「めずらしくバラエティー番組を観てる」
https://nekoana.hatenablog.com/entry/2025/05/27/121718
お話しするにはログインしてください。
はてなブログのことを語る
日常のことを語る
グッモロン!
午後から雨風が強くなる予報。
今年は風の強い日が多い。
よい1日を。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
野村では国債を電話でしか中途解約できないことに不便を感じてきたが今となっては強力なローテクの壁に守られている格好になりこのままのきみでいてほしい
夜おやすみのことを語る
さて、そろそろ布団に入ります。
土日に働いたので、明日(正確にはもう今日)は至急案件が割り込んでこない限り代休にします。
おやすみなさいませませ~
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年5月26日 月曜日 くもり 作業とメンチカツカレー
https://talkiyanhoninjai.net/archives/14685
日常のことを語る
何とか今週だけ仕事を頑張ってやり切って、来週はいま住んでる場所を離れて、しばらく3、4日くらい何もしない時間を持つことにした。どこへ行って何をするかも決めていないけれど、それだけは決めた!
日常のことを語る
図書館に行って本の返却と新しい本を借りてきた。
地下室に掃除機をかけてシャワーしてさっぱりぐったりしている。
塩麴、きっと美味しくなるのだろう。
母も愛用しているらしい。
晴れているのに雨がザーザー降ったり風も強く変な天気だ。
日常のことを語る
グッモロン!
新しい週の始まりだ。
筋肉をつけるための調理法、今まで考えたことがなかった。
ちょっと面白そうだ。
よい1日を。
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
鶏むね肉を積極的に取り入れようとして頑張ったけどやっぱりソースや衣やほかの食材の力だのみだな…ってなってる
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
夜おやすみのことを語る
さて、日付が変わったところで寝る準備に入ります。
おやすみなさいませませ~
生活のことを語る
色んなモノが壊れる時期で、今日は何年間も首が回らないZライトを修理した。いいZライトはガンダムのような関節構造になっていて、六角レンチとLeathermanをフル活用して直した。Leathermanはアメリカの電気技師がこれ一本で電気工事ができるように開発したペンチに変形する万能ナイフで「なるほど全部できる」と感動した(ぼくは普段ロープや木を切るのに使ってるだけだった)。モノのいいところは、壊れた箇所や原因が分かれば、何とかできるところだ。時間をかければ、必ず直せると確信しながら作業している自分に気がついた。とても癒されるいい時間だった。
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年5月25日 日曜日 雨のちくもり 「キリのいいところ」
https://talkiyanhoninjai.net/archives/14681
コネタのことを語る
先日ここで矢場とんの豚が話題になっていた(?)ので、付近を通った時に撮影。
まさかこの豚に、意外と人気があったとは。
写真には写っていないけど、左側に飲食できるお店があって、右側にはテイクアウト用の食べ物やグッズを売っているっぽいお店がある。
大きなパネルでこの豚が豚肉の下ごしらえをさせられる?アニメが流れていて、ちょっと切ない。
(じっくり見たことがないので、どんな話なのかはよく分からない。)
生活のことを語る
車を弄っていたら、カーナビの地図がアップデートできることを知った。サブスクすれば、毎月アップデートできるらしい。設定が面倒だから、また後日にしたんだけれど、遠方への出張が多く、3〜5年単位で見ると新しい高速ICやバイパス、橋などがわりと頻繁にできている気がするので直ぐにでも元が取れそうな気がした。現代のデバイスって、中身またはクラウドの情報がものすごく大事になってるんだよなと思った。6、7年前にデザイナーの友人がAppleはもうデバイスではなく、ソフトやサービス開発に舵を切っていると言ってたけど、それでも追いつかなかったくらい時代や環境が大きく変わっているのを痛感する。ぼくは油と煤にまみれて、車を弄ったり、掃除をしてるほうが好きなんだけれども(イヤホン、ヘッドホンも絶対に有線しか使わない派)、世の中は変わっていくのだ。