お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:kos_sori
健康のことを語る

凝りが酷い時は、いくらストレッチをしてもあまり楽にならないが、お風呂に入るとスッと楽になる。
頑張ってストレッチをするよりも、お風呂に入る方が手っ取り早いとは。何なんだと思う。

id:kaalrabbi
料理のことを語る

庭仕事もだが白菜が悪くならないうちにキムチもどきを漬けた。先日買ったコチュカルを入れて。
味に深みが出たように思う。

ナス蒸しも韓国レシピで作ってみた。
今味を凍ませている。晩ご飯が楽しみだ。
もうちょっと休んで活動しよう。

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
フィードブラウザ(β)
  • ケータイ Watch 🔶ソフトバンク、走行車両に向けたテラヘルツ無線の実証実験に成功――次世代通信6Gに向けて通信のボトルネックを解消へ 🔶IIJmioの料金プラン「2GB+5分通話定額」が月500円に、最大3カ月割引キャンペーンはじまる 🔶JR東が「Suica」をスーパーアプリ化へ、28年度にリリース
  • Impress Watch 🔶セブン、規格外のバナナを使ったアイス 🔶「ユニクロ 新宿本店」が秋オープン 🔶EV充電スポット検索・充電・決済が完結するアプリ「DMM EV CHARGE」
  • 4Gamer.net − 最新記事 🔶サーバー向けCPU「Xeon 6」が発表に。下位モデルの「Xeon 6 6700E」でも高効率コアを最大144基搭載 🔶14世紀のヨーロッパにインスピレーションを得たオープンワールドサバイバル「Middle Ages: Peasants & Knights」が発表に 🔶「RAID: Shadow Legends」次期アップデート“8.60”のプレビュー動画が公開中。新たな祝福セット「ハーモニー」が登場
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース 🔶イスラエル北部で山火事 ヒズボラがロケット弾で攻撃 🔶重要指名手配中に死亡 19年前の殺人事件で書類送検 🔶フィリピンで火山噴火 住民は強制避難
id:neo_poke
地域のことを語る


週末に東北関連の祭りがあるとかで
アーケードにちょっと早い仙台七夕祭りの飾りが

id:neo_poke
ログインのことを語る

ログインしました。私はダンプ id:neo_poke です。ホッと一息言っとこう。

id:pictures126
マスクのことを語る

マスクが万能じゃないのは承知の上で。
弊社は未だに従業員にはマスク着用を義務付け。
お客様は任意。
職場にはアクリル板もあります。
私も母も基礎疾患あるので
それはいいんですが
先日、車で送迎してくれた義弟も従弟①も従弟②も
同乗した妹、叔母①、叔母②も
マスクしていなかった
つられて母も。
妹夫婦も接客業だし
従妹は医療従事者だし
こちらは気を遣ったのに
マスクしてたの私と甥だけ。
バカみたい

id:pictures126
おはようのことを語る

おはよう御座います、いっとく的に
今日は通常勤務ですが
社員にたのまれて
明日のシフトが変わり朝からなので
おちつかないところへ
母が私の出掛けに「◯◯がない」と騒ぎ出しました
知らんし
働きます
皆様よい日をお過ごしください

id:kaalrabbi
日常のことを語る

鉛が入ったように身体が重い😭😭
動きたくないよぉ。

休みたいけど天気との勝負なのだ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
木曜日が国民記念日で休日なのでゴミ収集がイレギュラーな週。とりあえず出してきた。

快晴。
庭仕事を続ける。

よい1日を。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

家族に優しくされたらされただけ「お前が足りないやつだからだ」って責められてる気がして、娘が皿洗ってくれたりしてると、部活や勉強忙しいのにごめんって謝ってる
何か世の中の役に立つことしたいって思うのは、自分は役立たずだなって思ってることの裏返しなんだと思う わかりやすい

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

うちの母はすごく優しくて、私たち子どもや孫にまで歳とってもずっと気を配ってくれる人で、助かってるけど
「私には子や孫に同じようには出来ない」「されたぶんだけ返せてない」っていつも思ってしまうし苦しい 重い

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

カウンセラーさんとよく話すけど「親と違う人間であることを早くに意識したこと、親との摩擦を経験したこと」ってずっと引きずるんだろうなって
頭では「うちの親が唯一の正解ではないし世界のすべてじゃない」とわかってても そこから外れた申し訳なさや、身の置き所のなさはずっとついて回るような

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

(承前)そういうの、教えられなくても自然にできる、誰かを思いやれる人はすごいな…と思う
私は出来ないから、外付けで・後天的に・知識として・理屈で、
「人権」として勉強しないとわからない、飲み込めない、行動できない
なんか昔「あなたには心がない」と言われたのも思い出しちゃった

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

(承前)「ああ、私はやさしくないんだ。人の気持ちを慮れない、人でなしなんだな。」
「こういう人間性では、まあいじめられても、排除されても、仕方ないんだろうな」という、自意識がある
優しさコンプレックス、のような
ここは感謝しなきゃいけないところかな、ありがとう言い忘れたヤバいかも、って
いつも「感謝が足りない人になってないか?」ってビクビクしている
のほほんと生きてると人の好意を踏み躙る失礼な性分なんだぞ、おまえは、って教えられてきたから

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

優しさ、気づかい、思いやり…のようなことが生きていくのに必須、にされる社会では生きていけないなと思う
私は生活に援助介助が要るわけでは(今は)ないが、「あんたは気が利かない」「感謝がたりない」
「当たり前だと思わないようにね」「なんでそこでありがとうが出てこないの?」と、
おもに親に指摘されることが多くて

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

ゾッと寒気がするのと、カーっとして汗が出るのを行ったり来たりするので、いよいよ自律神経がアレだな…という

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

今日はおはようお姉さんの誕生日!

id:Aki270
おはようのことを語る

火曜日 晴れ
おはようございます。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
円安がとまらない原因の一つが新NISAで外国株積み立て投資人気が高まったことだそうでなんかスマンけど外貨でも資産を持っておかなかった場合円安のデメリットをもろに浴びるのも事実
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB213U00R20C24A5000000/