お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:gedan
らくがきをする

id:maicou
食事いただきましたのことを語る

またもらった!
美味しかった!

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
パズルゲームの友としてkindleに不動産投資の本を読み上げてもらって妄想に浸っています。現実にはREITのさらにETFを買うくらいで落ち着くわけですが。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

そろそろ寝る準備をします。
おやすみなさいませませ~

id:neguran0
らくがきをする


一番星はてのさん。

id:Talkiyan_Honin_Jai
生活今日もお疲れさま!のことを語る

お疲れさまです~
昼から午後にかけて体調不良でバタンキューでした。
夕方から起き出してさっきまで仕事。
土日も必死のパッチで仕事します。

G+kodakana.hws
コンビニセイコーマートのことを語る

「つぶつぶ果肉のいちごジャムパン」。特に言うことはない定番シリーズ。



熱量274kcal、蛋白質5.6g、脂質5.3g、炭水化物51.0g、食塩相当量0.6g

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

おはようございます~
今日は朝から体調不良。
昨夜あまり眠れず、胃の調子も悪い感じ。
適当に仕事して、今夜は早く寝ます。

id:Aki270
おはようのことを語る

おはようございます。
木曜日、小雨。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:qohelet
駅弁のことを語る

あわしまの島弁

https://news.1242.com/article/399090
一品一品、とっても美味しいー。幕の内感が満載です、こういうの大好き♪
新幹線だとこういうの買えていいですね笑
「えんがわサーモンいくら」も買ったのですが、刺身が十分入っていました。海鮮づきたいときはこちらもお勧めです!

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
昨日は家の中と外の寒暖差が激しくて室内で寒がってるのが馬鹿馬鹿しくなって換気してあったまりました

id:RASEN-KAIDAN
チューハイ部のことを語る

《みかんチューハイ100本ならし》
3本目はJA全農の3種の柑橘チューハイ。レモン・八朔・河内晩柑の3種ですが、果汁10%なので苦味が得意でない人でも大丈夫。ファミマ限定らしいです。

4本目はオークワ(奈良と和歌山に多いスーパー)のみかんサワー。まろやかに甘いです。250ccなので缶チューハイでは量が多い時にオススメ。

id:RASEN-KAIDAN
チューハイ部のことを語る

以前言い出した企画(承前)遂にやります。
《みかんチューハイ100本ならし》
1本目と2本目はストロングゼロのダブルオレンジ。今年度(1本目)昨年度(2本目)でラベルが変わりましたが味は同じだと思います。少しビターでガツンと来ます。私のみかんチューハイはこれがスタンダード。味も好みですが一番美味しそうなラベル。早く限定から定番に格上げせんかいサントリー。

id:RASEN-KAIDAN
自分(id:RASEN-KAIDAN)のことを語る

奈良県内の仕事が早めに終わったので、新たな果実酒を漬けました。リンゴ✕ウォッカ(左)とリンゴ✕ウイスキー(右)を氷砂糖で。真ん中の小さな瓶は新たな試みでウイスキーに黒糖を入れてます。柑橘類よりは時間をかけるので7〜8月に飲み頃がやってきます。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

夜は『名探偵ポワロ』を見てから読書などをしておりました。
そろそろ寝る準備をします。
おやすみなさいませませ~

id:saku-ra-id320
映画のことを語る

昨日は映画に行ったのですが、いつもはチケットを予約してから映画館に行くんだけど、うっかり忘れてて窓口で「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」と言うの舌かみそうになった。
でも窓口のお姉さんは「エブエブですね」とあっさり。
そっちでも良かったのか・・・
そして映画はよくわからないままどんどん進み、カット割りの細かさに目が疲れ、それでも時折ぷぷっと笑い、最後はなんか家族愛にうるっとさせられ怒濤の展開で終わりました。
はぁーいろんな意味ですんごい映画だわ。こういう映画もありなのか・・・と驚きました。

id:happysweet55
映画のことを語る

『ちひろさん』。先月、NETFLIXで公開初日に観たのですが、よかったです。こういう何でもない日常を描いた映画が好きだなあ。あと劇中に出てくる港が見えるビルの一室やちひろさんの住まいのような、時間や世界から取り残されたような「謎の空間」が、ぼくはとても好きです。ぼくは映画のロケーション場所になるような「謎の空間」を見つけることがなかなか得意で、こよなく愛しています。映画もすごくいい雰囲気かついいストーリーでした。
https://chihiro-san.asmik-ace.co.jp/

id:esprssne
日常のことを語る

久しぶりに友人知人に会う機会が増え、お世話係をしながら、こんなにめんどくさかったかなと首を傾げています。コロナでじっとしていた間に、すっかり幹事力が衰えてしまったみたい。何度かやったら勘が戻るかな。ひょっとするともともとこんなもんだったのかなあ。