この8月の初めに楽天モバイルから日本通信SIMに乗り換えていました。
楽天モバイルの新料金について、下が3GB=1078円(込)からとなると、個人的にはそんなに要らないので、1GB=290円(込)からの日本通信SIMを選択。楽天モバイルの通信品質などに対しては特に不満は無かったんですが、強いて言えば I-Gate2 というアマチュア無線関連のアプリで、なぜかサーバに接続できなかったのが、日通SIMに代えて解消されたのが地味に満足です。
日本通信は太古の PHS データ通信カードで使っていたことがあるので出戻りになります。昔の CF 型カードは赤いラベルが貼られていまし…[全文を見る]
ふうう。原稿一件翻訳完了。
明日チェックしてから納品。
一晩寝かせてからの方がミスが見つかりやすい。
今日はここまで。
今日になって夫、次男、四男に陽性反応あり。病院ではまだ発症してない私と長男も「時間の問題」と言われました…。
それはともかく、テレワークを言い渡されてた次男、陽性反応が出たと会社に報告したら「大丈夫そうだったら仕事続行」の指示を出されたそうです。出社前提の仕事だと丸々休めるけど、テレワークにこんな罠があるとは…。コロナに感染しても仕事は休めないという話でした。
イラスト描くAIに元ネタとして学習させた数で、生成されたイラストの代金なりを配分するとして、「結局サブスクもメジャーミュージシャンしか儲からない」みたいなことになるんではないか。
8/31だけじゃなく 居場所がない子どものことはいつも顧みられなければいけないし
いつまでも、死ぬほど行きたくない場所のまま、運営されてる学校って何だろうね ということ
おはようございます~
納期がきつい仕事があるので、必死のパッチで仕事します。
近場でのお散歩ネタが限界ですが、COVID-19 の行方がまだまだ不明なので、ここでもう一度仕切り直しの気持ちでお散歩道に臨みたいという気持ちです。
この鳩は相当近づいても逃げませんでした。

この鳩も。

おはようございます。
水曜日、曇り。
暑くなるんかな…。

ボンヂーア
メルカリの出品者からの連絡がようやくあって一安心。山崎努の私の履歴書連載が今日で終わりさみしい。口笛吹く。
1時半ごろまで仕事をしていました。
そろそろ寝ます。
おやすみなさいませませ~
日経テレ東大学の「RE:HACK」という成田悠輔とひろゆきが日本の政治家や経済学者などのキーマンにぶっ込みまくるYouTubeの番組が面白過ぎて、この時間まで見てしまった。ぼくは日本という国は一回「リセット」してあらゆる仕組みについて一旦議論して変えたほうがいい局面にあるんじゃないか?と思ってるのですが、この番組は「リハック(再び産み出す)」って言葉で超スリリングな議論をしてるなと思います。ぴよぴーよ速報、社會部部長、地理の雑学ゆっくり解説(哲学と歴史と地理、社会が大好きなのだ)みたいなチャンネルが好きな人には超オススメです!
https://youtube.com/c/keizailabo
四国では徳島と高知の感染者が人口比でめちゃくちゃ増えてるんだけど、理由はわかりきってる。阿波おどりとよさこいである。県外からの参加者が結構いたらしい。勿論、泊りがけである。まあそりゃ増えるよね。
地元でも夏祭りを実施した地域からたちまち拡散してしまったし、飲食がどうしても伴う祭りを開催していいのかどうか悩ましい。
ノドの痛みはなくなったけど鼻水が出る。
軽く風邪ひいたっぽい。
いや、コロナかもしれんで?
でも結局検査するしないの基準って発熱してるかどうかなので今日もフツーに出勤したけど。
そして2連休明けに出勤したらまた陽性者増えてた(-_-;)