おはよう!
昨日は家でだらだらしたい気持ちに打ち勝って本のバーゲンに行って来た。
結構な賑わいで紙の本もまだまだ人気だと思って嬉しかった。出版70周年記念を迎える料理本もバーゲンになっていたのでそれを買って帰った。本によって異なるが私の料理本の定価約5000円が約2000円位。読むのが楽しみだし新しい版だから読み込みたい。
その後はセカンドハンドに行ってみた。ウェッジウッド社のデミタスカップアンドソーサー2客の新品を買った。掘り出し物だった。
よい1日を。
お話しするにはログインしてください。
おはよう!
昨日は家でだらだらしたい気持ちに打ち勝って本のバーゲンに行って来た。
結構な賑わいで紙の本もまだまだ人気だと思って嬉しかった。出版70周年記念を迎える料理本もバーゲンになっていたのでそれを買って帰った。本によって異なるが私の料理本の定価約5000円が約2000円位。読むのが楽しみだし新しい版だから読み込みたい。
その後はセカンドハンドに行ってみた。ウェッジウッド社のデミタスカップアンドソーサー2客の新品を買った。掘り出し物だった。
よい1日を。
ある時は、「もう二度と母に会いたくない、縁を切ってやる!」と息巻くときがあり
またある時は「母が死んだら、生きていける気がしないので、後を追って死のう」と思ったりします
振り子が激しく揺れるんです どっちにしろ、自分の人生を生きてませんね
カウンセリングで話すことは、いつも母のことです
私がポストしてるものをご覧になって
「どうして、成人して、別の家になったのにまだ親の事をそんなに気にしているのか?」とお思いになると思いますが...
やっぱり、疲れたり、病んだりしてしまうのは 小さい頃からの母との関係にあるんだな、と思います
それはもう、他人からみたら理解できないのは承知ですが 母に心を支配されています
いつまでも自立できません
本人にまったくその自覚はないし、伝わらないんですけど
ボンヂーア
duolingoを無理やり続けてあと3日で365日連続記録に到達する。この間飲食店の待ち行列で耳に飛び込んできたポルトガル語の会話が少し理解できてわずかながら手応えを感じた。
夜中近くまで仕事してました。
寝ます。
おやすみなさいませませ~
抗がん剤から6日目。
毎度毎度しんどいわい😓
明日ぐらいからちょっと楽になるかな?
我ながらよく寝れるなーってぐらい寝てる🥱
おはよう御座います(いっとく的に)
映画「正体」に出演した森本慎太郎と山田杏奈が日本アカデミー賞をw受賞!
(慎ちゃんは新人賞と話題賞、山田さんは分からぬ)
二年前に松村北斗が同賞とったとき
「あまり先に行くな俺たちをおいていくな」
とラジオでいっていた慎太郎がおいついた!
(ただ、今年北斗はキネ旬主演男優賞とったけど)
働きます
皆様よい日をお過ごしください
「これができないのは 甘えだろうか
もう少し頑張れば自力で出来そうだけど、かなりつらい
でもこの程度で頼ったらもっと大変な時にどうするんだ」
というようなことが頭をグルグルして動けない
黙ってやれ! 手を動かせ! って頭の中の親が怒ってる
おはよう!
退団後コーヒーを淹れながら今日はピザ食べたい!と思いいろいろ仕込んだ。
今日から本のバーゲンが始まるが雨が降っていて出掛けるのが憂鬱で困っている。
家でだらだらしたい。
よい1日を。
今回は病気じゃなく 自業自得のけがでもあるので 余計に肩身が狭い
あーーーーほんと、私ってわざわざ自分が孤立するようなことをして寂しいさびしいって言ってるな! クズだ
どんどん相手のことがわからなくなるような、話したくなくなるような
攻撃的な物言い、態度を、長年、とってきたのは私のほうだ 母に指摘されて気づく
気づいたら「私のほうが大変なんだから!」 というふうにしか話せなくなってる いつも怒っている
今回みたいな いざという時に、「知らなかった」「きいてない」「いや、言ったはず、聞いてないのはそっち」
という、言い争いがうまれて ますます疎遠になっていく
母から「私たちはただでさえ、声が高くて早口なので、つとめて、落ち着いてゆっくりと、低く抑えたトーンで話しかけるようにしよう」と注意を受けた
特に今は、お願いしなくてはいけないことがたくさんなので
でも正直言うと それもつらいです
朝起きたら気温が-4.9度。この冬一番の寒さだったなりよ…。この時間でもまだ4.9度(マイナスはつかない)。本当に四国の平野部なの?という感じ。
SUPER EIGHT大倉くんが結婚したことでうちの姉がなんか言うと思ってたが、Twitter(自称X)では今のところ反応なし。とりあえず触れないようにしよう、と絶対見てないここで書く。
夫婦やパートナーで暮らしている方々 どうやって意思疎通のスキルを身につけたんだろう
何もかもだめすぎる
ボンヂーア
昨日は新卒で入った会社の同期の面々と集まって久々におしゃべりに花が咲きお店にすっかり甘えて長居してしまいました。