なにを言っても、結局おまえは夫の給料で養われてる身じゃないか
自分で自分ひとり養うだけの働きもしてないし、その気もないじゃないか、甘えるな、文句を言うなら稼いでからにしろや
という声がします
お話しするにはログインしてください。
自分(id:nekoana)のことを語る
自分(id:nekoana)のことを語る
誰がよくないではなく、私の家のことと体調が良くないので
ちょっとしたことで心がささくれ立ってしまうだけだ、と自分で気づいています 気にしないで
朝おはようのことを語る
おはようございます
家人は出張に出かけました
自分(id:nekoana)のことを語る
やっぱり言うべきではなかったですね、エアリプはあまり楽しいことにはなりません
ドラマの見方は人それぞれ、ということで終わりにします
夜おやすみのことを語る
今日は午後は勉強会。
夕方から夕食・鎌倉殿を挟んでさきほどまで仕事してました。
そろそろ寝る準備をします。
おやすみなさいませませ~
自分(id:happysweet55)のことを語る
参議院選が近いので、自治体のHPなどで小選挙区と各政党の政策案をぜんぶ読む。ぼくが一番共感したのは「バラマキではなく、自助努力による繁栄を」というスローガンで、そろそろ「低福祉・低負担な小さな政府を目指す!」という選択肢が出てきてもいいはずというぼくの心を見事に捉えました。主張してたのは幸福実現党だったけれども、この超高齢化社会で高福祉と減税・成長は両立できるものなのか?という疑問を持ちつつ、効果的な一票をどこに投じるべきかを最後まで思案する次第です。。
音楽のことを語る
ジョン・メイヤーとヴァネッサ・カールトンのプレイリストを作って、車で少し遠くの町のサウナまで行ってきた。両アーティストともに、いかにもアメリカのシンガーソングライターって感じの曲が多くて、初夏の夜のドライブにすごく合う。ヴァネッサ・カールトンは「ア・サウザンド・マイルズ」という曲が有名でイントロを聴くと、これテレビのBGMじゃなかったんだ!と驚く曲です。アメリカのポップスっていいなあと思った一日でした。
https://music.apple.com/jp/album/a-thousand-miles/1440865939?i=1440865959
映画のことを語る
「ベイビー・ブローカー」
赤ちゃんポストを題材にしたお話。いろんな人がそれぞれの立場でことの成り行きを見ているのですが、誰の心も少しだけ同調できる作りになっていて、すごい。
登場人物が多くても、雑にならずわかりやすくて物語に集中できる。面白かったです。エンドロールが流れている間、じわじわと余韻に浸りました。観て良かった。
季節のことを語る
自分(id:nekoana)のことを語る
声優、舞台俳優、モデル、アイドル、時代劇から出てきた人、特撮から出てきた人…
みな「演じる人」で、あまりこの人はどこから、というのはひとつのドラマに参加しているときは、頭から抜けてて、目の前の役で見ています
自分(id:RASEN-KAIDAN)のことを語る
仮面ライダーのスタントは時代劇の殺陣師でしたし、キャスティングにその時代の若手イケメン俳優が選ばれやすいのは自然なこと。時代劇の所作を身に着けているかどうかも、養成所や所属事務所で判断しやすいのではないでしょうか。
元々70年代にあった出世コースが90年代に途切れ、2000年代以降に復活したのではないかと思います。
自分(@sakko_1965)のことを語る
元々特撮ヒーローのキャストは時代劇から流れてきた人が多かった印象。今は時代劇が衰退したから特撮から大河ドラマ出演は何故?と、なるのかな。
まあ色々現場で問題があったなんて話が流れてはくるけど、1年かけてド新人を育て上げる現場はヒーロー番組だけよねぇ…。
自分(@sakko_1965)のことを語る
時々「ことのはたんご」をやってるんだけど、今日の答え、最後は2つまでに絞れて無事正解しました。
で、正解じゃないほうの候補が「ケ○マ○コ」というシモの単語。朝からそんな候補を見せるんじゃないよ…。
自分(id:nekoana)のことを語る
鎌倉殿…イケメンなだけではなく演技もしっかりとした方揃いだと思うんですけど
さっきまで直面していた問題のことを語る
去年に続いてPitapaを失くしたと思ったが、ズボンのポケットから出てきた。利用を止めようとコールセンターに電話したけど5回ぐらいかけても繋がらなかったのが幸いしました。スマホケースが壊れて以来、生身でカードを持っているので早く買い換えないと。
らくがきをする
ヒトコト のことを語る
鎌倉殿の13人が公開されてから、同じ頼朝の擧兵から承久の乱に取材した
大河ドラマ「草燃える」だけれども、キャストが特撮に出ていた人
ばかりである。本郷猛こと藤岡弘,の他、シルバー仮面の人、
ウルトラマンタロウ、ウルトラセブン、80のオオヤマキャップ、
太陽戦隊サンバルカンの嵐⼭⻑官というラインナップ。
瀬⼾康史や菅⽥将暉、関智⼀、⼭寺宏⼀を起⽤してにやけている
鎌倉殿の13人が可愛いぐらいだ。
こんなアニメ特撮よりの俳優はどういう経緯でキャスティングを
決めたのだろうか。
この当時、大河ドラマを見ている視聴者はアニメ特撮をバカにしていただろうし、
クウガ以降の東映特撮みたいに、特撮出たら、大人向きの映画やドラマって
システムも確立していなかっただろうし、狂氣に満ちたキャスティング
は今も謎すぎる。
鎌倉殿の13人のことを語る
季節のことを語る
自分(id:gedan)のことを語る