四男が登校してから気がついた。お弁当にご飯を詰め忘れたことを…。
ご飯は保温ケースに入れるタイプなので、おかずとは別に詰めなければならないとはいえ、上の子のときも含めてこんなことはなかったのに。年かな?年なのかな?
四男が帰宅したら土下座して謝るしかない_(:3 」∠)_
お話しするにはログインしてください。
自分(@sakko_1965)のことを語る
自分(id:nekoana)のことを語る
昨日は帰り道に貧血を起こして迎えにきてもらい…
そのまま寝こんでいた 楽しかったのに
病気やってから生理の度にそうなってしまうのが悔しいです 今日もゆっくり動いています
漫画のことを語る
あれ、今回のノスタル爺「気ぶり」って言葉出てるな。前回は無かったと思ったが…。
https://dora-world.com/contents/2149
散歩お散歩部のことを語る
緑地の柵(コレは本物の木です)。
ところで首都圏などでは柵は木に似せたコンクリ製やプラ製が中心。
調べたら「擬木」というそうで。
「PC擬木」「プラ擬木」という製品があるそうです。
ガーデニングにいかがですか。
朝おはようのことを語る
ボンヂーア
あっという間に月曜日
おやつのことを語る
2年ぶりの551の豚まん!!
昨日ライブ後にお腹空いてなかったので、持ち帰って今日食べた。数年前はライブ帰りの新幹線やアーバンライナーで2個ぺろっと平らげてたんたけどなぁ。
しかし昨日だけで3万歩も歩いてて、今頃大腿四頭筋とヒラメ筋が悲鳴をあげてきた、、
日常のことを語る
なんだろう、これすごい。
立体音響の清流の音。骨伝導イヤホンで聞いてると、自分がどこにいるのかわからなくなる。冷たい空気、川のにおいがしそうだ。
夜おやすみのことを語る
色々やる予定だったけど、当てもなく海へと車を走らせて、一日休んだ。大好物のカニ味噌を沢山買ってきたので、いつでも美味しい濃厚海老かにクリームトマトパスタがつくれるようになった。漁港のお店の人と商売の話で盛り上がって、超元気を貰うことができた。よく休んで溜まっていたストレスを発散できた。明日からまた頑張ろう。おやすみなさい。
料理のことを語る
パン作り
夜おやすみのことを語る
今日は昼間は東洋史研究会大会にZoom参加。
夜は「ディスカバークイーン」を聴いてました。
大好きな「バイシクルレース」を聴いてごきげんです。
明日からまたお仕事がんばります。
おやすみなさいませませ~
泣き言のことを語る
喫緊で提出しなきゃいけない報告書があって、泣きそうになりながらいろいろ整理したり準備したりしています。
数ヶ月前、私は自分がやろうとしていることの大切さを理解していなかったのだなあ。そして必要だと思って別のことをやっていたんだなあ。泣きそうである。
はあー。マネージャーとか、信頼できるパートナーとか、なんかそういう人がほしい…。
地名のことを語る
「冷凍団地という向井秀徳みたいなネーミングの団地がある」と聞いて検索したらあったのでイカすなと思いました。
料理のことを語る
おウチに帰って、熱いお茶を淹れて、一人で鯖の押し寿司を一本を平らげた。大満足。日本海で美味しい魚は、鯖と干しガレイだと思う。特に、ぼくは脂の乗った鯖の押し寿司が大好きだ。京都の老舗で三貫で2400円くらいするお店があるんだけど、もうそれだけで心もお腹も満たされるくらい鯖にはポテンシャルがあるのだ。あと丹後半島の鄙びた食堂で食べる鯖の棒焼きはキング・オブ・サカナと言ってもいいくらい美味しい。あと現地で食べて間違いなかったのは、伊豆の金目鯛、高知の鰹、宮城のメバチマグロ(知られてないけど絶品!)、福島・茨城のメヒカリだ。その土地で普通に取れるものが美味しいのだ。
id:ymd-y/ぼくのことを語る
花花写真のことを語る
高幡不動尊の菊まつりに行ってきました。
https://nakanohitsuji.hatenablog.com/entry/2021/11/07/201238
以下ブログより抜粋。
色々キクが並んでます。
懸崖仕立て。
管物。
…[全文を見る]
ログインのことを語る
ログインしました。私はどうやら id:pictures126 です。とりあえず言っとこう。
違ったらどうしよう?
旅行のことを語る
日本海まで当てのないドライブ。鮮魚市場で蟹味噌の入った甲羅を炙ったものと、イカ、エビ、帆立の焼き物を頂き、イカの塩辛、鰯の干物、エイヒレなどを買った。
どうでもいいんだけれど、長距離ドライブをしてると、猛烈に炭酸が飲みたくなる。ここ数年、ぼくは三ツ矢サイダーが好きだ。サイズが小ぶりで、甘味が優しくて、余計な味がしない。本当に三ツ矢サイダーはすごいと思う帰り道です。
家はまだ遠い!
鳥のことを語る
鷺が集まっていた。
白いからシラサギだろうと思っていたけど、調べてみるとそんな名前の鳥はおらず、シラサギとは白い鷺の総称らしい。
大きさによってダイサギ、チュウサギ等と名前がついているそうだ。
足の指が黄色かった気がするのでコサギか?でも微妙に形が違うのもいた気がするので、コサギとチュウサギ?が一緒にいたのかもしれない。
買い物のことを語る
先週発売を知って探していたこれ
大阪でも見かけず(遠征先で見つけても買って帰れないけども)今朝買い出しに出た先ではっけーん。
ビオリスはダメージ補修としっとりの2タイプあっても香りは同じなのね。
ついでに気になっていた王マンドゥも。(以前から取り扱いあったのは知ってたけど、CM見てようやく釣られる)
自分(@sakko_1965)のことを語る
この前の選挙のときに高いCO2排出量削減目標設定を公約に掲げてる党があって「ガソリン車全廃して火力発電所を半分以上潰さな無理やろ」と次男がおっしゃってました。まあそうだよな。半世紀後ぐらいの目標かしらね。