(承前)
母親から何度も聞いた新潟地震の日の出来事。
新婚ほやほやだった母は、デパートで食器をしこたま買い込み、自宅のテーブルの上に出して自分の妹に見せていたそうだ。
そこへ揺れが来て、TVがテーブルの上に倒れてきてガッシャーン!ほとんど壊れたそうだけど、生き残ったガラスのコップは数年前まで我が家にありました。
分厚いグラスで丈夫でしたよ。
お話しするにはログインしてください。
スマートフォンのことを語る
スマートフォンのことを語る
お昼休みが終わって同僚と話していたらスマホの緊急速報メールが一斉に鳴ってドキッとしたー。
新潟地震から58年だそうだ・・・訓練メールで良かったわぁ。
朝おはようのことを語る
おはよう御座います、いっとく的に
今起きたことをありのままに話すと
バスに乗っていたら運転手さんがマイクで
「車内ではマスクのご着用をお願いします」
見回したらノーマスクの男性が一人
屋外ならいいけど交通機関では勘弁してほしいかな
いってきます
皆様よい日をお過ごしくださいまし
生活のことを語る
市民税はPayPayで支払い完了。auPayカード持ってるのでauPayで支払えたらいいけど、うちの市は対応してないんだよな。残念。
朝おはようのことを語る
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
おはようございます~
くもり。
今日は通院2ヶ所。
面倒ですが仕方ないですな。
散歩お散歩部のことを語る
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
梅雨入りしましたなー
夜おやすみのことを語る
さて、そろそろ寝る準備をします。
今日は住民税を払ったり、散髪に行ったり、いろんな用事をこなしておりました。
明日は通院2ヶ所。
雨の予報なので気が重いです。
おやすみなさいませませ~
音楽のことを語る
>> id:happysweet55
好きな歌手の8cmシングルを揃えたくて、100円の中古のために何軒もハシゴした経験があります。見つけた達成感は検索では得られないですし、買うまでのプロセスにも意味があると思います。
id:ymd-y/ぼくのことを語る
音楽のことを語る
ちょっと前の山下達郎さんのYahoo!JAPANの記事がすごくよかった。あそこまで明確にサブスクサービスが音楽を味気ないものにしてる言ってる人は少ないんじゃないかなと思う。
かく言う自分も「クラシックを聴く」ために、6、7年AppleMusicを愛用してるんだけれども(じゃないと年間数十万お金がかかるのだ)、よほど気に入ったアーティストやアルバム、楽曲以外は記憶に残っていない。少なくともぼくはラジオで聴いたりCD屋さんの試聴機で知って、音楽を買ってた時代のほうが、はるかに一生懸命音楽を聞いていた気がする。
生活のことを語る
ドライヤーで髪を乾かすとき、まだ微妙に湿ってるかなという状態でやめておくと良い。
数分後に触るといい感じに乾いている。
そこでさらにドライヤーをあててしまうと、髪がぱさぱさになる。
ということに最近気付いた。
テレビのことを語る
さっきテレビに出てた寺田心くん、私の知ってる心くんじゃなかった。。。
日常のことを語る
我が家の隣は田んぼで毎年水を張った後はカエルがうるさいぐらい鳴いてたのに今年はちょっとしか鳴いてない。
鷺や鴨も全然遊びに来ないし。
どうしたんだろう?
歴史小説のことを語る
『ダイシキカンデン』第二十四話「百済の落日」を公開しました。
新羅王春秋の策により、百済征討に差し向けられた唐の大将は蘇定方。蘇将軍は当時日本にもその名を知られた有名人です。友国の危機にわが倭国は……さて。
家電のことを語る
職場の冷蔵庫、myエリアのやつが突然壊れました。
その瞬間はわからなくて、いつの間にか床が濡れていたので、気づきました…霜が溶けたんですね。設備関係の担当者に応援を頼んで、これ以上濡れないように、せっせと霜取り&床拭き。28年前のものだったそうです。長い間よくぞご活躍でした。
んでも、これどうやって処分するのかな。私のエリアにあったけど、前任者が置いていったのか、備品だったのか。とりあえず早く運び出してくれないかなー(⌒-⌒; )
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る
ついに、うちにも「住民税を払え」という怪文書が届きました。うーむ。