みやこめっせの「春の古書大即売会」最終日。今日は横山學『書物に魅せられた英国人ーーフランク・ホーレーと日本文化』(吉川弘文館、2003年)を購入。
フランク・ホーレー(1906-1961)は英国の言語学者・日本研究家・ジャーナリストで「宝玲文庫」で知られる人物。昔、何かの資料で「宝玲文庫」という文字を目にしたことがあり、ずっと頭の中にひっかかってました。
国立国会図書館 蔵書印の世界 フランク・ホーレー
https://ndl.go.jp/zoshoin/collection/22.html
お話しするにはログインしてください。
散歩お散歩部のことを語る
はてなブログのことを語る
「上総介殿の地元をウロウロする日帰り旅。」
https://nekoana.hatenablog.com/entry/2022/05/04/000000
連休のお出かけです
自分(id:nekoana)のことを語る
朝おはようのことを語る
おはよう御座います!いっとく的に
ゴールデンウィークも終わりますね
私の休みには関係無いが
いってきます
皆様よいこどもの日をお過ごしください
朝おはようのことを語る
朝おはようのことを語る
おはようございます~
ひさびさに朝ドラをリアタイ視聴しました。
今日は洗濯日和なのでたくさん洗濯するつもりです。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
今日は母の退院です。別に一人で帰れそうなもんなんですけど一応わたしが迎えに行くことに。
食事いただきましたのことを語る
自分(id:nekoana)のことを語る
いつも私が遊びに行こうと誘って、完全に趣味に走ってるのに、好奇心いっぱいで嬉々としてついて来て、楽しいと言ってくれる娘
いつまでこうして一緒に出かけてくれるんだろうな…とふと思ったりします
朝おはようのことを語る
おはようございます
昨日は娘と一緒に県内で日帰り観光をしてきました…と言っても私の事なので、山にわけ入り、一見何もない古城趾を見てくるといういつものアレですけど…
すごく楽しかったです 夕べは疲れて寝落ちしてしまいました
自分(id:happysweet55)のことを語る
昨日書いていた海外の起業家との仕事をお客さんに提案したところ、「こいつとは仕事はできない。こいつと繋がりのあるお前も信用できない」とGW返上で練り上げてきたプロジェクトがゼロになってしまった。お金については痛くも痒くもない。ただ、アホな生活を送っている起業家と、とんでもない労力と時間をかけて考え抜いたことをLINE一本で「なかったことに」と言ってくる無神経さに怒りが止まらなかった。突発性難聴になりそうだったので、サウナへ行って、とにかく整えた。人生のすべてには何かしらの意味があるのだ。すると普段まったく見ないテレビで親しい人のドキュ…[全文を見る]
夜おやすみのことを語る
まだ寝ませんがおやすみの挨拶を。
明日は家でゆっくりします。
おやすみなさいませませ~
電池のことを語る
(承前)
現在Amazonではセール価格で\1,260。言われてるように値段の上下激しいな。
みどりの日のことを語る
なんの報告かわかりませんがのことを語る
山奥に出かけてた家族が帰ってきました。また、にぎやかな日々です。( ・・)
私は仕事があったのさヘ(・・ヘ)(ノ・・)ノ
日常のことを語る
急に地元にGUが2店舗オープンした。
ニュースのことを語る
ふるいち二川マンガ館オープン【廃校のRe活用】 岡山県真庭市
このニュースを読んで「あれ…岡山でマンガ図書館に立ち寄った気がするんだけど」と思ってよくよく調べてみたら、私が立ち寄ったのは吉備川上ふれあい漫画美術館という岡山県高梁市にある施設でした。
えっ、岡山県マンガに力入れすぎじゃない!?一体何がそうさせたのか興味がある。
本のことを語る
「指輪が選んだ婚約者」というラノベを読んで、なんか似たような雰囲気の話を読んだ気がする、なんだろうと考えた結果、「彼方から」というマンガに似てることに思い当たる。全然世界観やらは違うんだけど、ヒロインがすっごく前向きに頑張る子で真っ直ぐな心の持ち主だったり、お相手の男性が口下手でヒロインが傷つくと我を忘れるところとかはそっくり。最初のほうはそうでもないけど、巻が進むにつれてその傾向が顕著になります。