お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
今から退団。
怖くて外を見られない。

ごっそり積雪の予感。
外気温マイナス10度超えの朝。

よい1日を。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

息子はもうサンタなんて信じてない歳だけど、家事ほぼしてくれて、すんごいお世話になってるので、クリスマス関係なく1年お疲れ様、のプレゼントを何かする🎁

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
デスク(ホームエレクタで組んである)の高さを変えた方がいい気がうすうすしているのですが腕力がいるし前同様の作業を繰り返して床に傷をつけてしまったこともあって気が進みません。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

おはようございます。
これから仕事します。

id:Aki270
おはようのことを語る

おはようございます。
火曜日、快晴。
今日の日中は20℃超えの暖かさ。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

そろそろお布団に移動します。
読書しながら寝落ちします。
おやすみなさいませませ~

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:kaalrabbi
生活のことを語る

スーパー各社の広告チェックしたが今週は目立ったものはなく目指して買うようなものもない。
家にあるものを使い切り週間にする。

id:Talkiyan_Honin_Jai
生活今日もお疲れさま!のことを語る

お疲れさまです~
本日の作業はここまで。
夕食はレトルトカレーとスーパーの惣菜の予定。

id:screwflysolver
言葉のことを語る

話題の「奥さん」呼びについて。
ずっと使われてきた言葉には、ずっと使われてきた文脈がべったりくっついていて切り離すのは難しい。
ここ何十年か「奥さん」と呼ばれる人たちがどんな扱いを受けてきたか。そもそも「奥さんにならない」のを選べるようになったのはいつ頃からか。もとの意味とか、使う人の意図とかじゃなくてね。性差別がある社会の中でずっと使われてきた言葉じゃん。印象よくなくても当たり前だと思うのよ。
代替語がすぐ出ないのも当たり前で、だってそんな便利なのあったらとっくに使われてるだろうから。
(連れ合いとかパートナーとかは、目の前に夫婦が揃っているときに厳密にどちらかを指す、という用途で使えないので)
でもまあ、時代なので、そのうち変わっていくことでしょう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!

今日からまた1週間始まる。
広告が入る曜日。
インフレ率まだまだ高い。

よい1日を。

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

はてなブログで、スターをつけようとした時、別画面に遷移しちゃう時と、しない時があるのはなぜだろう?
(別ページに飛んでしまうと引用つけられない)

id:nekoana
ブックサンタのことを語る
id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
マウスを新しいのに替えたらものすごく快適になった。握り心地とかではなくて、ポインタの動きとかクリック、ホールド感とか。思い切って高いのにしたせいなのか、単に前のが寿命だったのかは不明。

id:screwflysolver
買い物のことを語る

ブラックフライデーの爆買い欲はKindleの積ん読を増やすことで解消しました。
ありがとうハヤカワ。
コスメ系なら体積はそんなじゃないけど、使わなきゃいけないプレッシャーが発生するからね…。
電子書籍が一番無害だわ…。

id:Aki270
おはようのことを語る

おはようございます。
月曜日、快晴。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

おはようございます。
今日もボチボチ始動します。