小腹が空いているのに何が食べたいのかわからないし、気の利いたお菓子もない。
あられやお煎餅が食べたいが家にないし。
結局そのまま時間が過ぎる。
掃除の続きをしよう。
お話しするにはログインしてください。
ひとりごとのことを語る
天気のことを語る
ずーっとザーザー☔が降り続き鉛色の空。
今日は太陽に出会えない。
明日がゴミ出しだけど風雨が強いので明日早朝に出そう。
嫌な天気だなぁ😢
日常のことを語る
おはよう!
☔の朝。
早起きしてニシンのマリネ液の準備をしてコーヒーを飲む。
よい1日を。
日常のことを語る
塩漬けニシンを塩出しのため水につけた。
2日間水を替えながら塩出しする。
明日はマリネ液を作って寝かせる。
随分久しぶりに自作ニシンの酢漬けを作る。毎年瓶詰めを買っていたけど今年はいよいよインフレが酷く高値で買いたくない。ちょっぴり小さな瓶なのにとても高い。
自作も結構費用はかかるがたっぷり食べたいので良い。
色々漬け方を変えたり遊ぼうと思っている。
明日はゴミ出しの準備もある。
早起きして働こう。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
本のことを語る
ブリアンナ・ウィーストというアメリカの若い心理学者の本を借りてきた。
今流行りらしい。
原題は『101 Essays That Will Change The Way You Think』。
小説のように流し読みせずにちゃんと単語を引きながら亀の速度で読み始めている。
これは邦訳されていないらしいが『感情戦略』という本が邦訳され出版されているらしい。
自己啓発本のジャンルに入るのだろうが面白いので読み進めたい。語学学習も兼ねて。
日常のことを語る
図書館に行って本を受け取りちょっとぶらぶら雑誌をみてスーパーで牛乳買って帰ってきた。
あとニシンの塩漬け。
明日塩出しを始める。
日常のことを語る
おはよう!
日曜日の晩に出た暴風警報、ちょっと離れたところでは被害が大きく鉄道が止まったり橋が封鎖されたり大変だったようだ。
今朝も気持ちが悪いくらい暖かい。
1月にぶり返しが来ないか心配だ。
図書館に本を取りに行かねばならない。
昨夜スウェーデン映画を観たが感想も語りたくないくらい私にとっては駄作だった。全く共感出来ず。
朝食時に夫に感想を吐き出す。理解してくれた。良かった。
よい1日を。
自分(id:kaalrabbi)のことを語る
声を出して歌うって気持ちがスッキリする。
カラオケなんてない土地ではひたすらYouTubeに合わせて大声で料理しながら歌うくらいしか出来ないが、気持ちが良い。
タツロウやらユーミンやらクリスマスソングをしばし熱唱🎶
サザンのコンサートの一部もショートで見られるが桑田さん着用のビートルズ柄パジャマのようなセットアップがカワイイ。欲しい。
追記 調べたらギャルソンで上だけで2万円くらい。多分もう売り切れていると思うし気軽に買える値段でもない😭
日常のことを語る
おはよう!
暴風警報が昨夜でてびくびくしていたが
何事もなかった。
ありがたい。
今日は晴れている。
よい1日を。
映画のことを語る
フィンランド映画『コンパートメントNo.6(邦題)』(2021)を観た。
実は封切り時に観たから2回目。
勝手な私見。フィンランド映画や歌謡曲は韓国のそれとよく似ている。フィンランド人の友達も理解してくれた。
スカンディナヴィア諸国はクールだがフィンランドは気持ちが熱い。
大人の中学生のような純愛映画だと思う。
泣けてしょうがなかった。
何も考えず駆け引きなんて全くなくて相手のことだけを思いやれるって素晴らしいなぁと思う映画。
食事のことを語る
昨日のワッフルの残りと今朝焼いたパンで簡単にお昼。
日常のことを語る
おはよう!
洗濯をしてパンを焼いた。
大きいSNSは疲労の元だがこれくらいのこじんまりとしたSNSが私には合っているなぁと改めて思う。
昨日の映画もそうだが知らないものを知るのは楽しいし新しい気持ちになる。
今日は第3アドヴェント。
いよいよクリスマスだけど殆ど何も気負っていない。
静かに普通にちょっとクリスマス料理を作って食べて流れていくと思う。
よい1日を。
日常のことを語る
フィンランド映画を見始めたがきりがないから今日はおしまい。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
映画のことを語る
教えて頂いた映画『ファイティング・ダディ』を観た。
舞台がノルウェーの田舎だから雪ばっかりで除雪車やら日常的な風景だ。
犯罪が問題になっているから裏側はこうなのかと思って観ていた。最後が印象深い。
良い映画を紹介頂いた。ありがとうございました🤗
ニュースのことを語る
韓国のニュースをみているが一連の流れがドラマをみてるようにしか見えない。
夫人の振る舞いといい裏の様子がドラマで見たようなのだろうと想像している。
デモの様子が印象深い。
私もいま少女時代を聴いている。
日常のことを語る
おはよう!
昨日はルシア祭でサフランの菓子パンを食べる日だったが電力代は恐ろしいし結局焼かず食べず。
スーパーで安く売っていたようだが買う気になれず。
今朝はチョコレートオレンジ風味のケーキをすでに焼いたがサフラン入りルシアワッフルを焼こうと生地を休ませている。美味しく食べたい。
よい1日を。
日常のことを語る
明日の電力代はぐっと下がる。
本当にありがたい。
1時間余分に寝られる。
でも洗濯をしてケーキを焼く予定。
晩ご飯はどうしようか。
北欧映画は似ているようでやはりお国柄が出る。
フィンランド映画は私にとってはハズレがない。
素朴でしみじみ考えられるのが好きだからだろう。
マッツ・ミケルセンが最近のインタビューで言っていたが「スウェーデン映画はよく出来た兄、デンマーク映画はやんちゃな弟」。
当たっていると思う。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
映画のことを語る
今日も電力代は高値だし、曇って憂鬱なので図書館のホームページから借りることの出来る映画を借りて観てみた。
“The Good Driver”(2023年フィンランド)。
ブルガリアが舞台。
全く派手でもセンセーショナルでもない、こういうことってどこにでもある話だろうと思うが、それをよく描いていてずっしり心に残る。
こういう映画が好きだ。
日常のことを語る
おはよう!
日本列島の天気大丈夫かなぁと思いながら起きる朝。
雪が降ると本当に大変だから気になる。
事故や怪我がありませんように。
よい1日を。
天気のことを語る
北海道など日本列島の雪のニュースをみて驚いている😱