お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:dadako
今直面している問題のことを語る

最近多い架空請求の一つとして、何日か前にNHKで見たものと同じように思います。
消費者センターに電話等で相談すれば、情報をもらえるんじゃないかと。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

昨日今日と下駄で二日間うろうろしてたら、足が棒に。
いててててて。
サラダ春菊とミニ青梗菜の種を買ってきた。もっともっと小売りにしてくれりゃいいのになー種。一袋買ったら500本とか書いてあったりするんだぜ(-_-;)
ヤフオクで何粒かずつに小分けして売ってるの見ると、一瞬割高に見えたりもするけど、でもまあ気持ちはわかる。売買双方。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

なんとなく家にいたくない気がして、お金関係の用事もあったしホームセンターものぞきに行きたいし、で、外出。
ついさっきサンドイッチ食べて、今はコーヒー中。本でも読もう。
しかしわたし、いいかげんコーヒー回数券買った方がいいと思う……
(同居人はウナコーワトメのぬいぐるみに出会うまでは、わたしのバースデープレゼント、コーヒー回数券にするつもりだったんだそうだ)

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【しまつ】
ミニキュウリの株ははたによけておいて、土の始末。リサイクルするため消毒作業。
鉢底石代わりにビニールの底にざっくり砕いた発泡スチロールを敷いてあったので、それと根を除く作業を兼ねて、土をがんがん掘り返す。取り除きながら黒ビニール袋に土を全部入れ替え、水をたっぷり入れて全体に水を回す。思い出して、取っておいた消石灰(お菓子の乾燥剤)も追加、口を縛ってコンクリ炎天下に放置。
週末あたりに開けてみる予定。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

あーほんとうに、朝は涼しい。
蚊が寄ってくるけど。
実際の気温が何度かは、温度計がないからわからないけど、涼しく感じられればそれでいいや。
しかし、植物手入れ的にはどうなのかわからず、いろいれ迷うのであった。気温だけじゃなく気温差や日照時間も絡むんだろうしなー。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【罪と罰】
まあ読んだきっかけは、元々のコロンボを作った方が「コロンボのモデルは『罪と罰』の予審判事ポルフィーリーです」と言ってるインタビューを見たからなんですが、それに関してはすごく納得した。彼の粘り、彼の優しさ、そこは確かにこコロンボであると思った。
もちろんこの主人公ラスコーリニコフがどういう意図で何を行うのか、それはすでに読む前から聞き及んでいる。わたしがつらかったのはマルメラードフの告白で、同居人はそこで読む気をとりあえず失った。わたしもうんざりした。でもそこから先はおもしろくてたまらんかった。
訳者は訳していて秋葉原の…[全文を見る]

id:dadako
こんな24時間テレビはいやだのことを語る

いやだも何も、手塚アニメがなくなった時点で、わたしにとって24時間テレビという番組は終わっている。

id:dadako
テレビ今見てるテレビからのことを語る

サッカー→フィギュア転向のイルハン@Mr.サンデー

id:dadako
読了のことを語る

『罪と罰』1~3 ドストエフスキー(著) 亀山郁夫(訳) 光文社古典新訳文庫
マルメラードフ登場のあたり読んでるときには、まさかエピローグで自分が胸ふるわせて泣くことになるとは考えもしなかった。
読んでよかった。
長い長い時間をおいていずれ再読する。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

結局、ああいう態度は、ありきたりな
Don't trust over 30.
みたいなもんなのかもなーと、
40を超えて思ってみたりもする。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

おれも古典よむ部にでも入れば少しはバカじゃなくなるのか?
でも洒落にならない、バカ扱いされるき以上にスタンダードも古典も読んでない、まったく教養という教養はいっさい、わざわざ避けてきたのだが(ひきあいに出して悪いが冬犬さん以上)。
どうせ若い内に読んだって、身にしみないしわかりもしないと思ってきたから。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

グイン・サーガのキャラクターの性格づけがどんどん変わってきちゃいませんか。変わっちゃだめだとは言いませんが、えこひいきがすみませんか、
だったらどうだったんだろう。
それにもああして抗弁してたんだろうか。
スタコメで書いたとおり、同居人が言った、「病気がしんどくてあそこしか楽しいところも逃げ場もなくなってたんじゃ」というのがほんとのとこだったんじゃないのかと思うのだが。
そんなものを垂れ流すなプロだろう、って?
プロになりきることもできなかった、そこをみんな愛したんじゃないの? そんで、そこを憎む人は憎んだんじゃないの?
『森娘~』…[全文を見る]

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

シリーズ、ではなく、作品、か。
 
『エイリアン通り』が嫌われててよかった(皮肉)。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

作者に愛されたキャラクターだけでなく、
作者に愛されたシリーズも、
しばしば不幸になるのかもしれない。
 
同居人はしょっちゅう唸りながら、今もリアルタイムで茅田砂胡を読んでいる(わたしはデルフィニアとスカーレット・ウィザードでストップ)。銀英伝の外伝にすら不満を抱いてる人なのに。
彼女はつきあいだしたら徹底的につきあわないと気がすまないタイプ。
わたしは、代表作はたいてい後回しにしてしまい、読まないこともよくあるタイプ。

id:dadako
鎌を持てない死神の話のことを語る

仲間を持てない死神の話

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【大車輪でパズル的作業】
昨夜の「やさいの時間」を見て、ミニキュウリを始末することに。
まずミニキュウリをひっこぬく……ぬけない(^^;) まあ植え替えたときの根鉢具合から予想はできたこと。なんどか試しても袋ごと持ち上がってくるぐらいなので、根元掘り返して根を切って抜く。根っこからキュウリのにおいがぷんぷんして切ない気持ちに。胸の中で手を合わせる。
写真で見たとおり、太い根より細毛根がびっしりで土やら根やらわからん状態。
それから、一緒に植えてた、増土に次ぐ増土で伸びることも叶わない状態だったパセリも植え替えることに。ほんとはパセリは植え…[全文を見る]

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

わたしはぺらぺらのべかべかの偽物でもういいよ。
本物なんてわたしの手には入らない。
手に入らないものはもうどうでもいいよ。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【ついで】
埋没するほど夢中になるものを持ってないことに、ずっと引け目を感じてきた。今も感じてる。
目の前まで来るまで手も出さず追っかけてくこともせず、ぼーっとしてうつらうつらしているだけのような生き物が嫌いな人は、わたしのことは嫌いだと思う。

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

お茶会の文章読んでて、あの追悼文の人かしら、と思ったら、ほんとにそうだった。あの追悼文は、あの頃読んでて、深く深くうなずいてた。
今読み返すと、それからお茶会のを読むと、ああ、確かに森娘の系譜なのだなあと。
ぼろにまつわる思い出に大事にくるまって、ままごとの世界でおひいさまとして大事にコルクの部屋に囲われて、ひとりごとをつぶやいてたんだなあ、と。他人の存在しない部屋で。おさがりの人形に新しい名前をつけて、ずずぐろくなった着物や手足は無視してさらぴんみたいに扱って。
最初からそうだったし、最後までそうだったんだろうと思う。
わたしは…[全文を見る]

id:dadako
自分(id:dadako)のことを語る

【小さな村の小さなダンサー】
オーストラリア・バレエ団全面協力だそうで、写真から見るに、オーストラリア・バレエ団バージョンの『白鳥の湖』やるっぽい!!さらに見たい度増。