お話しするにはログインしてください。
朝おはようのことを語る
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
エンタメのことを語る
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
昨日は蒸し暑くて歩き疲れてたまらず出先で冷房と水分を求めてイートインのあるパン屋に飛び込み飲食しながら「今湧き出しているこれが、英気だな…」と確信した。
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年9月14日 日曜日 くもり トワウォと満洲語と古本市と阪神など
https://talkiyanhoninjai.net/archives/15531
自分(id:kaalrabbi)のことを語る
起床後、朝昼晩ご飯後に10分づつストレッチ、スクワット、歩くの体操を続けて1ヶ月半が経った。
少しのことなのに身体が軽くなる。反射神経も良くなった気がする。
家の中で出来るのが楽でありがたい。これが続けられる要因だと思う。
仕事のことを語る
おはようし損ねましたが仕事でした
パートさんに「今日は元気そうだね」と言われた直後、頭痛が
薬を飲みました
社員「えーっ?心配したらいけないのかな?」
もはや頭痛はデフォ
熱さえ出なければよしとしよう
みなさま本日も雨の中お疲れさま!
ログインのことを語る
ログインしました。私はナベリウス環境大臣 id:pictures126 です。一人でいるなら言っとこう。
フォルティウス
生活のことを語る
2口あるガスコンロのうち片方が点かなくなった。
パチパチと音がして火は出るが、音が鳴りっぱなしでやがて火が消えてしまう。
少し調べてみて電池切れかなと思ったけど、それなら両方点かなくなりそう。
下手に何かして危ない目にあっても嫌なので、問い合わせをしようとしたら、問い合わせを送信する前のチェック項目があり、
そこには、電池切れの場合、複数のコンロのうち一つずつ使えなくなると書いてあった。
ええ~そうなの。電池を買ってきて、解決。自力で解決できてよかった。
ちなみに電池残量が減ってくるとパチパチ音の間隔が遅くなるらしいのだが、気付かなかった。
電池を変えたら大分速くなったのは分かった。
本のことを語る
ハン・ガン『菜食主義者』を読んでいる。
昨年のノーベル文学賞受賞作。2009年に出版されかれこれ15年以上前のものだ。
韓国も変わった部分は多いけれどまだ古いしきたりなどは残っているのだろうか。「The 文学作品」という感じでオーソドックスな作りだと思う。
私は好きだ。
日常のことを語る
リコーダーとサックスって運指が大体同じなん?
だったらリコーダー真面目にやったかというとそうでもないけど、それを聞いてたらという人もいると思うんで学校の先生は教えてあげてください。
日常のことを語る
グッモロン!
雨ばかりの天気。雨は構わないから静かに降って欲しい。
しかし午後から集中豪雨が来るらしいと予報は言っている。
ハンドブレンダーは便利だと思う。マヨネーズ作るときに使っている。
よい1日を。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
買い物のことを語る
最近、思い切ってハンドブレンダーを購入しました。
先日、いつもはフードプロセッサーで作っていた冷凍した自家製いちごと市販のバナナに牛乳を加えてフープロでガーッとしたシェイクをブレンダーについてきた小さいチョッパー容器で作ったら容器のフタが開かなくなってしまったので
今日は冷凍した自家製メロンと牛乳でそれをやろうとした際に母に心配され「フープロでやったら?」 と言われましたがあれはチョッパー内部が急激に冷えて液体が上蓋に凍りついてしまったのが原因ぽくて、ブレンダーカップにいれて本体で回したら大丈夫! ハンドブレンダーの力強さを……見せてやる! 氷雷よ、巻き起これ!最近遊んでいるオクトパストラベラーⅡというゲームに出てくる詠唱セリフ ちゃんとおいしいメロンシェイクができました。 冷たくて頭キーン!
朝おはようのことを語る
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
Duolingoのもチェスのレッスン、正解と不正解の理由がわからないことが多いけど突き進んだらある日わかるようになるのだろうか
日常のことを語る
午後からの豪雨予報は幸いハズレてありがたい。
土曜日なのでピザを焼いた。
キャベツを刻んで塩もみし酢と醤油をかけただけのサラダが美味しい。キャベツは効能が多いからせっせと食べる。
ベリーを摘もうと思ったが疲れたので明日にする。
夜おやすみのことを語る
日付が変わったところで寝ます~
日曜日は満洲語の勉強会など。
おやすみなさいませませ~