お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:Aki270
おはようのことを語る

土曜日 晴れ
おはようございます。

id:bic
のことを語る

居間のテレビに向かいリングフィットに勤しんでいると、またナルソス君がやってきた。
ここ2日ほど姿を見せなかったのでもしかしたら同種なだけで違う個体の可能性もあるが、手前の灯油タンクの出っ張りに留まっては窓のさん(サッシの上部あたり)に向かって体当たりを繰り返している。行動がナルソス君と同じなのだ。 一体何をしたいのだろう。 
家の敷地には古い機械車庫のシャッターが壊れたままぽっかりと開け放しになってる所があり、やはり上部にに光窓があってその下をくぐって反対側の窓際によく野鳥の巣が作られるので、もしかしたらそこで生まれた子で、巣=窓のそばに作る物とインプットされてしまったのだろうか?

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
apple tv+でPACHINKOを観ている。日本の朝ドラで散々背景になってきた時代設定とすっかり重なっているのに朝鮮半島のその時代の庶民生活についてまったく知ってこなかったことをしみじみ感じている。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

そろそろお布団に移動します。
おやすみなさいませませ~

id:pictures126
仕事のことを語る

やめたい
今すぐやめたい
でもあてもないから
頑張ります

皆様、本日も暑い中お疲れさま!

G+kosatena
ゲームのことを語る

長男がペーパーマリオRPGを買ってきたので昔のゲームの話で長男と三男が盛り上がってた。長男の初ゲーム機はゲームボーイ(無印)と夫の実家に鎮座してたスーファミなんだよなあ。進化がヤバいな。

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:kaalrabbi
日常のことを語る

今日は花金。
エビをバゲットと一緒に食べてスパークリングワインを飲む。一見おしゃれそうに聞こえるが言うならパックで握り寿司を買って食べるのと同じ感覚だと思う。
料理せずちょっと贅沢した気分。

庭のルバーブをやっとこさ収穫したのでパイを焼こう。
雨が降って曇っているのと昨日までの掃除片付け疲れで気が抜けている。

G+kodakana.hws
it-talks/更新のことを語る

x.com ドメインの URL からの埋め込みツイート(?)への変換に対応しました。
https://x.com/kodakana_ship10/status/1793670466638602627

id:pictures126
おはようのことを語る

おはよう御座います、いっとく的に
いちおうチーフにあいさつはできました
今日はチーフしか社員いないからこわいよ
働きます
皆様よい日をお過ごしください

id:kaalrabbi
日常のことを語る

ニセ明さんの友達の星野源さんのゴシップ。
人気者は辛い😔

またニセ明さんのYouTubeをみてしまった。
くだらない本当にバカバカしい、でも人を不快にさせない笑いがすきだ。

id:maicou
食事いただきましたのことを語る

買ってしまったのだーーー

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう! 
昨夜は熱帯夜。
寝苦しかった。満月期が重なるのも辛い。
夕方からムシムシして雷もなっていた。
今朝は雨もやんでいるが小雨が来るらしい。

片付けも今日は小休止しよう。
料理も溜まっている。
キムチもどきも作りたい。

よい1日を。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

中尾彬さんは先輩なので、母校にしょっちゅう講演に呼ばれて来ていた
作品を気前良く寄贈されるので高校にも周りのお店にも飾ってある ご自宅もみんな知ってるし...
今思うと、寄贈してたのも終活の一環だったのだろうか

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

おはようございます。
今日は手持ちの新規案件ゼロなので、散歩と掃除と洗濯と部屋の整理などをする予定。

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

寅に翼、まず第1話で、戦後に主人公が置かれてる状況から始まって それから「そこに至るまで」を描いて、
スタート地点に「合流」して、今度は「その後」を描く、みたいな時系列の並べ方は、大河ドラマ「いだてん」に似ている

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:Aki270
おはようのことを語る

金曜日 曇り
おはようございます。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
母にLINEスタンプの使い方を教えた。一歩前進