お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:short_tall_sally
自分(id:short_tall_sally)のことを語る

コロナ発症から1日目、熱は上がったり下がったり。
上がると言っても微熱程度なのでそれほどしんどくない。
あとは咳が少し出るくらい。

昨日病院で「何日か後にまた検査に来た方がいいですか?」って聞いたら、発熱した日を0日として6日経てばもうウイルスはいなくなったと見ていいんですって。
もちろんその間に症状が悪化したら話は別ですが。

id:gedan
火曜日さん千枚筆ならしのことを語る

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:kaalrabbi
断捨離のことを語る

1000捨て活は地味に続いているが無精者で数を数えていない。でも少しづつ捨てている。

必要なものなんて少しだろうに欲張ってモノが増える。

何とか少しスッキリさせよう。

id:pictures126
おはようのことを語る

おはようございます(いっとく的に)
昨日から食欲がなく出かけることができず
まだ時計の電池も換えられていません
医者も行かな
働きます
みなさま良い日をお過ごしください

id:kaalrabbi
自分(id:kaalrabbi)のことを語る

やらないとと思うとただあたふたして慌てる時間だけが増えるので、出来ることを着実にと言い聞かせて動こう。
ただ慌てていてはいけない!とりあえず深呼吸。

ちゃんとオンとオフが切り替えられるのは大きな才能だ。
そういう才能が欲しい😢

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
だんだん朝が冷えて来た。
秋分を過ぎればひたすら日は短くなる。
炒り豆腐、おから、ニラ等羨ましい食材,いいなぁ‼️

今日も昨日の買い出しの整理。
作り置きを作っておく。

よい1日を。

id:esprssne
食事のことを語る

今日のお昼はにゅうめんにしよう。ごぼうと豆腐があるから炒り豆腐を乗せてみるつもり。

追記

炒り豆腐ならうどんの方が合いそう。

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
JAの産直市場で見たことない柔らかさのニラを大束で買っちゃいました

id:qohelet
日常のことを語る

栃尾の「星長」というお豆腐屋さんのおからが大好き!
豆腐や油揚げなどを買うと、保冷剤代わりに冷凍のおからを入れてくれます。これが美味しいんだあ〜。
しかし、要冷蔵商品の寿命は短いのである。サラダにしてせっせと食べています…

お気に入りレシピはこちら→おからのポテサラ風 レシピ Makoさん |みんなのきょうの料理
ところで、おからは、煮るではなく「炊く」と言いたくなりますね。水分を吸う(煮汁が残りにくい)からかな。

id:neji_shiki
のことを語る

あいかわらずの二女さん
なんで洗濯物かごが空になると飛び込むのか

目やにと鼻水は止まらないんだよね

id:Talkiyan_Honin_Jai
おはようのことを語る

おはようございます。
今日はのんべんだらりと過ごします。

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:bic
のことを語る

朝ドラのタイトル「ばけばけ」なんて言うから畠中恵さんのしゃばけシリーズかと思った。
え、違う? 原作はない? 宮部みゆきさんの妖怪ものでもない? なーんだ。

id:Aki270
おはようのことを語る

火曜日(秋分の日)
晴れ
おはようございます。

id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

さて、寝ます~
秋分の日は自堕落に過ごします。
おやすみなさいませませ~

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:kaalrabbi
家事のことを語る

買い出してきた。
オリーブオイル3本買ってきた。バルサミコも売り出し。
イタリア週間かと思うくらい色々イタリア食材売り出していて嬉しい。

買い出しは楽しいがまた整理の仕事に追われる。でもしばらく買い出さずに済む。
今日は何を食べようかなぁ。
掃除機かけたら台所にこもろう。

G+kodakana.hws
のことを語る

乙巳年「八月」の早見表です。
八月一日 9-22 月初
八月二日 9-23 秋分/〔雑節〕彼岸の中日/〔祝日法〕秋分の日
八月五日 9-26 〔雑節〕社日/〔雑節〕彼岸の果て
八月十五日 10-6 〔雑節〕中秋
八月十七日 10-8 寒露
八月廿二日 10-13 〔祝日法〕スポーツの日
八月廿九日 10-20 月末/土用の入り(〜11-6)