コミケ参加サークルの当選倍率が、申込数が急に増えて、急に上がっているそうで
この人口減時代にそんな急に同人作家が増えるはずがなく、増えたサークルの相当数が、生成AIで作品を作っている、と考えられるそうです
イラストや漫画を、AIを使って描かせ、さらにそれをオリジナル作品として発表することは パロディとは別次元に著作権侵害の可能性が大いにあるため(つい最近、大手出版社やアニメ制作会社が、既存の有名な作品に酷似したものを出力できるsora2に対して共同声明を出したばかり)新たな問題が発生してるなあ…と感じました
AI絵師(絵師ではないが)サークルがコミケに大量参加できる一方で、コツコツ手で作品を作ってきたサークルが、落選して泣いているよ…
これは新しくガイドラインが必要なのでは
お話しするにはログインしてください。
自分(id:nekoana)のことを語る
季節のことを語る
2025 新語・流行語大賞のエントリーを見て、よくネットで見たなというのはあるけど、周りでよく聞いた言葉ってあんまり無いなぁ。
「チャッピー」とか「長袖を下さい」とか聞いたことないんだけど、情弱なのででしょうか。
ラジオで「昭和100年」って聞いた時はビックリして思わず車の中で、へぇーー!って声だしちゃったわ。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
ウルトラウォークから一週間、なんか右足がじわじわ痛んできて疲労骨折の疑いあり、やあねえ
朝おはようのことを語る
猫のことを語る
猫のことを語る
買い物のことを語る
今日のセカンドハンドの戦利品。
ドイツ製のこれらお皿とスウェーデン製のヴィンテージ豹柄ブラウス等。
鋳物の7リットル大鍋が欲しかったが買わず。思いとどまった自分を褒めたい。

生活のことを語る
初めて行った美容院で、帰り際にムースを勧められて、うっかり買ってしまった。
別にごり押しされたわけではない。施術中にトリートメントも勧められなかったし、シャンプーの購入も勧められなかった。
カットしかしていなくて大した金額を払わないので、申し訳なく思ったのか?
迷う暇がなく、とっさにどう判断したのか自分でよく分からない。
匂いがするのは嫌だし、髪がちょっとバリバリした感じになるのもあまり好きではないんだけどなあ。
まあ、使ってみたら案外良いかもしれないから、いいか・・・。
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年11月8日 土曜日 晴れ時々くもり 缶詰作業
https://talkiyanhoninjai.net/archives/16062
音楽のことを語る
B'zのドライブ用プレイリストみたいなのをみつけたのですが ドライブに出かけたきり家に帰れなくなる曲ばっかりだな! 知ってた!
日常のことを語る
非常に曇天で灰色の世界。
気が滅入るからセカンドハンドでも冷やかしに行こうかなぁ。しかし鍋は買ってはいけない。場所がない。
PSO2NGSのことを語る

2025・11・1 it-tells集会より選り抜きスクリーンショット13枚。寝落ちした人は置き去りだよ。


…[全文を見る]
日常のことを語る
グッモロン!
今日は土曜日。
昨日からの片付けしながらぼんやりもしたい。
焼き鳥屋さんのメニューで鶏心臓を焼いたもの(書くと物騒な感じがする)が好きだがスーパーに鶏心臓300gパックが売っていてそれをマッシュルームと青ネギ、ニンニク塩コショウで味を付けて炒めたら美味しかった。
あっさりしてスパークリングワインと良い組み合わせだった。
また作ろうと思う食いしん坊の朝。
よい1日を。
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
チルド室で寝かせていた栗を満を持してふかし、二つ割にしてスプーンでほじくっていただきました。作業に没頭するあまり母と2人ひたすら無言だったよね
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
日常のことを語る
昨日、しいたけ.さんのエッセイを読んでいて、「ゆで太郎」というふざけた名前のそば屋さんを知ったんだけれども、夜にたまたまカンブリア宮殿の動画で取り上げられているのを見て、「あ、これ絶対に美味しいヤツだ」と確信した(現在、富士そばの2倍以上の店舗数があるNo.1そばチェーンである)。その中で「あえて外見を安っぽくしてる」と社長が言っていて、でも蕎麦粉と小麦粉の比率が45:55的なところに本気さを感じた。「そういえば、あの辺りに異様な安っぽさを主張している場違いなお店があったな」とぼくも記憶してて、ゆで太郎の出店戦略の巧みさをしみじみと感じたのだった。








