お話しするにはログインしてください。
らくがきをする
朝おはようのことを語る
旅行のことを語る
初日の大和ミュージアムで山崎貴展をやってたのでその写真です。ゴジラ-1.0、アルキメデスの大戦、三丁目の夕日、ゴーストブック、ドラえもん。
…[全文を見る]
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
当地は台風の進路からそれ、昨日はひたすら風が強かった。暑いことは暑いので冷房しようか迷ったが母と協議の結果この風は貴重すぎてとても締めきるわけにいかぬと結局外気だけで乗り切った。私の作業場はもともと風が通るし母は風の通り道に移動していた。
日常のことを語る
こんばんは。
台風のニュースをみて心が痛い。
こんな暑い時に停電は大変だろうと思うし冠水も恐ろしい。
地震と台風と気持ちが休まらない。
被害が最小限でありますように。
なぜ強風や豪雨の中をレポーターは歩かねばならないのか。定点カメラだけで十分だと思うのは私だけだろうか。
危ないからやめてほしい。
今日は昨日に引続きリンゴ🍎と格闘。
昨日から10キロ以上のリンゴをジャムとケーキにした。大袈裟のようだが工場のようだ。
ジャム作り楽しんでます!というのではなくもはや苦行だ。
しかしちょっとした手土産にもなって便利なのだ。
あとどれだけ作れば終わるのか😔
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
夜おやすみのことを語る
そろそろお布団に移動します。
おやすみなさいませませ~
旅行のことを語る
14〜15日は広島を拠点に観光地巡りしました。1日目は大和ミュージアムと錦帯橋、2日目は宮島(メインは厳島神社)です。その2日目がきつかった…。どうせならとロープウェイにも乗って弥山展望台へ行こうとしたのが駄目でした…。一番暑いお昼すぎにチャレンジしたものの、20分持たずに脱落して引き返しました(本来の往復所要時間は1時間)。あれは登山に慣れてないと無理…。息子達は往復しましたが、4人中3人が登山部出身だからなあ。ペース配分が上手いんだと思います。
ちなみにチャレンジしてる人の半分以上が海外観光客でした。さては下調べをきちんとした人は最初からコースに含めなかったな?なんせロープウェイの駅を出てしまうと自販機ひとつないという拷問だし。皆さんも宮島に立ち寄るときは気をつけてください。
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2024年8月16日 金曜日 くもり時々晴れ 部屋の整理など
https://talkiyanhoninjai.net/archives/13367
らくがきをする
エンタメのことを語る
MステでNumber_iの新曲『INZM』聴ける♪
どんな曲かな?o(´∀`)o
朝おはようのことを語る
おはようございます、いっとく的に
私が買ったフローズンヨーグルトを母が食べるので2つ買ってきたら食べない
なぜだ
働きます
皆様よい日をお過ごしください
はてなブログのことを語る
「おドモだち。」
https://nekoana.hatenablog.com/entry/2024/08/16/171953
コネタのことを語る
ジャイアントコーン(お菓子じゃなくておつまみのほう)ってカロリーがめちゃ高いのね。
とうもろこしを揚げてるもんね。 盲点だった。
ナッツの仲間だと思ってたしむしろヘルシーよりかと思ってたわ。
猫うちの猫のことを語る
朝おはようのことを語る
おはようございます。
こちらはくもりですが蒸し暑い天気です。
朝おはようのことを語る
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
母の新スマホへの移行作業を取り急ぎ実施した。母の旧iphoneはOSのアップデートが終わった機種だけどクイックスタートでの移行はiPadからできたので楽ちんだった。私のiPhoneが先日突然壊れたときも自分のiPad miniをアップルストアに持ち込んで買ったその場でさっさと移行できた。こうして我が家はAppleにロックインされていくのである。
自分(id:happysweet55)のことを語る
甥っ子に、ぼくが使っていた英英辞典『Oxford English Dictionary』のパーパーバック版をプレゼントした。「たぶん今は一語も読めないだろう。だから一生かけて、読めるようになろう」と言って渡した。あと、ぼくは高三の時に学年最下位からトップ3に入るまで勉強したので、勉強のコツを3つ教えてあげた。①分からない言葉や概念を放置しない。自分で辞書で調べるか、人に訊いて理解すること。人に訊かれて教えることは快楽だから、とにかく人に聞くこと。②テスト勉強は過去問や問題集で間違えた箇所だけを3回やる。この勉強方法だけで100%成績は伸びる。③ケーキは切って食べる。あらゆる勉強も仕事もまとめて捉えない。25分でできるくらい細分化して一個ずつ潰していけば、必ずできる。3つまとめて、『どんどん間違えて、失敗しよう(そのぶん成長できる)』とした。ほんとうに、この3つの考え方は大事なのだと、自分にも言い聞かせたい。