お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

味噌カツ、レタスとラディッシュのサラダ、玄米ご飯、味噌汁。昨日と同じメニューなので、サクっと済ませました。これから座禅をして、勉強します。
「困ったことは起こらない」「全てはよくなる」「心を傷つけることは思い出さない」という三つの禅語を唱えながら、ゆっくりていねいに目の前のことに取りかかろう。

id:happysweet55
おはようのことを語る

睡眠時間は足りないものの、深く眠れた。目覚めは悪くない。75分勉強して、会社へ行ってきます。おはよう!人生は、毎日「もう一度試みる」の繰り返しだ。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

経営コンサルティングを生業としながら、高度な専門家になる資格勉強を何年もしているのだけれども、この2か月は全くダメだった。

原因は、①よく眠れないので、やる気と集中力が出ないから。②挽回しようと無理な計画を入れるため、生活がパンクするなど、強いストレスを感じるからである。

・「あるべき姿」は、①ストレスなくリラックスして、②意欲を持って集中して一日4時間勉強できることである。
・「現状」は、①焦りと不安で圧し潰されて、②何も手をつけられず、やる気をなくしている状態である。

そこで、「あるべき姿」と「現状」とのギャップを「課題」として、…[全文を見る]

id:happysweet55
座禅のことを語る

10分座禅用に購入。約15分焚くことができて、ものすごくストレス解消になります。この松栄堂さんの堀川・白川というのは、京都のお寺さんでも使われているもので、座禅をした後も部屋が結構禅寺っぽい匂いになります。でも、すごく精神的にいいので、しばらく一日一、二回10分座禅を続けてみたいと思います。

id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

色んなことに疲れていて、ずっと眠っていた休日でした(今は何とか元気)。たぶん切り替えが必要なんだということで、バルサミコ酢(安くていいのがあった)と大好きなチキンカツを買ってきました。外食なんて、すごく不健康で、コスパが悪いと思っていたけれども、きっとそれ以外のものを味わっていたのだなとちょっと思う。どうでもいいんですが、カツは圧倒的に八丁味噌ダレ+カラシ派(名古屋風)です。おでんは醤油だし+カラシ派(関西風)なんだけれどね。

id:happysweet55
日常のことを語る

ただまひろさんというイラストレーターの方がTwitterで描いてる「世界が元にもどったらしたいこと まとめ」が切ない。我々はこんなに多くのことを制限されているのか!としみじみ思いました。ぼくは人生において特に趣味らしい趣味がないんですが、週一で通っていたサウナに二、三ヶ月行っていません。外食もこの一ヶ月していません。特に深刻じゃないので、喚き立てませんが、世界とは不要不急な事柄と無駄で成り立っていたのだと心から感じます。

id:happysweet55
買い物のことを語る

お豆腐と豆の食べ方について研究してるんですが、目下、新タマネギやベビーリーフの美味しい食べ方が知りたいので、バルサミコ酢について調べていたのですが、ホンマに高い。
何かいい手はないかと思案していたところに、この内堀醸造さんの「オリーブオイルによく合うビネガー」と出会いました。内堀醸造さんはオークスハートという高級果実酢ブランドを持つメーカー。これは期待できそうだし、ドレッシングとして普段遣いできそうなよい酢だと思う。買ったらレビューします。

B07S1QMRKV
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
料理自炊部のことを語る

写真を撮り忘れましたが、今日の晩ごはんは新タマネギとツナのサラダとニチレイの唐揚げでした。新タマの有能さは認めるのですが、ようやく一日一玉のペースで、一ネット分を食べ切ったと思ったところに、実家で一ネット渡されて、今週はずっと新タマサラダになりそうです。明日はコンビーフとベビーリーフ的なものを混ぜて、酸味の強い味つけで味わおう。こういう時にバルサミコ酢が欲しい。ご馳走様でした。

id:happysweet55
おはようのことを語る

いっとく的に。今日は長距離移動の日。以前は4時間かかっていたところを3時間で移動するルートを見つけました。この1時間がすごく大きい。さらに高速道路の8割近くをオートクルーズ機能で走ったら、燃費が1.75倍くらい延びてて嬉しかったです。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

勝間和代さんの料理本を読んでいたら、人間にとって最大のストレス解消方法は「睡眠」と書いてあって、なるほどと思った。ものすごく厳しい人生の状況かつ極寒の土地で暮らすにあたって、ぼくが無意識のうちに採った戦略は、①200%よく寝れる道具を揃え、②圧倒的に家事負担を減らす体制を整えることでした。そう、全てのベースは「睡眠」なのだ。次に、「食事」と「清潔な衣服を着て、清潔な部屋で暮らしていること」。
というわけで、やはり、よく寝なければいけない。おやすみなさい⭐?

id:happysweet55
買い物のことを語る

高齢の両親のために、腰痛や肩こりが少なくなるマットレスを購入した。ぼくのオススメは「スリーピー テンセル×4D高反発マットレス(厚み20cm)」だけれども、物理的に重たすぎる(30kgくらいする)ので、真剣に探しまくって、「タンスのゲン 低反発4cm+高反発16cmのマットレス(厚み20cm)」を購入した。
考え方は、①重い身体が床面につかない厚みを持つつ、通気性を持っていること。②低反発で体圧を分散させつつ、N200以上の反発力を持つ高反発で姿勢を崩さないようにすること。
西川寝具だと、厚み8cmで4万円もする品物を、2つで4万円以下に抑えた。しかし、寝具の世界って、すごく専門的で、知識がないと、ブランドで選ぶしかないなあと思った。ロジカルシンキングで、真剣に頑張りました。

B07TVS52NP
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
のことを語る

10分座禅の本を買ってしまいました。何年か前に只管打坐の曹洞宗の人たち御用達のお店で、結構本格的な坐布も買って持っているので、資産の有効活用を図ります。勉強も、座禅も、筋トレも限りなくやり始める敷居を引き下げて、継続するための方法を工夫していきます。

B00OLCSHTO
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
映画のことを語る

『50回目のファーストキス』の主演女優はドリュー・バリモアで、めっちゃ懐かしいと思って調べていたら、この人は『E.T.』の子役だったと初めて知った。かつ無茶苦茶複雑な人生を歩んでおられました。『50回目…』と同じ主演俳優アダム・サンドラーと出演してる『ウエディングシンガー』がめっちゃ気になるので、また鬱屈してる時に観てみたい。あと『エバーアフター』も再視聴したいなあ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ドリュー・バリモア/

id:happysweet55
映画のことを語る

ラブコメ好きが選ぶ隠れた名作の中に、この『50回目のファーストキス』が入っていて、昨日観ました。GW合宿で疲れ切っていて、自習する気が全く起きないので。「ハワイのプレイボーイの獣医が、一日しか記憶が残らない女性に恋をする」という話なんですが、思いのほか色んな意味で感動しました。ぼくの人生も、真剣苦しいとか頑張っている時には、一日くらいしか記憶がないからです(さっき手帳を整理しながら、眺め返していて、この激動の三ヶ月間くらいの記憶はほぼ抜けてると感じました)。というわけで、そういう「一日だけの人生の積み重なりが、ある日とてつもなく遠いところへ自分を運んでいく」という視点から、この映画に深く感動しました。本当に絵に描いたようなラブコメディ。でも、ラストシーンがものすごく印象的で大好きな作品のひとつになりました!

B00REFF3PG
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
おはようのことを語る

引っ越ししてから、IHヒーターになってるのでフライパンはベーコンを焼く時、鍋はパスタを茹でる時以外、使っていない。特に、料理はパスタが最も時間的に非効率で栄養的にもよくないとさえ感じています。「T-falと電子レンジとシリコンスチーマーさえあれば、初期投資ほぼゼロで幸福な料理を最速かつ超効率的に作れるんじゃないか」という確信を持ちつつあるところで、勝間和代さんのロジカル料理本を買ったら、冒頭から「人間は鍋とフライパンから解放されるべき」という話が書いてあって、そうだそうだと感心しました。果たして、これでマングースはホットクックやヘルシオを買ってしまうのかは謎ですが、まず①蒸し料理を増やしていくこと、②炭水化物を減らして、豆や鶏肉などのタンパク質を意識的に多く摂る生活を目指せたらなと思います。頑張るぞ!

B0855LZPD3
Ads by Amazon.co.jp
id:happysweet55
おはようのことを語る

GW合宿2日目。6時に起きるも、一週間の疲れが溜まっていて二度寝しました。しかも、二度寝中に素敵な女性と旅館へ行って、とてもいい感じの雰囲気になるものの、仕事に追われていて、仕事に戻るという夢を見ました。007という仕事はとても辛いのです。というわけで、今日は海兵隊ブートキャンプ2日目。「イエッサー、ノーサー」としか言えない現実の世界に戻ります。人生は匍匐前進だ!!また夜に来ます。

id:happysweet55
おやすみのことを語る

合宿1日目が無事終了。すごく疲れた。
どうでもいいんですが、今日ぼくの仕事がテレビで取り上げられて、GW丸ごと返上くらいの仕事ができました。具体的な内容は言えないんだけれども、大きな組織を離れても「007くらいタフでクールなマングース」と言われていたのをきっちり証明できました。こういうことがあると、大体絶世の美女がぼくの目の前に現れて、人生をかき乱していくのがパターンなのですが、今回は海兵隊並みの勉強中なので、安心です。泥水に浮かびながら、寒さを凌ぐために野郎どもと歌いながら寝ます。おやすみなさい?

id:happysweet55
おはようのことを語る

4時間の長距離移動を終えて、起床。体力温存のために筋トレはあえてしない。今日からぼくはGWの勉強合宿である。オンラインで。正直、人生にも、仕事にも色々なことがありすぎて、勉強はボロボロな状態である。全力で岩場にしがみついて、何とか持ち堪えているだけの状態だ。「お前は駄目なやつだ」と人から言われるのがすごく怖いので、GWは完全に自分の殻に閉じこもる予定です。これは海兵隊になるためのブートキャンプなのだ。いつでも鐘を鳴らして、自己退場できる。でも、ぼくは絶対にしない。なので、死ぬ気で形成逆転を図るために頑張らなければいけない。本当に死なないように、上手くバランスを取りながら。行ってきます。大丈夫。いつもぼくはこういう困難と遭うたびに、何とか乗り越えてきた!進むだけだ、この人生!

id:happysweet55
おやすみのことを語る

岡村隆史さんのことがずっと心配だった。で、さっきまで謝罪&矢部さんによる公開説教の回を聴いて、色々考えさせられた。ぼくは最後の最後まで謝り続けていた岡村さんは偉いと思った。いつも言ってるけれども、ポンコツのぼくはそういう時も照れ笑いしたり、もうええやんと人がそうされているのを見てても思うように自分にも甘いところがある。そして、矢部さんの今回の発言の裏には、あなたの人間性の根っこの部分から出てきたところがあるという説教もなんかズシンと来た。ぼくは色んなことを糾弾しまくってる人間にこそ問題があるじゃないかと思ってしまうところがあ…[全文を見る]

id:happysweet55
おはようのことを語る

ベッドメイキング、プランク、プッシュアップ。今日もハードになりだろうから、5分座禅をしてから、出勤します。忙しく、大変な時ほど、落ち着いて話せ。呼吸を整え、前後を断ち切って、今ここに集中する。ゆっくり、ていねいに目の前のことに取り掛かろう。ステイクール。行ってきます!