お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

寝ます~
おやすみ~

id:PlumAdmin
おはようのことを語る

ボンヂーア
お早くないけど日課だし…
今なぜか床にいた蚊をやっつけました
逃げないなんてもう元気がなかったのかな?

id:Talkiyan_Honin_Jai
ブログ更新しましたのことを語る
id:nekoana
ドラマのことを語る

NHKの終戦80年記念作品 『八月の声を運ぶ男』 めちゃくちゃ良かったです...池端俊策脚本・本木雅弘主演だから観たんですが
録画しながら観てたのですが終わってすぐに見直してた 「えっ!? これ、そういうこと!?」って
体験を語ることって何だろう とか、聴くことの困難さ、何が「ほんとう」なのか……色々考えました 静謐な空気が満ちてて素晴らしかった
派手な演出はないけど、ちょっとした日常のシーンでの音と光の録りかた/撮りかたのコダワリ、追及が並々ならぬドラマというのはわかる……あとやっぱり阿部サダヲさんの演技がすごい……
九野という人物(阿部サダ…[全文を見る]

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
何とか目立って視聴回数を増やしたいのがSNSなんだろうなぁと思う。過激化する人達も多い。

のんびりマイペースが気楽だ。

よい1日を。

id:bic
コネタのことを語る

使ってないSNSの悪口言うのはなんか違うと思うのだけど、インスタグラムぼーっとスクロールしてるとダイエットレシピのアカウントと、ダイエットに疲れてやけくそになりみんな食え太れ!って叫びながら高カロリーな飯テロかましてくるアカウントが交互に見受けられて怖い。 暑いもんな、うん暑さのせいだよ、落ち着いてな。

id:qohelet
日常のことを語る

下越を離れ、しばらく東京で過ごします。こちらにはオーブントースターがあるのだけど、習慣でつい、魚焼きグリルを使ってしまう…おほほ。

夫と一緒に暮らすようになったら、また一からすり合わせないといけないでしょうね。
トイレットペーパーもどれを買ったらよいかわからなくて(彼が普段買っている物がわからない)、ひとまず自分が使う分だけ買いました。夫が退院したら、どれなのか教えてもらいます笑

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

(承前)
「来年また名古屋行く」の理由…大河ドラマの舞台がそっち(主人公は秀吉の弟の秀長)だからですw 大河ドラマの展示施設は中村公園というところに出来るそうです 駅近いかな?

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

事故や災害の周辺部で「非常事態を楽しもう!」というポジティブ発言、その時点でわりと余裕ある人から必ず出てくるの、心の防衛反応だと思ってて
あくまで一時の、アドレナリンが分泌されてる時のテンションであって、長くは続かないと思うんだ…体力的にもね

id:gedan
自分(id:gedan)のことを語る

id:gedan
らくがきをする

id:screwflysolver
映画のことを語る

4歳児の初めての映画館行ってきました。
空いててよかった…

「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード」
・欲望を手放すな
・スタンドアロンがコンプレックスすることもあるんじゃない?(by ゴジュウユニコーン)
・東映のロゴのあと最初に聞こえたのが速水奨ボイスでめっちゃアガりました。

「仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者」
・敵のモチーフが虫歯であることに本編を観るまで気付かなかったんだけど、ガヴがお菓子で変身するキャラなので、子供向け番組としては一度はやっつけておかないと…みたいな納得感あり。パンフレットを読んで「怪人態」という言葉を覚えました。学びがあるなあ。
・パラレル先が、各登場人物のトラウマイベントが起こらなかった世界という感じで、しかしその場合はショウマはそもそも存在していないという残酷。
・ストマック家兄弟が揃っての戦闘シーンとかいう大サービス! 行ってよかった!

id:Aki270
おはようのことを語る

木曜日
曇り
おはようございます。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

今日は農家さんに行ってキノコやお化けズッキーニ(1kgくらい)、ニンニクを買ってきた。
その後芝刈りして結局捨て活は12個止まり。

図書館で司書さん達と少し話して帰って来た。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
のことを語る

図書館に行って夏休みの読書感想文を提出し本を一冊頂いた。いろいろな種類からこの1冊を選んだ。
フィンランドの作家。40歳以上で子どももいない女性達がどんな活躍をしているのか。作者自身が世界中の女性を訪ねて旅行するという自伝的な話らしい。
世界中の女性は実在する人たちで日本代表は草間彌生さんらしい。嬉しい。
楽しく読みたい。

id:maicou
食事いただきましたのことを語る

これは美味しいです!

id:Dusty
健康のことを語る

治療中の仮歯が取れました。しょうがないので明日歯医者行きます。

id:happysweet55
日常のことを語る

甥っ子を連れて、丸一日かけて自動車、航空宇宙、工作機械の博物館を回って、ものづくりと科学技術の発展の歴史を辿った。やはり物事は百聞は一見にしかずで実物大の哨戒機や人工衛星、ISS模型を見ると度肝を抜かれた。かつ織機から重工業への発展、戦後の航空機製造の中止による自動車産業の発展や基礎工学の進歩の過程を肌で感じることができた。何よりも最後の博物館で館長自らが甥っ子を大人扱いしてくれて、学会論文のコピーを手渡してくれたことに胸が熱くなった。それを基に高校と大学での学問の違いについても詳細に伝えられた。長時間の移動中の会話を含めて、今年の夏で最も充実した一日だった。

G+kosatena
旅行のことを語る
id:Talkiyan_Honin_Jai
おやすみのことを語る

まだ寝ませんが、寝転がりながら本を読みます。
寝落ちしたときのために一応ご挨拶。
おやすみなさいませませ~