お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:Talkiyan_Honin_Jai
生活今日もお疲れさま!のことを語る

お疲れさまです~
原稿のチェックと推敲が一通り完了。
明日の午前中に最終確認してから納品します。

id:nico-at
のことを語る

雨宮まみさんの『40歳がくる!』が読めなくなってる……。
ずっと読めなかったっけ?
ここ一年位忙しくてマジで追えてなかった……orz

id:neo_poke
仕事のことを語る

同業他社に転職してから今日で3ヶ月経過したのですが
職場の方々は「それは無い。貴殿は1年は働いている感覚がある」と言われ納得出来ない月曜日お疲れ様でした。
職場的には既に馴染んで仲良くやってますが前職のキャリアが長いので既にベテラン扱いなのも納得いかないとw

id:neo_poke
ログインのことを語る

ログインしました。私はリリーパ連合親善大使 id:neo_poke です。アレはナンナンジャと思ったら言っとこう。

id:neji_shiki
失敗写真の墓場のことを語る

暗くてもRAWで撮っておいて現像すればいけるかな?
→想定以上に明かりが足りない!モノクロだといけるかな?
→→ミラーが潰れているからやっぱだめだー

ってなったやつ
こうなりそうではあった

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

「ある日突然、この人に幻滅するかもしれないな」って思いながら、その作品を楽しめるか...

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

消費の悩みって色々あって 例えば安く買い物したいけど、安い物を好んで買ってると
「こんな安くて私の家計は助かるけど、作った人に対価払えてる? 作ってる人は暮していけるのかな?」って心配になる
なんでこんなこと考えながら買い物しなきゃいけないんだよ、疲れるよ~! とも思う
ただ生きてるだけで、いろいろな罪に加担させられてる という気持ち

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

ある個人が「このくらいやっていいよね」に至るまでには、それを見逃し続けた周囲の人がいるんだよなあとか...思うと
いち視聴者で消費者がどうするのがベストなのかはもちろんそれぞれが選択することなんだけど
「私は」どうしよう、というのがすごく迷う

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

ここ数日のことで「作品に罪は無い」とそれでも言えるだろうか、言っていいのだろうか? ということをずっと考えてる

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

おはようございます~
外は晴れたり曇ったり。
体調とメンタルを整えるため、10時前まで寝てました。
今週もボチボチ始動します。

id:Aki270
おはようのことを語る

おはようございます。
月曜日、快晴。
朝から熱中症の警告が出るほど暑いです。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
古着を時々利用するけど、10年くらい前からだろうか、ヤフオクとかで業者っぽい出品者から買ったものに同じ匂いがついていて、それがだんだん強まってる気がする。生地などの状態はいいのでそんなに転々と持ち主を変えてきた品のようには思われない。洗濯2回くらいで落ちるから丸洗いできるものなら問題ないけど業者の間で圧倒的なシェアを誇る防虫剤的なものでもあるんだろうか。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

今日は仕事に勉強会に大河ドラマ。
そろそろお布団に移動します。
明日も無理のない範囲でがんばりますです。
おやすみなさいませませ~

id:kos_sori
買い物のことを語る

アナログ時計が壊れてしまった。
デジタル時計ならあるけど見づらいので、雑貨屋さんでアナログ時計を買ってきた。
でも、電池を入れ替えても動かなかったので、返品してきた。徒労だった。
買う前に動作確認大事だな。雑貨屋さんではやってくれそうにないけど。

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:happysweet55
買い物のことを語る

毎年夏になると眠れないので、ついにエアーウェーブに似た構造のアイリスオーヤマの「Airy」という網構造のマットレスを買った。ぼくはブレインスリープという高級な枕も持っているんだけれど、耐久性がたぶん2年くらいしかないので、より密度の高そうな「Airy」に期待。「寝る」ことにはこだわるのだ!

G+kosatena
アニメのことを語る

今日はインディー・ジョーンズを見に行ったので自然と80年代の映画の話に移行したんだけど、そこからさらに80年代のアニメの話に。「サイボーグ009は80年代のアニメ?」「いやあれは1960年代が最初で次が1970年代」「えっ、そんなに古いアニメやったんか…」そうやでその次のテレビアニメですら君が幼児だった2001年だからね。流石にもうアニメ化せんといて欲しい。

id:inu_hebi3
かたわらにある飲み物のことを語る

伊藤園 UME SODA RED
梅干エキスと梅果汁と赤しその入った炭酸水
小梅キャンディーとか男梅とか梅ミンツや梅ガムなどの梅干味のお菓子系の味でとても美味しい、甘さも控えめで人工甘味料不使用。