お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:short_tall_sally
エンタメのことを語る
id:short_tall_sally
自分(id:short_tall_sally)のことを語る

今日はだいぶ体が楽だったけど、大事をとって今日も仕事は休ませてもらった。
仕事の途中で倒れても迷惑かかるし。
トイレに行くたびにまた倒れないかビクビクしてる。

id:pictures126
おはようのことを語る

おはよう御座います、いっとく的に
弊社にビアボ○ル売ってないんだよな
高いからかな
働きます
皆様よい日をお過ごしください

id:pictures126
ログインのことを語る

ログインしました。私はピンクの頬の id:pictures126 です。そんなこと言ったって言っとこう。

チークはピンク

id:bic
料理のことを語る

北海道ではまだあまり売っていない「新しょうが」が売っていたので少々高かったけど買って、国産の黒糖をふんだんに使用して黒糖生姜シロップを作ってみたが、新しょうがといえども普通に辛いし、あんまり積極的に飲みたいと思えないものになってしまった。
そのシロップの作ったあとのしょうがをもう一度テキトーに煮て粉末合わせだしとリンゴ酢を加えて漬けておいたら美味しいガリができた。料理って副産物のほうが美味しかったりすることあるよね。不思議だね。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

おはようございます。
晴れ。
午前中は通院など。
午後から本格的に仕事します。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

火曜日 曇り
おはようございます。
涼しい朝です。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
kindle fireの引き取り手があっけなく見つかったのでandroid タブレットを買うことにしました

id:kaalrabbi
日常のことを語る

ステンレス製のものが大好き。
レトロなプリンに使われる脚付きは優雅に見える。

今日は不要品を出してふらふらIKEAにまで行ってしまった。
プラスティックの容れ物が欲しかったのだ。
ちょっと嬉しいことがあって赤ワインを飲みすぎた。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

おお、もうこんな時間。
さっさと寝ます~
おやすみなさいませませ~

id:happysweet55
日常のことを語る

とか言いつつも、実は家の近くの川を河口まで危険な箇所を現地調査していたんですが、川幅100m、数キロにわたって上陸地点がない場所があって、真剣にビビっています。
いつも車や電車からこんな広大な景色のなかを一人で行くとか最高だなと思って見ていた川を間近に見ると、本当に人間を寄せつけないくらい荒々しくて、とてつもなくデカかったです。
たぶん、いまの自分だと、かなりの確率で死ぬと思ったので、とりあえずトレーニングをはじめました。舟を買っても、2、3年くらい経験を積んでからじゃないと、怖くて行けない!
でも、ぼくは、そういう風にとてつもなくデカい、自分の全身と思考のすべてを注ぎ込んで生きることがしたいんだなと思った。ぼくは無謀な冒険で死にかけた経験が何度もあるので、そういう旅はしない可能性も高いんですが、1ヶ月に一度は自然の中で全身を使うことをしたいなと思った次第でした。

id:happysweet55
日常のことを語る

5、6年間、ほぼ仕事と勉強だけをしていて、燃え尽き症候群になりかけているので、思い切ってカヤックを買うことにした。
少年時代からテントと寝袋をカヤックに積んで、海まで下る川旅をしたいと思っていたんだけど、技術の進歩で2、30kgの重さがあった船が3、4kgまで軽くなってて、リュック一つで日本中の川を下れるようになっているのです。
というわけで、船は買ってないものの、パドル、ライフジャケット、ウェットスーツ、カヌー用のハーフパンツ、防水バッグ、国土地理院の2万5000分の1地図などを大量に買ってしまった。
船はいっぱいメーカーも種類もあるので、とりあえず地図をよく読んで、現地を見てから購入するかどうかを決めたいと思います(すでに色々買ってしまっているけど)。

id:happysweet55
日常のことを語る

最近、人生で初めて東京藝術大学出身の人に会ったんですが、小さい頃から召使い的な存在がいたりとか、Macのデスクトップが死ぬくらい汚ないとか、すごく頭も性格もいいけど、自分が破滅的に何ができないかを客観的に理解しているところが、すごく好印象でした。さらに、すごく田舎に住んでるのに、車の免許をたぶん持っていないところも浮世離れしている。人間は何かができる代わりに、何かができない存在なんだなと思う。ぼくは自分の弱点にずっと抗って、捻くれている人なので、そうやって自然体に生きるのはなかなかできないけど、いいなあと思う。

G+kodakana.hws
ガムのことを語る

モンデリーズ「クロレッツ オリジナルミント」250gの包装は立つ袋。プラ瓶と違ってゴミがかさばらないことを激賞したい。

id:short_tall_sally
自分(id:short_tall_sally)のことを語る

昨夜0時半ぐらいにトイレに起きたら今までにないくらいの吐き気とふらつきに襲われて倒れてしまった。
抗がん剤を始めてこんなことになるのは初めてだったので救急車を呼んで夜間外来を受診した。
どうやら急に起き上がって排尿したことで血圧が急激に下がったみたい。
病院でもずっと低かった。
血液検査の結果は異常なかった。
その後帰宅したけど5時半頃今度は腹痛に襲われてトイレに行ったらまた同じように倒れてしまった。
病院が開くのを待って受診したら、ひょっとしたら抗がん剤の影響で心臓に負担がかかって血圧が低くなってるかもということで心エコーを受けて帰ってきた。
ほんとに色んな症状が出て嫌になる。
倒れたからお母さんびっくりさせちゃったし。
夜中にトイレ行くのが怖い。

id:bic
のことを語る

(承前)
育児放棄をしたらかわいそうだからと思って見守っていたが、ついにがまんできなくなって、はしごを持っていって室外灯のあたりを覗いてみたが、巣や卵は見当たらなかった。
というよりか、最近似たような作りの洗面所の照明を取り替えたので私は勘違いをしていたのだが、玄関の室外灯には上に穴が空いておらず巣を作れるようなスペースは無かった。件の鳥の糞だけが付着していた。
となると卵云々は私の完全な妄想であり、鳥はただ、ガラスに反射した自分の姿に近寄ってきていた可能性が高い。
しかし、しつこい。 何度も何度も室外灯に留まる→窓ガラスに飛びかかるを繰り返している。

id:bic
スマートフォンのことを語る

Instagram(動物動画を見る・コメントしかしてない)がフリーズするたびに、ホームボタンではアプリが終了していないことを思い出す。 自分のはホームボタンを二回押してタブをスワイプすると閉じられる(メモ)