お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

おはようございます。
晴れていますが、後に雨の予報です。
とりあえず投票に行かなくては。

id:bic
おはようのことを語る

おはよー
なんか朝起きたら、右足が吊ったような感じがするとうっかり祖母に言ったら「歩きなさい」」「運動不足」「毎日20分づつ」などと怒濤のお説教をうけ、かちんときたので「じゃあ、今日の選挙徒歩で行くかい?」と返したら「(私は)運動する必要ないもん」だってさ。へっ。

id:maicou
食事いただきましたのことを語る

冷凍オカズ!
これはまあ。普通だったかなw
というか牛すきが牛臭かった…。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
投票行ってそれから足を延ばして注文してた本を受け取ってきます。

id:pictures126
自分(id:pictures126)のことを語る

ネットの反応が「結婚しない最後の大物俳優、佐々木蔵之介が結婚してしまった、、、」「最後の独身俳優が、、、」「いや、まだ竹野内豊がいる!」でワロタw
そういや「反町隆史は共演者とさっさと結婚したのに竹野内豊は、、、」と言われていたなあ
で、この流れだと、そのうちハセヒロさんも入りそう、「結婚していない最後の大物俳優」に
麒麟がくる繋がりもあり

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

椅子に座って動画を見ていてたら、いつの間にか寝落ちしてました。
布団で寝ます。
おやすみなさいませませ~

id:pictures126
生活今日もお疲れさま!のことを語る

蔵ちゃん御結婚おめでとうございます!
「結婚しない最後の大物俳優」と言われ
御本人も「結婚願望は特にない」とおっしゃってたのにー
あやパン、「蔵之介ロス」言うけど、
生きてるから!
イキロ!
佐々木ご夫妻、末永くお幸せに!
皆様、本日もお疲れさまでした!

id:ymd-y
id:ymd-y/ぼくのことを語る


都会は違うのかしら……

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

ところで初婚がまだで長らく独身の俳優やタレントさん(かっこいい男性の)に対する
「最後の砦」っていう表現があるけれど、あれは誰にとっての「砦」なんですかね、などと思ったのでした
個々人の結婚はおめでたいと思うのですが、この最後の砦、や
女性に対する「かたづいた、かたづかない」などのひとまとめの結婚の形容があまり好きじゃないです
言いたいこと、なんかこう、伝わりますかね……

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

わあああ蔵之介さんが結婚!おめでとうございます!

id:RosyMoon
生活今日もお疲れさま!のことを語る

「一緒に昼飯食べようかと思って」と昼前に課長が突然やってきた。昼からエアコンの掃除するねーと。自分はもう本社勤務じゃないと言うのに休みの日にやってきてはあれこれ雑用をしてくれるのはありがたい。
午後になって新規オープンの式場へ営業に行っていた営業課長がでっかい花束を抱えて帰ってきて「どーしたの?!」と聞くと営業の手前買わない訳にはいかなくて、、と経費で買ってきたらしい。今日は土曜にしては珍しく女性陣が6人ほど出勤していたのに、真っ直ぐに私のところへ持ってきたのは普段から餌付けしていた賜物か?!(笑)←いつもお昼の残りのおやつをあげた…[全文を見る]

id:happysweet55
料理のことを語る

自分でつくったイクラの醤油漬けが美味しすぎた。半分ぐらいの量で1300円ぐらいで完成品が売っているのに、筋子は700円ぐらいで買えるので、さらに満足度が高いです。あっという間に食べてしまって、写真を撮り忘れたけど、年内にもう一回やりたい!

id:short_tall_sally
コネタのことを語る

これ買ってみようかな〜?
遮音と耳の温めができるんだって。
でも私耳栓すると自分の呼吸音が気になって余計に眠れなくなるんだわ。

B09BJ2PKG3
Ads by Amazon.co.jp
id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:Talkiyan_Honin_Jai
日常のことを語る

本日の臨川書店、知恩寺の古本まつり遠征では歴史関連でいつもお世話になっているTwitterネーム遊牧民さまのおかげでかなりの収穫がありました。
まず臨川書店での収穫。中野美代子先生の著書と戦前期の本二冊。戦前期の本から当時の日本人の中国研究、中国観、アジア観を知りたいという思いがあり購入。

次に、知恩寺の古本まつりで、いち早く発見した遊牧民さまに確保していただき購入できた『金瓶梅 満文本』(A Manchu Edition of CHIN P’ING MEI,Chinese Materials Center,Inc.San Francisco 1975)。キクオ書店の3冊500円のコーナーにあり、10冊でなんと1700円!
あ…[全文を見る]

id:kos_sori
日常のことを語る

髪を切ったら、もっさりした部分がなくなって予想以上にすっきりし、鏡を見る度に気分が良い。美容師さんに感謝。
続いて歯医者へ歯石取りに。
割と痛く、自分としては毎日頑張って磨いているのに、なぜこんなことをしなければならないのかと思う。
一方で、歯医者さんは毎日毎日他人の口の中を見なければならないと考えたら何と大変なことか。
美容師さんもそうだけど、人を相手にする仕事は大変だなと思う。

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:bic
ゲームのことを語る

ひねくれ者なのでswitchの新作ゲームタイトルに「HappyGame」ってタイトル見つけて「これ絶対ハッピーじゃないやつだぞ」と思ってクリックすると案の定ホラーゲームで満足している。 
わざわざHappyってついてホラーじゃなかったゲームって福福の島ぐらいでは? と思ったが、どうぶつの森ハッピーホームデザイナーがあったわ……そもそも、ゲームキューブ版からでしたっけ? 64版でもあったのかな森シリーズの「ハッピーホームアカデミー」
強制的に他人の家を勝手に内見して評価する、やばい団体だと思っていたあの手紙の会社員になるゲームが出るなんて……しかもちゃんとした会社だなんて……キューブのときは絶対ブラック会社だと思っていたなぁ。 主にホンマさんのせいで。

id:tulutulu026
自分(id:tulutulu026)のことを語る

フィギュアスケートの大会を膨大な量見続けて、そのほぼ全選手にコメントをつけている某氏。最初はその悪い意味でバッサリした物言いにデリカシーの欠如……むり……と思い、そのうち分析の的確な部分を楽しめるようになってきたけれど、最近また物言いのデリカシーの無さが鼻につくようになってきた。
第一印象が全てではないとはいえ、長い目で見るとやっぱり無視できないのが第一印象、という典型のような。