お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:kaalrabbi
ニュースのことを語る

何年も昔のことを掘り出して言わなくてもという意見もあるが、それって加害者側の意見だよなぁと思う。
被害者は弱い立場が殆どだから言いたくてもどうすればいいのか、手段も無ければ弁護士費用の経済力も乏しいだろう。恥ずかしいとか自分に落ち度があったと自分自身でも消してしまうケースが多いと思う。

時代が変わりつつあってやっと真実がわかるようになって来た。言えなかったことをはっきり言える環境がもっと進んでほしいと願うばかり。
泣き寝入りさせられていた人達が救われるように。

ほぼ犯罪のようなことが事実なら本当に恐ろしいし、「事実無根」は潔く説明されるべきではないか。

id:Talkiyan_Honin_Jai
生活今日もお疲れさま!のことを語る

お疲れさまです~
本日の作業はここまで。
土日もお仕事します。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

能登周辺も寒さが厳しいのではと本当に気の毒な思いになる。

寒さが厳しいと本当に大変だし体調も悪くなる。
動きたくなくなる。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
晴れそうだがマイナス20度に震え上がる。
明日から暖かくなると数日ガセ情報の天気予報を恨む。

寒い。

よい1日を。

id:inu_hebi3
おやつのことを語る

セイロンファミリー ジンジャービスケット オレンジ
ザクザクッとした食感がよくておいしいですが
辛いです。
思ってる倍ぐらいガッツリ生姜が利いています。
紅茶にとても合いますが、紅茶がないと辛いです。おいしいですけど。
ホカホカになります。ホカホカ。


id:nekoana
映画のことを語る
id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

いっとく的におはようございます。
週末にできるだけ休めるようにがんばります。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

お酒を作ってる人だって、飲む人が壊れていくような飲みかたをして欲しくはない 望んでない

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

吟味してこれだというお酒を買い大事にちびちびやる
必ず自宅で、やることをやってから飲むこと 逃避のために飲まないこと 美味しく味わって飲む という方向で

id:Aki270
おはようのことを語る

金曜日 晴れ
おはようございます。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
届いたわずかな年賀はがき、それでも一枚切手シートが当たりました

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

寝ます~
週末に少しでも休めるように金曜日に頑張ります。
おやすみなさいませませ~

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:kaalrabbi
日常のことを語る

待っていても誰もしてくれないからナチュラルなスポーツジムへ。

昨日の夕方出したゴミのコンテナを引き取りに。
雪かきは続く。
腕が痛い。

id:kos_sori
食事のことを語る

年末実家に行った時に、切り餅を分けてもらった。
(ちなみにのし餅を私が切った。)
パックの切り餅も便利でおいしいけど、のし餅を切ったやつの方が何となくおいしい気がする。
パックの切り餅とのし餅を切ったやつは、豆腐の絹と木綿の違いに似ている気もする。
パックのやつはつるっとしているけど、のし餅の方は食べ応えがあるような。
ちなみに豆腐は木綿派。

id:kaalrabbi
料理のことを語る

昨日の夕方の情報番組で「OKONOMIYAKI」なるものが紹介されコックさんがしれっと調理。
いやいやそれはお好み焼きとは違いまっせとツッコミどころ満載。

豚薄切りとか海鮮もなく、千切りキャベツも入っていない。
ただの野菜入りパンケーキの様相。
極めつけソースはヨーグルトにカシューナッツを刻んで入れたって。それって何処の国のソースやねん😡

間違った日本文化を国営放送で広めないで欲しい。
せめてお好み焼き風と言って欲しい。決して「風」でもないけど。

id:maicou
食事いただきましたのことを語る

セブンのチキンステーキ。前も上げた気がしますが…長崎時代に初めて食べてなにこれ!ばり美味か!となってからずーっと再発を待ち続けていました。最近復活して嬉しい。そして右の飲料。試しに買ってみたがコレも美味しかったです。

G+kosatena
地震のことを語る

昨日の1.17のニュースから、当時大阪市内に住んでた亡き父がマスコミに「どんな気持ちですか(意訳)」とインタビューされて「こっちはそれどころやないわ!」と激怒したと話してたことが話題になった。父らしい直球な反応でした。