(脳内の活性化)、セロトニンの活性化(気分の安定化・やる気のベースづくり)という効果がある気がする。

id:happysweet55
おはようのことを語る

シェアオフィスに到着。カーテンを開け払い、窓を開けて、換気用のファンを全開にする。箒で床を履き、トイレにブラシをかけ、よく拭く。コーヒーを淹れて、でっかいスピーカーにモーツァルトを流す。一人だけしかいないのもあるんですが、完璧にやってると思う。素晴らしい朝。さて今日も目の前の確かなことに全力で精を出そう!みんなもいい一日をお過ごしください。

id:happysweet55
日常のことを語る

帰宅後の行動を変えようと、自宅でのiPhone使用禁止(睡眠測定・体重計測以外)を課すことにした。イヤホンジャックアダプタを買って、固定して重いBOSEスピーカーに繋げて音楽再生にした。さらに来月20日からはY!モバイルの最安プランにするので、外でも最低限の機能しか使えなくする。何かに専念しようと思ったら、明確に目的と目標、基準値を決めて、すぱっと何かを止めなければいけない。スマホを触ってる時間を、勉強と運動と睡眠に振り当てるのだ(と言いつつ、いっとくへの書き込みをしてる自分とはw)。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

二日連続Wifiまたはクラウドサービスの調子がおかしくなったので、切り上げてきました。起業する時には通信環境の安定化が死活問題になると学べたので、災い転じて福となします。お疲れさまー。

id:happysweet55
おはようのことを語る

日曜日なので、よく眠った。で、高校の同窓会へ行く夢を見たのだけれど、当時「モテる」カテゴリーに入っていた同級生がそんなにカッコよく見えなかった。ぼくは高校の大半を通して、進学校の劣等生として過ごした。でも、高校3年の7月に「書くことが自分の人生だ」と見つけてから、卒業前には学年トップ集団に入るまで頑張ったし、社会に出た後もコケまくりながら、「書いて、自分が創り出したものが、世に出る仕事」をしてる間は自分に自信があった。「書いて、創り出すことを仕事にしなければ、ぼくはダメだ」と痛烈に思う。そのために、今日も目の前のひとつのことに集中してやろう。今が人生の勝負どころなのだ!おはよう。

id:happysweet55
生活のことを語る

雨降り続きで、一日の1000歩程度な日が連続している。なので今日は筋トレを2セット頑張った。一日8000歩以上or筋トレ2〜3セットがたぶん適切な運動量だと感じる。身体を動かすと、①ストレス解消、②セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンの分泌、③成長ホルモンの分泌(アンチエイジングや皮膚が弱い人にもいいらしい)、④筋肉増加・脂肪燃焼といいことだらけなので、やるしかない。今日から体重も測り始めました。

id:happysweet55
生活今日もお疲れさま!のことを語る

今日は早めに切り上げてきた。シェアオフィスの管理人さんがなかなか面白い方で、話していたら、やりたいと思っていたサービスの内容がかなり固まった。かつ初めてニッチだけれども、幅広い人に受け入れられるという確信のようなものが持てた。いま勉強していることを乗り越えさえすれば、100%成功させられる自信がある。やる気を出して、夕食後も勉強します!

id:happysweet55
音楽のことを語る

ハンバートハンバート「やさしさに包まれたなら」。もともと大好きなアーティストですが、Youtube配信を見だしてから、さらに好きになりました。ボーカルの佐野遊穂さんはどんな曲でも歌えると思っていたのですが、サラリとユーミンを歌い、かつ佐藤良成さんの声が入ると、完全にハンバートハンバートの曲になっていて感動。毎回出だしのお話も面白くて、毎回妻の世間話を聞きながら聞いていない佐藤さんがとても好きです。