読書中に眠たくなってきたのでそろそろお布団に移動します。
おやすみなさいませませ~
お話しするにはログインしてください。
夜おやすみのことを語る
コンビニセイコーマートのことを語る
「全粒粉入りスコーン(チョコチップ)」。スコーンなるものを探し求めた我々はついにセイコーマートの奥地でこれと遭遇した。ふかふかでもさくさくでもなく、みっちりしている。これはすこ。
熱量359kcal、蛋白質6.2g、脂質16.6g、炭水化物46.1g、食塩相当量0.9g
生活今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日の作業はここまで。
シャワーを浴びて夕食の準備をしてから『どうする家康』を見る予定です。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
缶入りで売ってるレギュラーコーヒーの豆か粉あるじゃないですか、その缶を長らくコーヒー保存容器として使ってきたんですけど、内容物が少なくなって底の方のを掬おうとするときにたまーに指を切ってしまうのがもうイヤになりました。なるべくモノを増やしたくないので手持ちのプラスチックの密閉容器に袋ごと入れる運用にしてみることにしました。
夜おやすみのことを語る
『文藝春秋』5月号の特集「私の人生を決めた本」を読んでます。
各界の有名人が寄稿してます。
私も「私の人生を決めた本」を考えてみたが思いつかない。結局、いくら本を読んでも全然成長していないからですね。
情けないことですな。
そろそろ寝ます。
おやすみなさいませませ~
音楽のことを語る
BBCニュースのポッドキャストを聴いてたら、何年かぶりにベン・フォールズさんが新譜を出すみたいで、広告をしていました。で、先行リリースされたいくつかの曲を聴いたのですが、本当にポップスのマジックに満ちていて、感動した。ぼくは色んな音楽が好きだけれども、最も愛してやまない音楽家の一人は、間違いなくベン・フォールズさんだと思うのですよ。
生活今日もお疲れさま!のことを語る
お疲れさまです~
今日の作業はここまで。
なんとかかんとかノルマ達成。
雨ということもあり、今日は一日中自宅に缶詰でした。
生活のことを語る
先週末、台所の排水溝を掃除した時にごみの一部をうっかり流してしまった。
すると徐々に流れが悪くなり、おやおや?と思っているうちに、とうとう昨夜ほぼ流れなくなった。
今日慌ててドラッグストアに行き、詰まりを解消する洗浄剤を買ってきて祈りながら流し込んだら、何とか流れるようになった。
まだ流れが悪いので、明日もう一度やらねば。
自分が悪いと言えば悪いのだけど、嫌だわまったく。
おかげで昨夜は悪夢を見た。
歴史小説のことを語る
「境部臣摩理勢の破滅(二)|こだかな|note」
ですます調で通すと陰険な政治劇も善意しかないように思えてきそうだ。善意であるという形式を取る、こういう善意主義が日本的なんですね。性善説(人の本性は善なので悪いものが付かないように正しく指導しなければならないという考え方)とは違います。
映画のことを語る
「ノック 終末の訪問者」
・急に訪問してきて、凶器みたいなのもっててそれも複数人で、そんな事を言われてもねぇ・・・主人公達の困惑たるや。
・救世主はどうやって選ばれたのだろう・・・誰でも良かった訳では無いだろうに。
・気が抜けない2時間でした、そしてノック7回に気をつけろ!!
なつかしの3行感想にまとめてみました。
天気のことを語る
すごくわがままなことを言うと、平日の夜家にいて何も予定がないときにだけ雨降ってくれればと思うんですが、まあそうもいかず。
とはいえ夜独りでいる時に聴く雨音も苦手で、あまり思い出したくないことが頭の中をぐるぐる廻って憂鬱な気分になったりするのです。
今日みたいな日はずっと家で良くないことを考えてしまうので、録画した番組を消化したり、変に炭水化物ばかり口にしたりしてます。明日は降らなさそうでよかった。
野菜のことを語る
のらぼう菜や菜花の出る季節になって、ちょこちょこ買って食べているのですけど、どちらも最終的には辛子和えがおいしいです。菜花は茹で卵やマヨネーズといっしょにサラダにしてもいいし、のらぼう菜の方はオイスターソースで炒めてもおいしいのですが、「うっ、おいしい!」と思うのは辛子和えでした。辛子は納豆についているのを流用するので、納豆がなければ辛子和えもできないということを忘れないようにしたいと思います。マスタードでもいいか。
朝おはようのことを語る
もうお昼ですがおはようございます~
外は雨。
たっぷり寝たので、昼から仕事します。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
今聴いてた番組の ラジオネーム「マドンナたちの腹ばい」でスープ吹いちゃった 沸点が!低い!😂
いちばん好きなラジオネームは「水戸市のエリー」さんかな! おはようございます
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
ホームエレクターで組んだデスクをいったんばらしてスライドシェルフを取り外し、別のデスクエクステンダーを取り付けました。サイズをよく確認したつもりだったんですが、まさにぎりぎり、危ないところでした。そして作業面が思ったより狭くて、一番気にしていたデスクより手前に出る奥行きも元のスライドシェルフの方が深いのです。ただがたつきの音がしないのと、ひっかけて使うひじ置きが安定することは良くなった点なので、しばらく使ってみて、前の方がいいやとなったら戻そうと思います。ただ今日組み直す作業もそこそこ大変だったのでまたやんのかいっていううんざり感はあります。デスクエクステンダーの組み立てもデスク自体の組み直しと併せて一気にやったので余計大変な気がしているのかもしれません。朝からカロリー使ったわ。