お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

この2年くらいの間、自分がモヤッと
「このタレント好きになれない、なんとなく」「うーんそれはどうなの?」の「なんとなく」「それ」の部分が
ちゃんと対人として、許されない事だったと、責任に問われる事案だったと、
いろんな批評や事件でハッキリ言葉になっていってるので
個人的にはスッキリしてうれしい 変わってほしい

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

志村けん氏は、音楽家としてすばらしいなと思うけど バカ殿などの女性との絡みがあるコントは嫌いだった
子どものころから「嫌がってるのに、何がおもしろいんだろう」と思っていました
「お芝居だから、台本に書いてあって女性も同意してるから」 って言う人もいるけど 子どもなんて見たものから直接に受け取るものがすべてだと思うんだよね
私はたまたま、「あれ、いやだな」と感じる素地が、家の環境や自分が女子だったから、ていうのがあったけど
周りの大人もおもしろがっていたら、これはおもしろがっていいものだと、学習した子もいただろうな
そういう人が制作側…[全文を見る]

id:nekoana
日常のことを語る

コンビニコーヒー持った人とすれ違って、今までになく「ウワッいい香り!」 と思っちゃった☕️
手術後は家にあるインスタントコーヒーで生きてて カフェやコンビニマシーンで飲んでなかったら 思いがけず「違いがわかる」鼻になってしまった
散歩の途中に店に立ち寄ってコーヒー飲めた頃が贅沢に思えた…

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

水曜日 雨
おはようございます。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
週末の温泉旅行、桜の満開を期待できそう。トンネル仕事頑張ろう

id:kaalrabbi
日常のことを語る

丸鶏の売り出しがあったので買い出しに。
国産の保存容器もセールになっていたので買ってきた。最近作り置きが多いので欲しかったのだ。
通り道にあるセカンドハンドの隅で近隣の施設でリハビリされている方が作られたエプロンを売っていたので購入。
生地もしっかりしていて嬉しい。

帰ってきて豚肉をプルゴギにした。リンゴやニンニクやショウガやら諸々をミキサーにかけてドロドロ液を作ってそこに肉を漬け込む。美味しくなりますように。

野菜も高騰中だが大きいパックは割安で玉ねぎ5キロパック、人参2キロパックも買って来た。明日は人参の何か作り置きを用意しよう。

張り切ってすっかり疲れた。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

フジテレビ 中居正広氏性暴力事件調査報告 ぼちぼち読んでみたり
あ〜いろんな面で…「縮図」って感じがした
たくさん、会社に利益誘導する、いわばいけにえとして 取引先権力者(の、中に中居氏も含まれる)泣き寝入りしてきた女性アナウンサーや社員がいたことがわかり暗澹とした気持ちになった
これだけ明らかにした第三者委員会の功績は大きいなと思った
これを他の局も、マスメディアが変わるキッカケにしてほしい フジテレビは解散してもいいとさえ思った

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

寒い 憤怒

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

寝ます~
おやすみなさいませませ~

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:gedan
火曜日さん千枚筆ならしのことを語る

id:pictures126
おはようのことを語る

おはようございます(いっとく的に)
エイプリルフールに解散発表って…
信じなくてよいってことよね(現実逃避)
働きます
皆様よい4月1日をお過ごしください
きょうもえみふる

id:esprssne
日常のことを語る

関東、寒いです。あんまり寒いので蒸しパン作ってます。
料理してれば暖房使わずに済むので…。
(ケーキ作りたかったんだけど材料が足りず、断念。40分オーブン使うので温まるんですよね)

G+kosatena
G+kosatenaのことを語る

ついにLINE Notifyがサ終してしまった…。LINEで一番役に立ってたサービスだったのにがっかりですよ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
子どもの頃、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、でも4月は死ぬほど長い」と言っていた。
変な話で4月も同じようにビュンビュン過ぎていくのにどうしてだったんだと思っていた。

4月は何でも新しくなる月。クラスが変わったり学年や担任の先生など環境に慣れるのが必死だったのだろう。
慣れていることをこなす時は体感時間は早く過ぎるらしい。
子どもの頃は新しいことばかりで戸惑うことも多かったのだ。何でも新しい4月は大変だったんだ。

今日から新社会人や新学年、新学期の若い人たち大変だろうが何とかなるよと言ってあげたい。辛い時は逃げればいい。

よい1日を。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

乾いちゃった紙おしぼりはねぇネイル落としにちょうどいいんだよ(爪塗らない人には無益な情報だよ)

id:nekoana
日常のことを語る

寝室の暖房、レンタルなんだけどまだ返せないじゃん