グッモロン!
今日から6月だよって伝わってきた。エッホエッホ。
結局とりとめもなく半年過ぎそうな気がして頭を抱える😔
あと半年のために気を引き締めよう。
でも欲張らない。
よい1日を。
お話しするにはログインしてください。
グッモロン!
今日から6月だよって伝わってきた。エッホエッホ。
結局とりとめもなく半年過ぎそうな気がして頭を抱える😔
あと半年のために気を引き締めよう。
でも欲張らない。
よい1日を。
明日は雨予報なので力を振り絞って芝刈り、草刈りして来た。
気になっていたから大きな重しがとれた気分。
ぐったりしている。
朝のうちに豆カレーを煮込んだ。
気が少し楽。
グッモロン!
冷え込む朝。しかし天気になるらしい。
コーヒーを飲んで目覚めよう。
よい1日を。
以前紹介されていたタイのニュースを日本語で聴けるYouTubeは今も継続して聴いている。
現在始まったことではなく昔からそうだが、今は特に観光大国としてどう進むのかが国の大きな目標になっているように感じる。
今週末バンコクで食のメッセが開かれているようで観光と食は当然結びつくし、食べることが一番身近で浸透しやすいだろうと思う。
韓国も韓国料理を広めるためにドラマや映画では丁寧に食事シーンを作ると聞いたことがある。
食については非常に興味があるので様々な国のいろいろをみたり聞いたりが本当に楽しい。
天気が悪いと人間も鬱々とするがカササギもつまらなそうに柵にとまっていた。
鬱々していても仕方ないので昨日の片付けの続きを少しでも済まそう。
タンスの引き出しをみたら結構「タンクトップ」があった。「キャミソール」とかそんな可愛らしいものじゃなく「タンクトップ」。
紅しょうがの熊プロちゃんの「タンクトップキッチン」のようなもの。
暑くなってくると重宝するし冬は下着にしてるし年中着ている。
グッモロン!
今朝は小雨と暴風。風は午後に向かってますます強くなるらしい。5月に暴風続きというのも変な話でこれも気候変動の一環のようだ。
復活祭から40日後にキリストは天に帰って行かれたらしい。
お盆やらお彼岸やら何となく国や民族は違えど似てるような感じだと専門家が聞けばいやいやと言われそうだが私は思う時がある。
昨日の祝日は日本の四十九日的なものに感じる。
宗教とはどれも登場人物や舞台背景は異なっても基本的考えは似たようなものだったらそれを巡って争いごとが起きるのは間違っているだろう。
本来は平和や万人のしあわせが目標だと思うのだが。
よい1日を。
今日の野良仕事は諦めて部屋の中で本の整理。
積読が過ぎて「こんなところに」という再会した本が結構あって反省。
殆どが料理本や食の歴史本。
レシピを見直そう。
今日は復活したキリストが天に帰って行かれる日という休日。欧州は祝日で休んでいる国が多いと思う。
そんな日にガツガツ芝刈りのうるさい音を立てるべきではないと無理やり理由付けて部屋仕事。
芝刈りには最適な天気だけど全く気分が乗らない。
思い切って今日は休むべきと割り切れば良いものだが気持ちの切り替えが出来ない。
誰に迷惑をかけるわけではないからちょっと休もう。
グッモロン!
今日は祝日で皆休み。
快晴らしいので芝刈りしたい。
よい1日を。
家族が病気になったと聞いた時、「目の前が真っ暗になる」という言葉の意味がわかった。
ショックや不安やが全て降りかかって来る気がした。
しかし光を信じて「出口のないトンネルはない」と思っていた。
自分自身が倒れてはどうしようもないので気持ちは吐き出した方が良いです。
辛い時私は『ご覧よ空の鳥』の歌を思い出します。
大丈夫です。遠くからささやかながら応援の祈りを送ります。
差し出がましい一言をごめんなさい。
グッモロン!
今日は晴れ予報。
野良仕事を少し片付けたい。
よい1日を。
米粉とカカオの粉を使って蒸しパンを作ってみた。米粉はさらっとした感じに仕上がった。
昼ご飯用パンも切れそうなので長時間発酵レシピで焼いた。
今から晩ご飯の支度。
雨がザーザー風がゴーゴー。こんな日は台所にこもっている。
今朝はバタバタせず強制的に少しの間読書する。
雑事にばかり追われていることを反省。
グッモロン!
午後から雨風が強くなる予報。
今年は風の強い日が多い。
よい1日を。
図書館に行って本の返却と新しい本を借りてきた。
地下室に掃除機をかけてシャワーしてさっぱりぐったりしている。
塩麴、きっと美味しくなるのだろう。
母も愛用しているらしい。
晴れているのに雨がザーザー降ったり風も強く変な天気だ。
グッモロン!
新しい週の始まりだ。
筋肉をつけるための調理法、今まで考えたことがなかった。
ちょっと面白そうだ。
よい1日を。
グッモロン!
早起き成功。今からベーコントマトソースを作る。
今日も悪天候。家仕事頑張る。
よい1日を。
晩ご飯の片付けが終わってソファに座ればウトウト居眠っていた。
明日煮る豆も水に浸けた。
天気が悪いといつもよりゆっくり時間が過ぎていく。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
韓国料理ばかり食べている。和食は素材だと思っている。掘りたてタケノコやフキやらワラビやら思い出すだけでたまらない材料はここにはない。
韓国料理はブームが来てることもあり材料を揃えやすいし手間に慣れればキムチも出来る。
母が作る和食料理の味や素材にこだわるとここでは何もできなくなる。
韓国料理もたくさん野菜が摂れることが大きな利点だ。洋食は野菜不足になる。
今日は自分で漬けたプルコギをサンチュならぬローマンサラダで巻いて二十日大根キムチやら雑穀米のご飯やら諸々晩ご飯にした
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。