この前、三男が小学校時代の同級生との飲み会に出席したんだけど、小学校の先生&保育士の女子達が「子供がク○ガキすぎてつらい」とボヤいてたらしい。君達も昔は立派な○ソガキだったよ。長い目で見てやってくれたまえ。
お話しするにはログインしてください。
G+kosatenaのことを語る
本のことを語る
次男で思い出したけど、「すごく面白いラノベがあって友達に勧めたいけどイラストの肌色率が高めなので胸張って勧められない」と言ってたときがある(当時中学生)。確かに中身はそうでもないのにやたら肌色率高めのイラスト載せたラノベあるよね…。
G+kosatenaのことを語る
Twitter閲覧制限でRSSが復権? ところでRSSって何ですか 今更使ってみたという記事がITmedia Newsに来てたんだけど、筆者は20代半ばでネットを使い始めた頃にはTwitterがあったからRSSリーダーを使ったことがないという。丁度次男が25歳なんだけど、私がTwitterで最初のアカウントを作ったのが次男が小4のとき。当時の彼のネット環境と言えば精々DSぐらい。女子の中にはiPodにLINEをインストールして友達とやり取りする子がいたかなぐらい。スマホの台頭は次男が中学生になってから。つまり本格的にネットを使うようになったのは中学生以降で、その頃にはGoogle Readerがお亡くなりになってたし、当然ゲームやアニメの情報を得るのはTwitterがメインだった。今の10代は情報元がYouTubeだったりするので、もはや文章による発信は目につきにくいんじゃないかと思ったりする。
映画のことを語る
次男が友達に誘われて「M3GAN」を見てきたんだけど「ホラー映画と聞いてたのに思ったんと違う」「怖くなかった」と感想を述べてた。そんな君には「エイリアン」おすすめしよう…。
G+kosatenaのことを語る
(承前)次男の手は親指を除いて包帯が取れました。良かった良かった。で、包帯をしてると皿洗いができないので代わりに四男が洗ってます。我が家は自分が使った食器は自分で洗うスタイルなのです。
G+kosatenaのことを語る
次男が玉掛け作業中にブロックが落下して手に直撃して怪我をしたんだけど、数日前に似たような事故があってその人は履いてた安全靴ごと足がぺちゃんこになって、危うく足の指を全て無くしそうになったらしい(結果的に手術が成功して足の指は無事)。次男が軽傷で済んで良かった…。
ちなみに怪我した直後の次男、水で傷口を洗って消毒して済まそうとしたのを先輩に見咎められて病院へ連れて行かれたとのこと。そして病院でレントゲンを撮った後、レントゲン写真を見た医師から「もう一度(レントゲン)撮らせてくれる?」と言われたとか。まあ普通は骨折ぐらいはしてもおかしくないよね…約100kgのブロックだったんだから。
G+kosatenaのことを語る
昨夜は暑くて今年初めて扇風機を回してしまった。今夜はどうなることやら。
G+kosatenaのことを語る
4月にPontaのほうから愛媛への日帰り旅行の案内ハガキが来ました。案内が来た私の旅費は無料で、有料だけど1名だけ同伴OK。抽選なので当たるかどうかもわからないし放置しようと思ってたのに、夫が「申し込もう」と言い出したので「どうせ当たらんやろ」と思いつつも申し込んですっかり忘れてました。そして昨日、当選のハガキが来てそのことを思い出した次第。
いやー、マジで当選するとは思ってなかったよ。日曜の朝6時半集合なのでめちゃくちゃ早起きすることに。朝寝したかった()
家族のことを語る
母の日に長男からプレゼントされたのはゴロ寝用の枕。ゴロ寝読書(スマホでだけど)する私にはもってこいである。長男は相手を観察して的確なプレゼントを選ぶのでえらい。
ちなみに残り3人からのプレゼントは全員スイーツでした。駄目なものを聞かれて「お酒はNO!」と言ったらこうなった。だって誕生日プレゼントのお酒をまだ消費してないんだもん。
ニュースのことを語る
TogetterがTwilog買収するのを今知った。そんなに儲かってるのかTogetter。
G+kosatenaのことを語る
今日は令和5年5月5日。令和55年はまずあり得ないだろうから5のぞろ目は見納めかも。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「名探偵コナン 黒鉄の魚影」
・灰原、ヒロインとして完璧
・ウオッカ…面倒見のいいやつだな
・ベルモットは目立ちたがり?
昨年は残念な出来だったけど、今年は楽しめました。久々に推理ショーもあったし。昨年のメタいネタは今年へのフリだったのか…。
家族のことを語る
就活中の次男のこと思い出して笑った。大阪駅で高速バスに乗り換えができず迷子になり香川にいる私に電話してきたよ…。
「どこにおるん?地下にいるならとりあえず地上に出て周囲見て」「地上か地下かもわからん」「(゚Д゚)ハァ?」
Twitterのことを語る
Twitterが色々やらかしてるので避難(移転)先を探してる人がいるわけですが、その関連でオタ界隈の一部で個人サイトムーブが起こってる。
ただまあ何もかも初めての人には敷居が高いわけで。ScrapboxやNotionで個人サイトっぽいものが作れそうだけどなと思ったら Notionのほうで創作・同人系個人サイトっぽいテンプレートなるものを公開されてる方がいらっしゃった。考えることは皆同じですな。
四男のことを語る
昨日、四男が18歳の誕生日を迎えました。これでめでたく新成人。「大人になったんだから飲め」と酒を勧めるアホな夫にゴミを見るような目を向ける君に幸あれ。
G+kosatenaのことを語る
Twitterのおすすめに乳児のお子さんがご主人(普段育児にノータッチっぽい)が面倒見てるときに吐き戻しを喉につまらせて脳死状態になったという話の関連ツイートがいくつか流れて来たんだけど、父親こき下ろすツイート多くて嫌になった。直接的原因は我が子の異変に気づけなかった父親かもしれないけど、母親がついていれば絶対大丈夫とも思わないので、ここぞとばかりに父親を責め立てる神経がわからん…。そもそも我が子が回復しないとわかってる人にかける言葉じゃない。
朝おはようのことを語る
おはようございます。今日は東京ディズニーリゾート40周年とのこと。開園当時は「日本でテーマパークなんてやってけるんか?」と懐疑的でしたすみません。すぐ飽きられると思ってたんだもん…。
学校のことを語る
子供達が通った小学校、近くの農家から土地を借りて野菜を植え、児童がお世話してたんだけど(農地の整備はPTAのお父さん方のお仕事)採れた野菜は給食の食材に使われたりしてたなあ。苦手な野菜でも自分で育てて採った野菜だと食べれる子が結構いたらしい。これが食育か…。
おやつのことを語る
菓匠茶屋の大判焼を買いました。
広島に本店のあるローカルなお店なので知ってる人はあまりいないと思うけど、夏でも冷やして美味しく食べられるあずきミルクが好き。生地に抹茶を練り込んでるのがミソです。今は桜餡の大判焼が季節限定で購入できます。通販でも一部商品は購入できるようなので、気になる方は是非お取り寄せください。
音楽のことを語る
今日は広瀬香美の誕生日でもあるらしいので、彼女にまつわる思い出をちょこっと書きました。
FM802は私の音楽の好みに結構な影響を与えてますね。