奈良国立博物館130年近年の「超 国宝展」に行きたい。奈良国立博物館はたまに自分の心を引きつけて止まない企画展を開くのです。
5月に奈良県へ仕事で行くので、近くの興福寺や東大寺とともに、しっかり堪能してきたいと思います。
https://oh-kokuho2025.jp/index.html
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
ニュースのことを語る
あの日からもう20年も経つんですね。そうか四男が生まれた直後だったか…。この事故でトリアージという言葉を初めて意識しました。救命に協力した医師が数年後自殺した事でも記憶に残ってます。
自分(id:nekoana)のことを語る
息子、いつもパソコンにつけたカメラ見ながらセルフカットしてるんだけど
「見て見て〜」って来たから見たら ポニテだった髪をお団子結びにしてて
「お、お団子男子だーーー❗️おしゃれだ‼️」って😂スタイリング動画を見てやったらしい☺️
パンダのことを語る
🐼パンダパンダ〜
いなくなっちゃうのか
さびしいいなあ
自分(id:nekoana)のことを語る
落ち込んだりもするけれど元気です
出かける予定を立ててるときが(出かけてる最中よりも)、生きてるって感じがします
配偶者が連休なしで仕事のため遠出はしませんが 娘とお出かけの予定は立てたので それが今の楽しみです
松葉杖は片方になったけど まだ不安なので娘の同行はとても助かる 頼もしい...彼女も行きたいところが色々ある
自分(id:nekoana)のことを語る
GOETHE(雑誌)の小栗氏のインタビュー 社長の仕事、これまでの役者の仕事の変遷のこと
読んでてやっぱり「周りを見る」ことが 大人の条件というか…
芸にのめりこむ力も大事だけど 自分のこと俯瞰して客観的に見られることも、影響力を知ってることも、その歳になれば、ある程度は必要だよね…と思い
またひっそり落ち込むのだった (何でも教訓的に読むのやめなさいよ)
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
おはよう。
昨日一日ずっとそわそわしていたけど、夜の11痔25分ほどになってSwitch2当落メールが来た。
「厳正なる抽選の結果、びく様はまことに残念ながら【落選】となりました」
あまりに倍率が高すぎて、当選したらむしろ怖いぐらいであったので、そっかぁという感じ。
自分(id:nekoana)のことを語る
(承前)広末涼子さんの事故後の報道や 八代亜紀さんのCDの件でも思ったことですね
なぜか女性有名人の人権守られないのいやですね
自分(id:nekoana)のことを語る
スキャンダルの時(他に報じることあるだろ! という順位のおかしさがいちばん念頭にあるけど)
男性のほうはファンが庇い、女性のほうは、普段興味のない人からも、あることないこと細かい素行を挙げられ非難される(結果トレンドに名が上がるのは女性だけ)という非対称性が いつもひっかかる
プライベートの問題としてはどっちもどっち、お互い様かもしれないけど
歳上の男性のほうが、その後の仕事が守られる事が多く、女性の方がバッシングがひどい 結果は不平等だ 社会からの罰や圧は、女性のほうが大きい
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
そーいや膝の怪しかったのが解消した。長距離歩きで悪化することはなく、かえってよかったのか、それともYouTubeで見つけた対策動画をお手本にしたのが効いたのか。
朝おはようのことを語る
夜おやすみのことを語る
ブログを更新しようと思いましたが、もう遅い時間なので寝ます。
おやすみなさいませませ~
野良仕事のことを語る
敷石の上に苔やら芝やらぼーぼーになっているのを少しずつ剥がしているが思いの外重労働。
今日はここまで。
明日続きをしたい。
生活のことを語る
ガス会社から、浴室暖房乾燥機の無償点検・修理に関する連絡が来た。
id:PlumAdminさんがここに書かれていたのと同じ話かもしれない。
品番を確認したところ対象なのだが、私が住んでいるのは賃貸なので、管理会社がまとめて申し込むのだろうか。
それとも各自申し込むのだろうか。
そのうち管理会社から通知が来るかもしれないので、しばらく様子見。
パンダのことを語る
日常のことを語る
食事いただきましたのことを語る
トップバリュのミルク&ホワイトビスケット
うまい
日幸製菓のマーモというお菓子と同じやつらしい
日常のことを語る
グッモロン!
朝から豆を煮ている。
今日は不要品の整理が目標。
天気に応じて野良仕事もしたい。
よい1日を。