お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:short_tall_sally
COVID-19のことを語る

【3回目接種後2日目】
本日もまったくもって平熱。
結局腕の痛さ以外の副反応はなかったみたい。
あの2回目の時のシンドさはなんだったんだ?
こんなにケロッとしてると効いてるのか逆に不安になる……

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
鍋やろー

id:maicou
食事いただきましたのことを語る

セコマでチェックし残していたもの。
なるほど。これはまあまあです!

id:saku-ra-id320
テレビのことを語る

コンフィデンスマンJPロマンス編面白かった。
竹内結子さんきれいだなぁ。三浦春馬くんも・・・
なんだか切ないね。

id:ymd-y
id:ymd-y/ぼくのことを語る

id:pictures126
生活今日もお疲れさま!のことを語る

昨日安い自販機でモンスターエナ○ーを買い溜めしたのに
カバンの中を整理した際
入れ忘れたみたいだったから
今朝、利用駅の自販機で定価のレ○ドブルを買い、始業前に飲んだ
帰宅してショルダーバッグ開けたら
モンスターエナジ○はいってた
バッグのなかキレイにできてないやん
皆様、本日も寒い中お疲れさまでした!

id:short_tall_sally
テレビのことを語る

宮本さんの『大人エレベーター』のCMどの番組の時に見れるかなぁ?と思ってたら、箱根駅伝のスポンサーがSAPPOROだったので往路と復路を録画しといたら見事60秒バージョン6本確保できた!

自分のことが好きですか?
「大事でしょうがないですよね……大事で大事でしょうがないっす。」

涙もろいですか?
「涙もろいですね。結構グッとくることが多いですね。好きですから、生きてることが。」

私は宮本さんのこういう絶対的な自己肯定感・生命讃歌が好きなのです。
自分にはないところなので憧れるのかな?

ちなみに嫌いな言葉は「ほっこり」だそうww

id:happysweet55
COVID-19のことを語る

今日時点の全世界の新型コロナウイルス感染症の致死率は1.8%(オミクロン株含む)。毎日20万人がオミクロン株を中心に新規感染しているイギリスの12月24日時点での一日の致死率は0.3%(デイリー新潮より)。普通の年の日本のインフルエンザ関係の推定致死率は0.1%らしい(厚生労働省のQ&Aより)。で、海外を見てると、オミクロンは毎日倍ゲームで感染者数が増えるらしいんだけれど、いったい日本はどう考えればいいんだろう。個人的には、もう一回だけ行動規制をかけてる間に、今後を見越して指定病院以外での初期治療が受けられる体制づくりを検討してほしい。しかし、インフルエンザより3倍ヤバイ感染症(風邪ではない)を開業医が扱うのはなかなか難しいよなとも思う。結論、やっぱり難しいよなあと言ってるうちに、また感染者数が増えて、初期治療+飲み薬の重要性が説かれて、2ヶ月後くらいまで収まらない感じなんだろうなあ。。参ったなあ。。

id:neo_poke
生活今日もお疲れさま!のことを語る

帰ってきてスマホで春高バレーの配信見ながらカレー食べてたら母に「勝ってるの?(ここは仙台なので古川学園の事を聞いている)」と。「負けてる(私は下北沢成徳推しなのでそう答えるしかない)」。

id:neo_poke
ログインのことを語る

ログインしました。私はナベリウス環境大臣 id:neo_poke です。てなこた忘れて言っとこう。

id:kos_sori
パソコンのことを語る

自宅のPCにモニターを2台接続して、仕事用のノートPCにもモニターを2台接続して、更にモニターへの出力を切り替えたいと思って、
ケーブルの類を色々買ったけど、使えなかったり実は家にあったもので事足りていたりして、いくつか無駄になってしまった。
この間NHKのニュースで、ヘアピンから色々なものに交換していって、最後に家を手に入れた人がいるという話をしていたのだけど、
私の手元にある使わないケーブルを誰か何かに交換してくれないかなあ。

id:nekoana
麒麟がくるのことを語る

id:saku-ra-id320
料理のことを語る

パン作り

あんこが余っているのであんパン作りました。

id:pictures126
おはようのことを語る

おはよう御座います、いっとく的に
電車で座れて何度もうつらうつらしてしまい、
目覚めると会社の最寄り駅でした
行ってきます
皆様、良い三連休をお過ごしください

@sakko_1965
テレビのことを語る

(承前)番組のナレーションで「努力すれば報われると信じられていた時代」みたいなことを言ってたけど、私はこの「努力すれば報われる」のハードルが年々上がってると思うのね。
戦前生まれの「努力すれば報われる」は人としての体裁を整えられるだけで報われると言って良かったと思う。
戦中生まれの実母は農家なのに男手である父親がいなかったためにロクに食べるものがなくて盗みを働いたこともあると聞いた。それに引き換え、今は貧乏でも体裁だけは整えられてる家庭が多いので、さらに上を目指して努力しなければならない。そこらへんは豊かさとトレードオフなのかもしれないけとね。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

おはようございます。
快晴です。

id:short_tall_sally
COVID-19のことを語る

【3回目接種翌日】
熱36.4度。いつもより少し高めですがへーねつ!
頭が若干ボーっとして首肩あたりがが重い感じがするけど2回目接種後より全然ラクです。
腕の痛さはやっぱりありますね。
脅されてたのでどうなることかと思ってたけど大したことなくて良かったです。
とりあえず今日は安静にしておきます。

id:maicou
食事いただきましたのことを語る

セブンイタリアンまつり。
コレも美味しかった。
中身写真は紅鮭のほうです。