今日が夏休み初日の四男、夜ふかしのせいか朝起こしても起きず、放っておいたら10時前に起きてきたが様子がおかしい。気分が悪いとトイレにこもってしまった。
昨夜、学校から5人感染者が出たとメールがあったので「もしかして…コロナ?」と焦ったが、熱はなく吐き気(トイレにこもった原因)とだるさ、頭痛のみとのこと。症状から熱中症と結論づけ、水分と塩タブレットを与えてエアコンをきかせた部屋で横にならせたら、30分ぐらいで回復しました。
今朝は曇っていて気温も猛暑ほどではなく、私もエアコン無しで午前中過ごしてたんですよね。だから午前中は日差しが入らず田んぼに面してる部屋、しかも窓を明けた状態で寝ていた四男が熱中症になるとは思いもしませんでした。多分、寝汗をかいてしまったのも原因なんでしょうね。
というわけでそれほど暑くないと思っても、寝てるときの暑さ対策は大事だと思いました。皆さんも気をつけてください。
絵が描けることで得られるのは、自己効力感なんだと思う 自己肯定感は、何かが出来るわけでもない、ただいるだけの私を許して、それでいいじゃないって言えることだから…
うまく描けないと私は無価値な人間だ〜!って、しにたくなっちゃうのは、違うよね…
疲労と熱中症(新型コロナと勘違いした)で、人生初の酸欠に陥って、新型コロナの爆発的な感染拡大が怖いので、ついにパルスオキシメーターを購入した。オミクロン株BA5はワクチンがあんまり効かないこと、動物実験の結果、BA2に比べて肺で増殖しやすい傾向があるらしいので、注意したい。念のため、参照したのは下記の記事です。
https://fastdoctor.jp/ba5/
東京在住の友人夫婦、早めの夏休みがとれたのでこっちに遊びに来るってー。引越しとコロナ禍以降は会っていない人。そんな時に私は用事を詰め込んでしまった、恨めしい。なんとか無理せず会えるかな?
おはよう御座います、いっとく的に
今日も一時間早出要請です
出かける直前に受けたので無理です
いってきます
皆様よい日をお過ごしください
療養中は、家族に暴力を振るったり、暴言を吐かないように、最新の注意を払わなくてはいけません
実行はしてません、ここに書くだけです
あと1週間、耐えられるだろうか
家にいたくない ダメってわかってるけど家がやだ
食器棚の皿ぜんぶ割ってやりたい、叫びたい
たまに帰ってきたと思ったらウイルス持ち込みやがって、そんで自分は業務用パソコン受け取ってずっと寝床で仕事続けやがって、罵りたい、のどの奥まで出かかってる
団地といえば給水タワー。
ここのはちょっと珍しい形なので来てみました。
その筋のマニアには有名な場所らしいですわ!



そういや母にとっては池田秀一は「ホワイトカラー」のピーター・バーグ(ティム・ディケイ)なんだよな
大河のナレーションしてたとき、母に「ピーターだよ」と言われてピーター(池畑慎之介)?と思ったらピーター(池田秀一)だったことがあった
最近「資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-」というYouTubeを見ています。
大々的に分譲されたのに、いつの間にか放棄された分譲地を見せるだけではなくてちゃんとその後を丁寧に調べているのが面白いです。
特に成田市臼作の三部作は見応えがありました。土地の事とか住宅事情とか全くわからない私でも検証動画は興味深かったです。
池田秀一さんのCMで気になった辛ダブチを買ってみました。程よい辛さで美味かった。あと2種類も買おうかな。


《第27回》
・家柄で北条や比企を贔屓せぬと頼家、ただ言い過ぎれば源氏の特別扱いも成り立たんしな。自分で判断すべきことと部下に任せることの区別がつかない。朝廷対策に蹴鞠(けまり=しゅうきく)と言えば実朝のイメージだが頼家もか。
・裏回しに徹して義時が合議制を提案、文官+梶原で5人のつもりが13人に肥大化。三谷脚本だと近藤勇と芹沢鴨で役職を増やしまくった場面に既視感。
・義時の気遣いが届かぬ頼家、13人より若い御家人衆を重用したがるが、親世代に筒抜けではないか。