映画「サバカン SABAKAN」観てきた。
冒険あり笑いあり涙あり、昭和のひと夏の少年達の思い出。きらきらしていました。見守る大人達もステキでした。
「またね」って良い言葉だね。
おすすめの夏映画です!
トラックの荷台に子供達が乗るシーンがあった。
今はダメなのかもしれないけど、私も昔乗っていました。
うちは田舎だったので家から学校まで徒歩45分かかってました。
近所の人がトラックで砂を運ぶ仕事をしていたので、下校時に近所の子供達をみつけると拾ってくれたのです。
風を切って進む大型トラックの上に乗るのは気持ちが良くて好きだったなぁ。
そんな思い出もよみがえったりして。
両親役の尾野真千子さんと竹原ピストルさんの掛け合いとか、兄弟げんかとか口より先に手がでるとことか。昭和の風景に懐かしさを感じました。
兄弟げんかのシーンがあうんの呼吸ですごいなぁと思っていたら本物の兄弟なんだって!へぇぇ~。
お話しするにはログインしてください。
映画のことを語る
鎌倉殿の13人のことを語る
風呂釜のことを語る
洗面器の中でねることを覚えたよね
乾いた風呂釜にも入るようになったし、とりあえずは全面的に家の中で行けないところはなくなったかなぁ
漫画のことを語る
ROCAでいしいひさいちの本買うの初めてだわと思ったら「現代思想の遭難者たち」買ってた(電書)。
朝おはようのことを語る
今日はこれから映画「サバカン SABAKAN」を観に行きます。
あんまり暑くなくて過ごしやすい~。
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る
気分転換のため、アイコンの画像を「いらすとや https://irasutoya.com 」の羊の画像に変えてみました。
とりあえず当面はこれで行きます。
追記:スマホの方では新アイコンで表示されますが、PCのブラウザ(chrome)では、記事のアイコンは旧アイコンのままですね。なんでだろう。まあいいか。
朝おはようのことを語る
おはようございます~
くもり。
今日は家でゆっくり休みます。
朝おはようのことを語る
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
今日は散髪
口笛は一進一退
食事いただきましたのことを語る
夜おやすみのことを語る
もうこんな時間。
そろそろ寝る準備をします。
おやすみなさいませませ~
id:ymd-y/ぼくのことを語る
パンのことを語る
最近のメンチ。



日常のことを語る
資源ゴミを捨て、少し仕事の調べ物をして、ダラダラしてます。
COVID-19のことを語る
先日、コロナに感染した人の上司にあたる人が、感染の知らせを受けて「最悪」と呟いていた。
感染した人を責めるつもりはなく、その状況に対する言葉だと思うけど、いつ復帰できるか分からないし色々大変だろうから、そういう気持ちになるのも仕方がないだろうと思う。
そんなこともあって、今日。某所で列に並んでいたら、後ろに並んだ人がマスクをせずハァハァと喘ぐように息をしていて(暑い暑いと言っていた)、大丈夫かと心配になりつつも、
床のシールの間隔を無視して詰めてきて、さりげなく床に目線をやってもすいませんと言ってやはりぴったりと付いてくるので、ちょっと怖かった。
おそようのことを語る
ドラマのことを語る
「岸辺露伴は動かない」第3弾放送決定した~!
12月はあっという間に終わるので、忘れないようにしないと。
自分(id:gedan)のことを語る