仕事と地域のボランティア教室のイベント日程が重なり、どちらも大事でとても困りましたが、後者をお断りしました。教室の代表者とは今年度でお別れなので(遠方に引越す)、出席できないのはとても残念です。仕事関連を書類だけで済ませ欠席しようかなとも思ったのですが、まあ、どうしてもこうなりますよね…💦
お話しするにはログインしてください。
生活のことを語る
朝おはようのことを語る
夜おやすみのことを語る
今日はノンビリ読書してました。
寝ます。
日曜日は仕事します。
おやすみなさいませませ~
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年1月18日 土曜日 晴れ時々くもり 『マッド・ハイジ』と読書など
https://talkiyanhoninjai.net/archives/13982
日常のことを語る
予定もなく家にいると非常に嬉しい。
ぼんやりしたり気が向いたら台所で作業したりYouTubeみたり。
昼間からシャワーしたり。ストレスがないのは贅沢だなぁと嬉しい。
ストレスは身体に悪いとは本当だと実感する。
日常のことを語る
最近引っ越して高層階に住み始めたので、空が見えて良い。
朝日に染まっていく空、真っ青な空、徐々に形を変える雲、夕焼け、闇に沈んでいく空など。
レースのカーテンをごく薄いものにして正解だった。
次回引っ越すも高層階を選びたい。
猫のことを語る
(承前)
1週間が経ちました。
すこしだけ落ち着いてきました。
まだまだ悲しみは消えませんが、この子の生きた証をかき集めて、消えない思い出を残そうとしています。
この子の母親と兄弟はまだ深く悲しんでいるようで、普段よりもおとなしいようです。
残った子たちはみんな長生きしてほしい。
日常のことを語る
おはよう!
ありがたいことにプラス気温の朝が続いている。
今日はのんびり本を読んだり映画みたり過ごしたい。
台所の整理整頓も気が向いたらする。
キムチも数日待って食べられそうだ。今回はキムチのりも作って混ぜた。
自分(id:gedan)のことを語る
らくがきをする
日常のことを語る
ひとりごとのことを語る
テレビのニュース速報がピロリロリンってなるたびに「なにごと!?」ってドキッとするんだけど、最近って「速報にするほどの事?」ってニュースも多い気がする。
朝おはようのことを語る
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
JRと連絡する地下鉄駅の電光掲示板にこちらはJRではありませんの文字。過去センター試験日に何か悲劇でもあったのだろうか。
夜おやすみのことを語る
今週も疲れた~
そろそろお布団に移動します。
おやすみなさいませませ~
料理のことを語る
ドイツで70年代に流行ったローマントプというテラコッタの鍋で調理した。
この鍋は夫所有だったのを私が譲り受けた。
鶏も柔らかく美味しかった。
自分(id:nekoana)のことを語る
明日、職場の旅行に行ってきます
けっこう楽しみにしていた
地震のことを語る
南海トラフ巨大地震のシミュレーション動画を見たんだけれど、東海地震もしくは南海地震が起きると、間を置かずにもう一つの地震が起きるのがヤバいなあと思った。ぼく自身は震度6弱も強も体験したことがないんだけれど(震度4や5はある)、その想定地域で築50年近い古民家の倒壊をどう防ぐかを考える。具体的に、①50万出せばひと部屋を鉄筋シェルター化でき、②150万出せば古民家全体の耐震化ができて、③250〜300万出せば耐震リフォームまで可能だ。倹約と貯金をしながら、お金を貯めるが今のところの方針だ。日本国は、こういう貧しい国民から税金を取るなよ!と言いたい。
家事のことを語る
細かい色々を片付けた。
買い出した後はいろいろ忙しい。仕事が増える。
天気もはっきりせずぼんやりした空だ。
丸鶏をドイツ式に調理する準備をしている。
ブログ更新しましたのことを語る
ブログ日記です。
2025年1月17日 金曜日 くもり時々晴れ あの日から30年
https://talkiyanhoninjai.net/archives/13979