お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
昨日急に出かけてその疲れが残っている。
しかし退団せねば、

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
上手く早起きできたのでケーキを焼いてジャガイモを茹でた。ポテトサラダの作り置きは本当に重宝する。
まだ暴風は続いている。

寝る前に鼻スプレーをして休んだ。
夜中に鼻詰まりがなくよく寝られたのだと思う。来週はマイナス気温の予想なのにもう花粉は始まっている😔

よい1日を。

id:kaalrabbi
家事のことを語る

思い立って晩ご飯はピザにしようと準備を始めた。
ポーランド産のフレッシュチーズを手に入れたのでそれを何かにしようとピザに。上手く出来て欲しい。

暴風は相変わらず続く。

id:kaalrabbi
天気のことを語る

暴風警報が怖く落ち着かない。
早く去ってほしい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
暴風だが暖かく電力代も低い。
ありがたい。

布団カバーや色々を替えて洗濯中。
晩ご飯は何にしようか。
とりあえず豚塊肉を悪くならないうちに茹でておいた。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
突風が時々怖い朝。
気温が高くクロッカスが咲いてきた。
今年は早い。

よい1日を。

id:kaalrabbi
のことを語る

図書館からお知らせメールが来た。
20人待ちで予約してようやく私の貸し出し順番が回ってきた。暗殺未遂の様子も逐一書かれていて生々しい。
こんな時代にああいう独裁者達がそれぞれの国にいるということが信じ難い。
読んでいて胸が痛くなる。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
ひな人形今年は飾るの忘れていた。
日々のごちゃごちゃに追われている。
退団して月曜日を始めよう、

よい1日を。

id:kaalrabbi
自分(id:kaalrabbi)のことを語る

なるようにしかならない、と思っていないと何かに圧迫されるような気分になる。
あれこれ考えても仕方ない。心配性を何とか治したい。身体のリズムや気圧の変化で鬱々したりしなかったりするのだろう。
昨今の情報過多な世の中も関係しているのだと思う。
深呼吸、深呼吸🐼

id:kaalrabbi
家事のことを語る

時間の使い方が下手過ぎる。
働いているように見せかけて結局だらけて成果が出ない。
こういう時本当に自分が嫌になる😔

キビキビ動きたい。

id:kaalrabbi
家事のことを語る

掃除機がけして洗濯機回す。
丸鶏は解体してマリネ液に漬けている。これをキャベツ、ネギ、ジャガイモと煮込む。
最後に麺かトック餅を入れたい。

日本の餅が食べたいが近場に売っていない。トック餅ならアジア食品店で売っている。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
今日は電力代が終日低い。早起きして洗濯機を回しりんごケーキを焼いている。
丸鶏も後でどうにか調理する。

よい1日を。

id:kaalrabbi
家事のことを語る

台所の引き出しを数段片付けた。不要品を断捨離。
使わないものが多い。ため込んでも仕方ない。
風通し良く生きたい。

晩ご飯は電力代高騰のため火を使わない残り物整理でしのいだ。

今から皿洗い。

id:kaalrabbi
家事のことを語る

天気も悪く気乗りせず怠けている。
ちょっとだけ頑張ろう😢

id:kaalrabbi
家事のことを語る

60年代にプラスチック製品が流行りそれらをレトロとして少し前に再ブームとなって当時の商品がアンティークやヴィンテージ市場で高値で取引されていた。
しかしブームも落ち着き価格も随分下がってきたのでやっと気軽に見つけたら買うことができるようになった。

先日ピクニック用の魔法瓶を見つけたのでさっそく購入。今手入れをしようと分解したら全くの新品のままだった。
台所の飾りに使おうと思っていたがありがたく外出のお供にさせて頂く。

id:kaalrabbi
家事のことを語る

今日は頑張って片付ける!
決意表明。
怠けないように!>自分へ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
「去る」3月に突入。さっさときっと去っていくのだ。
初日なのにネガティブになってはいけないが戦争に不安を感じる朝。
何も考えずぼんやり暮らしていた時が懐かしい。若かったから良い時代だったのではなく世の中も大方のんびりできていた時代だったのだろう。

よい3月になりますように。
よい1日を。

id:kaalrabbi
家事のことを語る

華金にふさわしい料理をと思い昨日の買い物の成果を活かしてキンパプと豆腐と白ネギのお味噌汁を作った。
キンパプはうっかり間違えてバスマティライスで作ってしまったが結果オーライだった。久しぶりだったのでもたついたが次回は改善する。
お味噌汁を食べた夫が「日本の香りだ」と懐かしがっていた。ハナマルキの味噌が買えるなんて本当に嬉しかった。

さあ片付けよう。

id:kaalrabbi
お茶のことを語る

フォーションのお茶は多分昔々に喫茶店が何処かで飲んだきりで茶葉を買ったことはない。憧れるがやはり高嶺の花だ。
茶葉の大きさが気になって調べてみたら細かいのが特徴なのだそうだ。
ネット情報の受け売りだがツワモノは茶こし2重作戦で乗り切っているらしい。特別な茶こしでなく目の細かい100円ショップで売っているもので十分とのことだった。
おフランスのお茶はおしゃれな味がするのだろうなぁ🐼🫖

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
早起きして台所仕事。
そして華金だ。

よい1日を。