《みかんチューハイ100本ならし》
乗っかりまーす。10本目はサントリーのCRAFT-196℃
みかん果汁ではなくみかん浸漬酒を使用。みかんの香りが良き。少し酸味があるけど飲みやすい。
お話しするにはログインしてください。
酒チューハイ部のことを語る
自分(id:RASEN-KAIDAN)のことを語る
今日と明日は滋賀県で夜勤です。交通費分で泊まる見込みなので今日の夜食は弁当持参で行ってきます。おにぎりの具は辛味のツナと梅。
コンビニセイコーマートのことを語る
「オールドファッションドーナツ」。どこにでもあるふつうのドーナツ。チョコ付きもある。
熱量356kcal、蛋白質4.0g、脂質21.2g、炭水化物37.3g、食塩相当量0.3g
仕事のことを語る
先週完全復帰して知ったのだが、
私が原因不明の脚の痺れと痛みで数日間休んだときに、
「どうしても来られない?○さんは骨折しても来たよ」
と社員さんに言われたんだけど、
何と、その○さんは右足首を骨折しギプスをしながら休まず立ち仕事をこなしていた!
契約更新の時期だから店長に心配されても本人が出るといったそうなのだが
(医者は「歩かないようにしないとなかなか治りませんよ」と苦笑いしていたそう)
いや、それを美談にしたらだめだろ…
何かあったとき責任とれんの?
他店舗で品出し中ハシゴから落ちた契約社員さんが、腰を粉砕骨折し完治せず他部署への異動も打…[全文を見る]
仕事のことを語る
そーいや三男の会社の先輩(既婚子持ち)が熱出しても「その程度で休むな」と叱られたとか、奥さんが出産するので休もうとしたら「そんなことで休むな、親に任せたらいいだろ」と言われたりと、昭和かな?というエピソードを聞かされた。
男性の育児休業云々なんて話が出てるけど、絵に描いた餅より現実味がなさすぎて笑うしかない。絶対守られないよ…有給すら休む理由をしつこく聞かれてなかなか取らせてくれないのに。
自分(id:nekoana)のことを語る
ちっちゃなことで褒められただけで、しばらく元気でいられるから 自分も日常的に褒める側の人になれるように、がんばろう
ひとりごとのことを語る
散歩がてら某所で甘粛・蘭州風の牛肉麺を食べてきました。
味はまあまあ。
ひさびさにパクチーを食しました。
おはよう(昼寝から起きた人用)のことを語る
超いっとく的におはようございます~
徹夜明けでさっきまで寝てました。
これから散歩がてら昼食をとってきます。
朝おはようのことを語る
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
食事いただきましたのことを語る
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
愛猫が使っていた陶器類をようやく処分することにしました。寂しいってのもあるけど元々人間用の食器だったのでなんならまだ人間が使えるよなってのがちょっとあったことを告白します
朝おはようのことを語る
おはようございます~
徹夜仕事して先ほどようやく納品。
次の納期は来週。
今日は休めそうです。
とりあえず昼頃まで寝ます。
歴史小説のことを語る
「境部臣摩理勢の破滅(一)|こだかな|note」
前から一度やってみようと思っていた「ですます調」で作るという試みを note でやってみます。それと日記を書くように、思い出すように書くのが目標で、計算はあまりありません。日本書紀では推古帝崩後の継承問題にからんで蘇我の内訌が発生したという筋書きになっているあたりですが、実は摩理勢と蝦夷の争いにたまたま王位継承問題がまきこまれたという見立ててお話ししていきます。どうぞお読みください。
火曜日さん千枚筆ならしのことを語る
仕事のことを語る
12月から執筆してきた原稿がようやく完成。薄い単行本一冊分くらいの分量になりました。たくさん書くことは得意だし、好きだけれど、こんなに「あなたは、あなたが想定する読者に対して何が与えられるのか」、「書いたことが、正しく伝わるように書けているか」を繰り返し考えて、原稿をつくり上げたのは初めての経験でした。つくづく作家や商業誌の編集者さんって、すごいなと思い知らされた経験でした。
音楽のことを語る
BUMP OF CHIKENの新曲「窓の中から」が泣ける。起業を決めた2020年によく聴いていた「話がしたいよ(2019年発表)」ぶりに、ど真ん中なBUMP OF CHICKENな曲で嬉しい。
小さな窓の中から見る巨大な銀河、小さな窓の中で命を焚べて灯す灯り、自分と少し似た色の光、小さな窓の中まで届くその光と、宇宙や人間の存在について考えがちな自分には何て素敵な歌詞なんだろうと感動してしまいました。
https://music.apple.com/jp/album/%E7%AA%93%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%8B%E3%82%89/1678512918?i=1678512925
仕事のことを語る
イレギュラーに対応するのが苦手なので事前に余裕を持って行動したいのだが、そういうイレギュラーを直前に突っ込んでくるのが大体会社というのがどうにも苛立たしい。
おめえらこっちの予定は前もって知らせろって言うよな!いつも!
酒チューハイ部のことを語る
《みかんチューハイ100本ならし》
9本目はKIRIN本搾りオレンジ。氷結とは対照的に果汁高め。オレンジの酸味が効いてるのでアテのチョイスが難しいかも。