ポッカサッポロ
SOYAFARM 豆乳飲料 おいしさスッキリ深煎りきな粉 黒糖入り
黒糖の甘みで美味しかったです
お話しするにはログインしてください。
ポッカサッポロ
SOYAFARM 豆乳飲料 おいしさスッキリ深煎りきな粉 黒糖入り
黒糖の甘みで美味しかったです
いっとくで「保温ポットQOL上がるよ」って言ってた人いて……(アイコンは浮かぶが名前が覚えられない)たしかに電気ケトルで毎回沸かすのは不経済だと思って注文したよー お湯が冷めた頃にお代わりが欲しくなるからなぁ。
気温の激変のせいか、鼻水が止まりません。咳もくしゃみも頭痛も発熱もないので、風邪だとは思えないのですが、とりあえず葛根湯は飲みました。
夕飯食べてから飲んで、食前の服用だったと気付いたのは後のカルナヴァル。もう寝ます。
お疲れさまです~
今日は家具の位置を変えたり、回転式本棚を組み立てたり、五月雨式に入ってくるメールに返信したり、細々とした事務をこなしてました。
午後、大口翻訳案件が入ってきました。本格的な作業開始はまだですが、明日から下準備を始めるつもりです。
ハンペンって何だろう、と思うことがある。余りにもハンペンのことを知らない。何からどう作るのか。営養はどうなっているのか。食べると気になるのに、大したことじゃないので忘れてしまう。今こそ検索してみよう。
検索してみると、ハンペンを製造している「ダイマル食品株式会社」による解説「ダイマル食品株式会社:はんぺん」が見付かった。
はんぺんは、白身魚をよくすり潰したもの(スリミ)に山芋を加えてふんわりと練り上げて、お湯で茹で上げて仕上げます。
何ということだろうか。白くてぷにぷにした姿から、何となく炭水化物っぽいと思っていたのだが…[全文を見る]
在宅勤務で周りに他人がいない状態に慣れてしまったせいか、出勤すると妙に疲れるようになってしまったかもしれない。
今日も用事があったので嫌々出勤し、用が済み次第退散してきたのだけど、疲れてしまってぐったりした。
出勤する度にこんなになるのでは困るなあ。
偶々調子が悪かっただけならいいのだけど。
この人のミニチュア料理すごい~
包丁や鍋もちゃんと全部使えるの・・・どこで買うんだろ。
私なら作っててイーーーーーー!!てなりそう( ̄∇ ̄)
しるこサンド好きです。駅前のお店で「栗」を発見。
例によって、写真撮る前に食べ尽くしていまいました。
最近のお休みの日は仮眠扱い(スマートウォッチ調べ)だけで4時間超えるみたいです
とりあえず喜久福美味しい
そして秋を追い越して冬みたいに寒い
ログインしました。私はどうやら id:neo_poke です。アレはナンナンジャと思ったら言っとこう。
そろそろまた店舗数、増やさないかしら…
>> id:nekoana
クランプは付ける場所と付け方によって (挟まれる側を) 痛める場合があるのは注意が必要かもしれません。
間に挟む鉄板みたいなのもあるみたいですが。
CDの時点でそうなんだけど、デジタルが主流になってきていよいよ「A面/B面」「両A面」という表現もフロッピーアイコン並みにレガシーな表現だなと。
まあ「A面 = 気合いの入った曲」って位の意味合いと取れなくもないけど。
デスクライト、スタンド型とクランプでガッチリ固定型とどっちがいいんだろう
「主人公を絶対聖人君子には描かないぞ!」 という方向へ、本腰入れて舵を切ってきた感があるw、 青天を衝け
これも何度か言ってる気がするんですけど 若い頃はきれいごと大ッ嫌いだったけど、
年を経るほど「世の中きれいごとだけじゃない、だからこそ、きれいごとを忘れちゃいけない」と思うんです
で、政治ってきれいごとを現実につなげていく仕事だと思うので、つなげるためには言っていかないといけない…