おはようございます(いっとく的に)
今日は終戦記念日ですね
テレビのメジャーリーグ中継を観たあと、気がついたら式典が始まっていました
戦後80年
日航機事故から40年
てことは事故のときは戦後40年だったんですね
働きます
みなさま良い日をお過ごしください
お話しするにはログインしてください。
おはようございます(いっとく的に)
今日は終戦記念日ですね
テレビのメジャーリーグ中継を観たあと、気がついたら式典が始まっていました
戦後80年
日航機事故から40年
てことは事故のときは戦後40年だったんですね
働きます
みなさま良い日をお過ごしください
Chat-GPT5とともに甥っ子に向けて電気科と電子制御科では何を学び、世の中のどこで必要になっていて、どんな仕事が考えられるのか?を詳細にまとめてあげた。ただ、自分を含めて、世の中一般として「なぜ、何を学ぶか?」と同列かそれ以上に「どんな場所で、誰と学ぶのか?」が大事な気もしていて、説明に迷った(ぼく個人は努力よりも周囲の環境のほうが人に大きな影響を与えると考えている)。色んなことは脇に置いてもいいから、「自由で素直にのびのびと生きられる場所で、同じように自由で素直にのびのびした仲間に囲まれて学ぶ利点」について考えを巡らせたのであった。
グッモロン!
寝つきが悪くて何度も目が覚めた。
ぐっすり寝たい。
退団しよう。
よい1日を。
きのう実家に線香あげに行ったら、ちょうど闘病中の親戚に会えて とりあえずご飯は食べられてて元気そうで安心した…
ボンヂーア
無線マウスが急に使えなくなって焦った。いまとなっては多分はずみで意識してないボタンを押しちゃったんだろうなって思うけどUSBレシーバじゃなくてBluetooth接続に変える結果となった。
コーヒー豆を買い物がてら捨て活のものをリサイクルに持って行った。要らないものを家から出せて気持ちも少しすっきりした。
帰ってシャワーをして今から晩ご飯の支度。
今日はキムチチゲ。
明日はキムジャンだ。
寝ます~
おやすみ~
ボンヂーア
お早くないけど日課だし…
今なぜか床にいた蚊をやっつけました
逃げないなんてもう元気がなかったのかな?
ブログ日記です。
2025年8月14日 木曜日 晴れ時々くもり いろいろな雑感
https://talkiyanhoninjai.net/archives/15223
NHKの終戦80年記念作品 『八月の声を運ぶ男』 めちゃくちゃ良かったです...池端俊策脚本・本木雅弘主演だから観たんですが
録画しながら観てたのですが終わってすぐに見直してた 「えっ!? これ、そういうこと!?」って
体験を語ることって何だろう とか、聴くことの困難さ、何が「ほんとう」なのか……色々考えました 静謐な空気が満ちてて素晴らしかった
派手な演出はないけど、ちょっとした日常のシーンでの音と光の録りかた/撮りかたのコダワリ、追及が並々ならぬドラマというのはわかる……あとやっぱり阿部サダヲさんの演技がすごい……
九野という人物(阿部サダ…[全文を見る]
グッモロン!
何とか目立って視聴回数を増やしたいのがSNSなんだろうなぁと思う。過激化する人達も多い。
のんびりマイペースが気楽だ。
よい1日を。
使ってないSNSの悪口言うのはなんか違うと思うのだけど、インスタグラムぼーっとスクロールしてるとダイエットレシピのアカウントと、ダイエットに疲れてやけくそになりみんな食え太れ!って叫びながら高カロリーな飯テロかましてくるアカウントが交互に見受けられて怖い。 暑いもんな、うん暑さのせいだよ、落ち着いてな。
下越を離れ、しばらく東京で過ごします。こちらにはオーブントースターがあるのだけど、習慣でつい、魚焼きグリルを使ってしまう…おほほ。
夫と一緒に暮らすようになったら、また一からすり合わせないといけないでしょうね。
トイレットペーパーもどれを買ったらよいかわからなくて(彼が普段買っている物がわからない)、ひとまず自分が使う分だけ買いました。夫が退院したら、どれなのか教えてもらいます笑
(承前)
「来年また名古屋行く」の理由…大河ドラマの舞台がそっち(主人公は秀吉の弟の秀長)だからですw 大河ドラマの展示施設は中村公園というところに出来るそうです 駅近いかな?
事故や災害の周辺部で「非常事態を楽しもう!」というポジティブ発言、その時点でわりと余裕ある人から必ず出てくるの、心の防衛反応だと思ってて
あくまで一時の、アドレナリンが分泌されてる時のテンションであって、長くは続かないと思うんだ…体力的にもね