色んなことがあって、疲労困憊。とりあえず寝よう。おやすみなさい⭐
お話しするにはログインしてください。
夜おやすみのことを語る
COVID-19のことを語る
今日時点の全世界の新型コロナウイルス感染症の致死率は1.8%(オミクロン株含む)。毎日20万人がオミクロン株を中心に新規感染しているイギリスの12月24日時点での一日の致死率は0.3%(デイリー新潮より)。普通の年の日本のインフルエンザ関係の推定致死率は0.1%らしい(厚生労働省のQ&Aより)。で、海外を見てると、オミクロンは毎日倍ゲームで感染者数が増えるらしいんだけれど、いったい日本はどう考えればいいんだろう。個人的には、もう一回だけ行動規制をかけてる間に、今後を見越して指定病院以外での初期治療が受けられる体制づくりを検討してほしい。しかし、インフルエンザより3倍ヤバイ感染症(風邪ではない)を開業医が扱うのはなかなか難しいよなとも思う。結論、やっぱり難しいよなあと言ってるうちに、また感染者数が増えて、初期治療+飲み薬の重要性が説かれて、2ヶ月後くらいまで収まらない感じなんだろうなあ。。参ったなあ。。
夜おやすみのことを語る
今日も手帳に書き出したことをすべてやり切れた!朝も普通より早く起きれて、仕事を全力で丁寧に仕上げた。美味しいものを食べながら、打ち合わせもできた。あとは試験勉強もやり切った。いい一日だった。積み上げていこう。おやすみなさい?
夜おやすみのことを語る
悩みに悩み抜いて、ローカットのトレッキングシューズを買った。ぼくはふだんスニーカーを履いているんだけど、この時期の雪や雨の日の散歩はキツイのだ。ぼくが知らないうちに、軽くてオシャレな商品が一杯出ていて、有名なスキーブーツメーカーのものを買った。つま先と踵が硬く守られてる感がハンパない。もちろん、グリップ力も高いし、雨や雪が沁みない。明日から気兼ねなく歩くぞと思う。おやすみなさい⭐
日常のことを語る
中学生の頃は喘息+運動音痴、高校生の時は数学0点の劣等生で、ずっとコンプレックスを抱えてきた。ずっと自分を変えたいと思い続けてきた。そして、40歳を超えた今日この頃になって、ようやく「変えられるのは今この瞬間の自分の行動だけだ」と気づけた。人生で一番好きな人ができたり、独立したことの影響も大きい。今この一瞬の行動をすこしマシなものにする。ずっとダメダメな人だったけれど、自分が生きていくための核となる考えを、最近ようやく見つけられた気がします。
音楽のことを語る
元チャゲ&飛鳥のASKAさんが、知る人ぞ知る名曲「PRIDE」をセルフカバーしたことを知って感動。クリエイティブな仕事をする時には「センスのよくないものは絶対に絶対に許さない!」って言ってるし、人一倍センスを気にする人なんですが、よく一緒に仕事をするアートディレクターさんとぼくは「チャゲアスが好きだった」という固い絆で結ばれています。やっぱり人間って恥ずかしい黒歴史を語れるほど信頼できるんだよなあ!
あけましておめでとうございますのことを語る
一年の計は元旦にあり。
ということで、早速仕事場の机の前にでかでかと目標というか方針を掲げました。絶対これだけやっていれば、間違いはないというひと言をもとに、今年も生きていきます!
もはや何系か分からない投稿をする人になっていますが、皆さん今年も宜しくお願いします??
テレビのことを語る
紅白歌合戦で、上白石萌音と宮本浩次さんとPerfumeとBUMP OF CHIKENを観れた!あと個人的に、まふまふさんの歌と演出が響いたなあ。今の若者たちの生きづらさや思いを、ちゃんと表現していて感動した。
夜おやすみのことを語る
これからの色んな予定を整理した。来月は目一杯仕事が入ってる上に、決算があり、国家試験も受験するので、なんかぼくのお正月は旧正月(2月4日)くらいになりそうな感じだ。ひたすら一日ずつ頑張っていくしかない。ゆっくり寝ます。おやすみなさい⭐
日常のことを語る
人に会うと、とりあえずすごくナイスな自分が立ち上がることに気づく。このところの不調は、精神的にかなり強いダメージを受けつつ、ずっと仕事のことを考えざるえない状況にあったからだと思って、今日は休んだ。ぼくは人と同じことができない。というか、とても苦手だ。でも、人と違うからこそできることもある。人に劣等感を感じることなく、自分の生きる道を、自分らしく生きていこう。と、ちょっと復活。今日は本を読んで寝ます。
夜おやすみのことを語る
午前中にチームの威信をかけた仕事を全力納品。ただ相変わらず人生の目的を失っていて、何の気力もエネルギーも湧きあがってこず、虚な気持ちで会いたかった作家の先生の催しに参加した。このまま自分は死ぬんじゃないかとさえ思っていた。ただその場でひと目見た瞬間から素敵だなと思った女性がいて、なぜか意気投合して、この時間まで話すことができて、二人きりで寒いねと言いながら綺麗なイルミネーションの街を歩くことができた。ライフ・イズ・ミラクル。明日も分からない人生を送っているけれど、今日は人生に奇跡は起きるんだと思いたい。女性はちゃんとタクシーで送ってあげた!
日常のことを語る
なぜクリスマスに七面鳥を食べるのか?と気になって、昨日調べていたら、七面鳥は平均60cm、最大120cmになるデカイ鳥だったからという話だった。外国の人たちは家族で集まったり、パーティをするので、全員をもてなすために、デカイ鳥が必要だったらしい。ちなみに、七面鳥はもともと中央アメリカのインディアンたちが飼育してたらしくて、それまではガチョウをシメていたらしい。両方ともぼくにとってはかなり凶暴な鳥で、聖なる夜に向かって、そういうデカくて凶暴な鳥をシメまくる人類はなかなか暴力に満ちてるなと思うんだけれど、ニワトリも基本シメて毛をむしって解体してるわけで基本変わりはない。自分で育てた家畜を食べるってどんな感じなのだろうか?と、ぼくは今年のクリスマスは「食肉」について考えていたのだった。何と寂しいオトコなのだろう!
日常のことを語る
あらゆる貿易交渉で、たびたび米の自給率が問題になるんだけれども、「どんな不利益を被ろうとも、米の国内生産にこだわる」という日本の姿勢は、何となく分かる。「色んなものがなくても、とりあえず米と味噌があれば何とかなる」と言われてきたし、ぼくはそう信じている。ただ冷静に考えると、味噌の主原料の大豆って、お米の自給率が96%とかの水準に対して、6%とか極端に低いので、これはなかなかガバガバな理屈だよなと思う。しかし、ぼくはなるべくパンは食べずに、一生米びつを大事に抱えて生きていきたいなと思うのでした(しかし麺類は大好きという大きな矛盾がある)。食糧問題は難しいのだ。
日常のことを語る
「餃子は中国人にとって主食」という久しぶりのパワーワードを聞いた(というか読んだ)。このため、中国人にとって「餃子定食」は、「ごはんパン定食」みたいな感覚らしい。なるほど、あのやけに皮の厚い水餃子の意味がよく分からなかったのですが、主食用ならば納得だ。ちなみに、日本では焼きそばやお好み焼きやラーメンをオカズにして、ご飯を食べることは珍しくないと自虐を込めて主張したい!「日本おけるご飯の主食感は別格」なのだと。
夜おやすみのことを語る
ラジオのことを語る
「Hourly Radio」という英語圏のラジオ局の5分間ニュースだけを聞けるアプリがあるんだけれども、海外ニュースを聞いてると気持ちが明るくなる。
はじめは全然聞き取れないけれど、耳が慣れてくると色々分かるようになる。たとえば、アメリカのNPR(National Public Radio)のトップニュースは、ハッブル望遠鏡の100倍の感度を持つ宇宙望遠鏡の打ち上げのニュースだった。
「世の中、なんかなー」という気分になったら、このニュースアプリか「TuneIn」という海外ラジオのアプリを立ち上げると元気になれる。英語を聞くと、ぼくは元気になる。
ストリーミングアプリは、色々あるけれど、ぼくは現地の人の話してる声が聴きたいので、やっぱり「Hourly Radio」「TuneIn」は最高だなあと思う。
ドラマのことを語る
3年前から朝ドラを観るようになったんだけど、☆「まんぷく」→「なつぞら」→☆「スカーレット」→「エール」→☆「おちよやん」→「おかえり、モネ」→☆「カムカムエヴリバディ」と半年ごとにつくられる☆印のNHK大阪の作品のほうが自分好みだよなあと感じる(逆にNHK総合が好みの人も結構いるはず)。
「カムカム」の上白石萌音ちゃんの安子編の最後は、もう本当に人生に疲れてしまった感がハンパなかった。それもあってか、深津絵里のるい編の初回のミュージカルばりの演出が眩しかった。「カムカム」は、脚本、役者の演技、演出、音楽、制作のすべての気迫がすごい。「ひなた」編までを楽しみにして観ます。
日常のことを語る
可愛い犬を撫でていると出るのがオキシト神。
家族と会話している時に出るのがオキシト神。
恋人とハグしてる時に出るのがオキシト神。
YouTubeで可愛い動物を見てる時に出るのも、
オキシト神。
あまり知られていませんが、オキシト神って、2500年ぐらい前の古代エジプトで崇拝されていた可愛い犬の顔をした神さまのことらしいですよ。もちろん嘘ですが。
日常のことを語る
すんごく大変な仕事を、色々あって瀕死状態の中、どうにか仕上げた。ずっと家に篭っていたので、カレー屋さんで激辛カレーでナンとタンドリーチキンを食べて、お腹いっぱい。年末年始とか関係なく、たぶん仕事だ。2月の確定申告あたりまで、たぶんずっと忙しい。でも、こうやってなんとか無事に年末を迎えられていることに感謝。
日常のことを語る
YouTubeで「小学生でもわかるやばい歴史」シリーズを配信している「ぴよぴーよ速報」というチャンネルがあって、あまりに面白いので全部観てしまった(「三国志を40秒で説明する」という動画が最高すぎる)。この動画を観てると、ぼくは「社会(地理と歴史)」が本気で好きなんだなと思う。人間の得意・不得意は、ほぼ中学生の時にでき上がってるのかもしれないとさえ最近ちょっと思う。