お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:saku-ra-id320
映画のことを語る

「ヘルドックス」
岡田のアクションすごいわー。堪能しました。坂口さんのぶっとんだ役も松岡さんの情婦もMIYAVIさんも良かった。
やたら歌のうまいヤクザは「エール」の革職人の人だった。納得。大竹しのぶの感情を抑えた演技も素晴らしかった。その後が気になる。
この監督の映画はセリフが若干早めなので頭が理解に追いつかないうちにどんどん進んでいくのですが、今回は特に困ることはありませんでした。慣れか。

id:neo_poke
ログインのことを語る

ログインしました。私はエアセガ社員の id:neo_poke です。エーヴリシーン! 全ては、言っとこう。

id:nekoana
鎌倉殿の13人のことを語る

id:yabu_kyu
日常のことを語る

連休はピアノの練習をしておる

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第35回》
・時政とりくの息子政範が京の宴席で急死。平賀の陰謀を疑う畠山重保に対して、北条を掻き回さんとりくに畠山への怒りを焚きつける平賀。
・実朝が和田義盛に紹介された巫女、老婆なのに大竹しのぶの筋肉質の腕。雪の日に気を付けろと未来を予言しつつ、実朝の悩みに付き合う。お前一人の悩みではない、とは現代的な抱え方。初めて自分の時間を持てたな。
・息子娘の心配を他所に父上が暴走、実朝から畠山追討の花押をゲット。

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第34回》
・頼朝の形見の仏像を義時から泰時へ。泰時は父に背負えと言うが… 義時が父と同じく三人目の妻のえを迎える。泰時の反発はあっても父と継母を見て躊躇うまではいかないか。
・実朝の英才教育に薙刀・弓矢・学問と来て“処世術”という女性との付き合い方指南(笑) 
・比企亡き後の武蔵をちらつかせて畠山の官職を狙う時政(りく)。その娘婿の平賀に幕府執権への野心を煽る源仲章(上皇)。今回は火種を蒔く回。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

おはようございます~
10時半ごろまで寝てました。

id:poolame
季節のことを語る

今週は彼岸花が咲き始めたのが衝撃でした。

お彼岸シーズンにぴったりだから「衝撃」ってこともないのかと思い直したり。

銀杏も生っている。

id:Aki270
おはようのことを語る

おはようございます。
日曜日、雨。
あまり涼しくはないです。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:short_tall_sally
おはようのことを語る

あづい。。。(-_-;)
今日は休みだけど明日、明後日は仕事。
台風どうなるんだろか?

id:RASEN-KAIDAN
鎌倉殿の13人のことを語る

《第33回》
・11歳の三代将軍に髑髏の踏み絵を踏ませ、先代は幽閉。三浦に怒りをぶつけるが、筒抜けになるのに脇が甘い。実朝を政から遠ざけたい政子が和歌を学ばせるが、それも源仲章から朝廷の駒とされる。
・頼家と朝廷の連携の気配にまたも鬼になる義時、止める泰時はかつての自分。後鳥羽上皇にとっては天皇の血筋に繋がる源氏と坂東武者の北条は違うと鬼になる理由に充分。
・刺客の善児が兄の敵と知ったが最早責められない義時、二代目のトウにとっても善児は敵? 誰かわからなかったが範頼の巻き添えにされた家人夫婦。(Wiki参照) 蒲殿も最期は修善寺だった因縁がつながる。

id:maicou
散歩お散歩部のことを語る

梨っぽい何か

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
思ってたのよりいい天気、だけどこれからどうなる?

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

夜にスーパーで台風に備え食料品を買い込みました。
それ以外はずっと読書。
眠気が限界突破したので寝ます。
おやすみなさいませませ~

id:ymd-y
天気のことを語る

id:RASEN-KAIDAN
自分(id:RASEN-KAIDAN)のことを語る

私のPCR検査については陰性の結果をWEBで確認しました。全く体調は問題なく夜勤疲れでひたすら寝てました。昨日から今日にかけては結果的に12時間断食になりました。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

今日はとある日本史関連の市民講座に参加して、とても充実しておりました
私はこういうことが好きなんだな〜と思いました 心地良く疲れたので、お休みなさい

id:happysweet55
台風のことを語る

なんか今日は調子が悪いなと思ったら、気圧の影響だった。この時期、ぼくの住んでる場所では大体1010〜1015hPa間で安定してるんですが、これから985hPaまで下がるらしい。一体何の重力なんだろうか?と天気予報を見たら、台風が九州縦断・本州横断というすごいコースで驚いた。どこにも被害が出ませんようにと祈りつつ、ぼくも防災用具を準備しておこうと思いました。