おはよう!
今朝は早起きして洗濯機を回す、ケーキ焼く、パン焼くを完了。
今からゆっくりする。
ネットニュースの見出し
「托卵女子」をしばらくの間「托鉢女子」に空目していたことに今気付く。
仏門に入る女子が増えているのかなとか、「頂き女子」のニューヴァージョンなのか考えていた。
よい1日を。
お話しするにはログインしてください。
おはよう!
今朝は早起きして洗濯機を回す、ケーキ焼く、パン焼くを完了。
今からゆっくりする。
ネットニュースの見出し
「托卵女子」をしばらくの間「托鉢女子」に空目していたことに今気付く。
仏門に入る女子が増えているのかなとか、「頂き女子」のニューヴァージョンなのか考えていた。
よい1日を。
「暴力はなかった」と言うが、
性加害は暴力だよね
でなければ加害ではないのだから
身体的に怪我を負わせていないと言いたいのだろうが
被害者はptsdを患い、大好きな仕事も出来なくなり、引きこもり、食事もとれないような状態に陥った
それも暴力です
アイドル出身 子どもを子どものままでいさせる歪み罪深さ みたいなのを感じてしまう 若々しいのと幼稚なのは違う
自分にも他者にも 痛みがあったら怒っていい、人間らしい権利があるって 気づかせない業界では、いてほしくないよね
『生きることは頼ること 「自己責任」から「弱い責任」へ (講談社現代新書)』戸谷 洋志
を読みました
ボンヂーア
風邪が治ってきた。今回は鼻炎中心で、初めて味覚がなくなった。味覚異常といえばコロナ?軽症の新型株は鼻水の症状が特徴的というネット記事を見かけ、もしやと思ったが母が先にかかっててもう母への感染を気にしなくてもいいのかなと医者にかかってないので正体はわからない。
久しぶりに頭を使うと疲れるが楽しい。
学生時代のように試験に追われることもない。
好きなように気楽にのんびりいこう。
しかし食いしん坊の欠点は食べることばかりに気がいって御当地料理が食べたくて仕方ない。
それにドイツと言えばビールというのがたまらない😭
美味しい夢でも見たいなぁ。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。
雪や寒さがおさまりますように。
日本海側の恐ろしい程の雪のニュースをみている。
こんな雪の日でも要介護や投薬や透析など継続的なサービスが必要な方々はどうなっているんだろうと不安だ。
もし急病で救急車が必要でもちゃんと道はあるのかなどいろいろ考えてしまう。
土曜日も作業します。
おやすみなさいませませ~
(承前)
帰宅した三男から「今日付けで退職することになった」と衝撃的な言葉が…。
えっ、普通後任への引き継ぎで1ヶ月ぐらいしてから退職するものじゃないの…?ちょっとヤバい会社だなあとは思ってたけど辞めて正解だわ。
というわけで仲が良かったりお世話になった人と話す間もなかったので後日集まろうとLINEでやり取りしてました。
今日は最高潮に寒かった😣
大阪も雪が降りました。
ドイツ放送のYouTubeをみている。
料理番組から単語を覚えられないかという虫の良い甘い考え。
国によってシェフのやり方も少しづつ違うのが興味深い。
カロリーが高いと欧州料理は敬遠されるが私は好きだ。カロリー高そうだけど総合的にみれば理にかなっている。
インフルエンザが猛威を振るっているらしく、現在の方法で統計を取り始めてからの患者数が過去最多だとか。
確かに身の周りでも、先月感染したという人を何人か聞いた。
新型コロナが流行った時はインフルエンザの患者数がものすごく少なかったと聞いたけど、今は誰も感染症に気を付けていないということか。
私は今も昔も、手洗いは日常的にするくらいだけども。
しかしコロナはどうなったのかなあ。コロナにかかったという人は最近聞かない。インフルエンザよりも感染力が強いのではなかったか。
ブログ日記です。
2025年1月10日 金曜日 雪のち晴れ 寒い~!
https://talkiyanhoninjai.net/archives/13966
だれか to ◯◯◯。田原俊彦がゲストというのが本当だったよう。昨年の6月にシューイチでKAT-TUNの中丸がコメントしてくれて、年末には櫻井翔の夜会でメドレー披露。満を持してだったので残念だが放送中止は止むを得ない。
◯◯◯の人が何年か前の深夜、日本酒か焼酎を一週間で二升飲むと言ってたのを思い出す。それが原因かはともかく危険な状態が続いていたとしても不思議じゃない。
おはよう御座います、いっとく的に
うちの母方の祖父母は一度祖母が祖父の家に嫁いでから
きょうだいがなくなったりして
祖母が親の面倒を見ることになり
祖父が婿入りし直しました
終戦直後の話だから今とは手続きが違うのでしょうか
働きます
皆様よい日をお過ごしください
初めてだねえ〜と思ったけど前に一回食べていた。すっかり忘れていたので、もう一度新鮮な気持ちで楽しめてお得だ。辛さには期待していなかったせいか、けっこう辛みが強く感じられて、これまたお得。辛いと食べるのに時間がかかるので、量が多いような気がしてまたまたお得。
熱量416kcal、蛋白質10.4g、脂質22.5g、炭水化物42.9g、食塩相当量4.4g。