お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:happysweet55
仕事のことを語る

今年2つ目の国家試験に申し込んだ(民間含めて今年3つ目の試験)。残り約40日。不安と緊張で生きた心地がしないんだけれど、独立当初から目指していた。なので仕事の最優先事項と考えて、毎日3時間勉強することにした。いま手元にある大きな仕事の完成。来年に向けた契約の獲得。未来は不確定なことだらけだけど、「一日ずつ生きる」、「一つずつ、ゆっくりていねいに取りかかる」を胸に刻んで頑張る。人生、負けても、逃げてもいいけど、また立ち上がる勇気だけは、失くしちゃダメだ。

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

土鍋について調べていたら、学生時代に付き合っていた女性が毎日のように鍋や色んな料理を作ってくれていたのを思い出した。芸術的な高みを目指すためには、もっと人生経験を積まないといけない、そのためにはこんな風にぬくぬくと生きていてはいけないんだ!と、ぼくはその彼女と別れてしまったのだけれど、いま考えてもあのくらい完璧な女性はいなかった。もし、これからの人生で、もう一回だけそういう人と巡り会えるチャンスがあれば、ぼくはどんなことがあっても死ぬまで添い遂げ守れる男になりたい。仕事も、試験勉強も、大変だけれど、いま自分の前にある壁や困難は、ぼくが一人前の男になるための試練だと思って乗り越えたい。そして、いつか平凡でも、美味しいねとお鍋をつつける伴侶を持ちたい。もちろん、その時はぼくがお鍋の準備をするのだ。頑張ろう。過去も、未来も、変えられないけど、「いまここ」の自分の行動は変えられる。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

明日から約1ヶ月間の国家試験の勉強を始めるので生活を整える。ものすごいストレスがかかる中で、全力で相談に対応しきった。チームメンバーに、過去最高額のお金を振り込んだ。自分の仕事を通して「オマエはそうやって世の中に存在してていいよ」と言われた。今日はもう寝よう。おやすみなさい。

id:happysweet55
仕事のことを語る

容体が急変している患者さんの検査結果やあらゆるデータを集めて分析して、朝まで治療方針を考えて、「これが最後のチャンスです。こう治療していきましょう」と伝えたら、どっと疲れた。生き死にがかかった話が、穏やかに済むわけがないのだ。ぼくの場合、経済的に死ぬのであって、肉体的には死なないからいいんだけれど、人に厳しいことを伝える精神的な消耗ってハンパない。こういう時、いつもぼくはブレないぞと強く思う。乗り越えねば。

id:happysweet55
おはようのことを語る

月曜日だー!おはよー

id:happysweet55
自分(id:happysweet55)のことを語る

あらゆる努力や取り組みは、指数関数的にしか伸びない!インプットとアウトプットは正比例しない!「いろんな物事は、ずーっと低空飛行で、もうダメだーと諦めそうになるぐらいまで続けた時に、揚力が働いて、びっくりするくらい上達するのである」と努力を嫌がる自分に向けて書いておきたい。はじめから、できないと諦めんな!迷ったら、やりはじめるんだ。やりはじめないかぎり、好きにもなれないし、道は拓けていけないんだ!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

起業して早い段階でメディアに取り上げられ、今度は大きな舞台で話すことになった。毎日プレッシャーがハンパない。けれども、ここ1ヶ月間ずっと悩んでいた問題を、全く新しい方法で試して、解決できる目処が経った。また、年末までの仕事とお金に関する予定を整理することができた。あと広報用に100枚ぐらいプロフィール写真を撮って貰ったんですが、「柔和な表情がいいですね」とカメラマンの方に言って貰えてホッとした。「中の下の見た目だけど、毎月安定したお金を稼げて、心にゆとりができたら、可能性は低いかもしれないけどまだ結婚できるチャンスはある」という希望を胸に、強く生きていきます!おやすみなさい。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

朝までかかって何とかまとめたことが、すーっと色んな人の頭のなかに入っていった。タフな相談と契約交渉をひとまず終えることができた。お金の貰えない相談にも乗って100%な対応ができた。100枚近くの書類を確認して、その場で問題点を挙げて問題解決できた。死にそうなくらい疲れているので、サウナで3時間休んできた。よく生きた。おやすみなさい?

id:happysweet55
日常のことを語る
id:happysweet55
日常のことを語る

衆議院議員選挙の期日前投票に行ってきました。期日前でしたが、この選挙は議会制民主主義国家において「最も大切な場で、国民にとって最大の意思表示の機会」なんだなと実感する雰囲気でした。ただ小選挙区・比例投票はしっかり決めていたものの、最高裁判所裁判官の国民審査が同時に行われているとは知りませんでした。立法・行政だけでなく、司法が正しく行われているかを判断するのも国民なのです。ぼくと同じ間違えをしないように、投票に行かれる方は「国民審査」も充分チェックしていくのをオススメします!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

寒くて朝方目覚めた。しかし、おかげで早朝の気持ちのいい太陽を浴びて、しっかり散歩ができた。今日も朝の9時から19時半まで、かなり集中して仕事に取り組めた。夕食はひさしぶりに手の込んだ料理をつくった。「自分で自分を幸せにできる美味しいものをつくれること」、「700円くらい出せば、お腹一杯になって、元気になれる美味しい中華屋さんが近くにあること」はぼくにとって重要なことだ。明日はレバニラ炒めを食べに行こう。おやすみなさい。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

12時から20時までオフィスに籠って、必要な絵コンテを全部描き上げることができた。日中窓を全開にしていると、気持ちいい風が吹いてきて、素晴らしい季節の中にいるなと思った(外で日向ぼっこもした)。仕事が終わってから、運動もしたし、瞑想もした。よくやった。頑張った。おやすみなさい?

id:happysweet55
音楽のことを語る

上白石萌音ちゃんの『I’ll be there / スピン』という両面シングルがすんごくいい。ぼく的に2021年秋のベストな2曲です。
前々から上白石萌音ちゃんの楽曲は、ぼくが好きな職人的なミュージシャンと同じくらい演奏やアレンジに気合いが入ってると感じていたのですが、この2曲はそれを完全に超えてきた。
特に、「I’ll be there」は、「令和の歌謡曲」と言ってもいいくらいオーケストレーションが懐かしくも現代的でカッコいい。そして、誰が作った曲なのか分からないけれども、全てを呑み込む勢いで、ベースの演奏が熱い。
「彼女の声には、音楽家を刺激してやまない『何か』がある」と共演・楽曲提供しているアーティスト名を見ると思うのですが、ぼくも歌手・上白石萌音の熱狂的なファンです。

id:happysweet55
日常のことを語る

何をしていても、疲れるので、思い切って、30分間の瞑想をした(Meditopiaというアプリを使っています)。
「一日一分でも瞑想をする」が毎日のやることリスト(リズムケアというアプリを使用)に入っていて、やれば集中力の向上、ストレスの解消、不安の解消、血圧・脈拍数の低下、熟睡と効果抜群にも関わらず、ほぼ毎日できない。
ただ、やると、やっぱりすごくいい。「毎晩一分間だけ瞑想する」っていうのをリスト上位に持ってこよう。一分やれば、人間はもっとやりたくなるものだから。

id:happysweet55
天気のことを語る

明日から何だか急に寒くなるらしい。10月だけれど、全然暑いな!とか思っていて、過去1ヶ月の気温を調べてみたら、最高気温30度くらいが続いていたのだった。それが明日からは最高気温20度前後、最低気温10度くらいになる予測で、なかなか大変そうだ。とりあえず、夏服はもうまとめて片付けてしまおう!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

今日も早起きして、まだ低い位置の太陽を見ながら散歩できて、気分爽快だった。集中して事務処理をしてから、シェアオフィスに籠って2ヶ月ごしの難課題について、朝から晩まで集中して一旦全部仕上げた。明日、明後日もオフィスに籠って絵コンテを描きまくろう。ずっと調子が悪かったけれど、今日一日で色々挽回できた。ぼくはやればできる子なのだ。おやすみなさい。

id:happysweet55
音楽のことを語る

今日、仕事をしてると、原田知世さんが歌ってる「朝日のあたる道」が何回か流れてきて、素敵だなと思って調べたら、「何なんだ!このインパクトのある顔とジャケは!」という最近発売されたらしいアルバムが出てきた。

そう、なんとオリジナルラブのカバーアルバムが出ていたのでした。音楽の趣味は人それぞれなので、体験を共有することは難しいのですが、自分と同世代にとってオリジナルラブの楽曲は、すごくお洒落で聴かせるものだったと思うのです。

しかし、参加してるミュージシャンもアレンジも原曲もジャケも濃すぎる!濃すぎる!こんな濃いカバーアルバムは『アイ・アム・サム』のサントラ(ビートルズのカバー)ぶりだなあ!

B09BW6XZWN
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
おやすみのことを語る

緊張の続きの毎日だった余波で、今日も調子が出ず。ただ朝7時に起きて、散歩した時の天気や太陽がすごくよかった。次なるタフな仕事に打ち込めるように、仕事の下準備を完成できた。すごく混み入っている仕事に手をつけて、解決の糸口を探しはじめられてよかった。日々前進。今日もしっかり寝ます。おやすみなさい。

id:happysweet55
仕事のことを語る

金額は大きいけれど、リスクのある仕事が多いので、色んなものを参考にして、ちゃんとした契約書を用意して、弁護士にリーガルチェックを依頼した。経営について勉強してる時には、簿記も、法務も苦手だったんだけれども、基本知識があるとお金を使わないで、自分で色々な準備ができるのだ。ろくでなしだけれども、目の前で起きる色んなことに対して、過去の経験や学んだ知識を総動員して、ひとつずつクリアしていってる自分はエライ!本当にエライ!(誰も褒めてくれないので自分で褒めていくスタイル)

id:happysweet55
おやすみのことを語る

総務の仕事でとことん躓いた一日だった。経理をやってくれる人はもとより「このケースにはこの契約書を使いましょう」「法的な解釈はこうです。だから、それは正解/不正解です」とぼくにはっきり言ってくれる人がほしい。今日はそんなストレスで何もできなかったので、せめてものリフレッシュで半年ぶりに岩盤浴へ行ってきた。そう、半年ぶりだった。色々あったけど、頑張ってワクチン接種を進めてくれた人たちに心から感謝して今日は寝ます。おやすみなさい?